ナウゼリン坐剤10に該当するQ&A

検索結果:448 件

8歳女児 長期的な吐き気(嘔吐が時々)が続いている

person 10歳未満/女性 -

7/30 花火大会へ行き、食べた物を嘔吐。 7/31 腹痛はあったが、吐きはしない。 8/1、2日は元気になった。 8/3 8時頃 腹痛を訴える、吐き気はあるが吐かない。 8/4 12時頃 気持ち悪いと言うので、ナウゼリン座薬を入れたら排便(下痢ではないがゆるめ)排便しながら、軽く嘔吐。 8/5 1日中気持ち悪さの波がある。 8/6 気持ち悪さ波がある。夜に右目のかゆみがあり、赤くなっていた。(目薬をさしたら翌日には消えた) 8/7 小児科A受診→便秘、胃腸炎かなぁとの事で、ラックビーとナウゼリン座薬を処方される。 8/8 吐き気の波がある。 8/9 違う小児科Bへ受診→胃腸の調子が悪そう、胃腸炎で間違いないだろうとの事。7/30の嘔吐と、8/3からの吐き気は別物だろうと言われる。ナウゼリン座薬をすると刺激で便が出てしまう為、飲むナウゼリンに変更。 8/10 お盆前で休みに入る為、最初の小児科Aに再び受診。ラックビー追加され、こんなに長くて不安と言うとお腹はしつこいよと診察終了。 8/11 気持ち悪さの波が続く。 8/12 気持ち悪さの波が続く。ナウゼリン飲んでからも気持ち悪さは変わらない。 本人は、とにかくお腹がモワモワすると言っています。それがたまに上がってくると吐きそうになるが、出ないです。便は9日まではゆるめでしたが、11日からは通常の便です。熱は36.9、36.8(平熱は36.4、36.5だと思ってます) 7月頭にも胃腸炎症状で4日間学校休んでいました。こんなに長く続く吐き気は初めてで不安です。本当に胃腸炎なのでしょうか?よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

5歳の娘、明け方突然嘔吐、水分補給について

person 10歳未満/女性 -

5歳の娘ですが、明け方四時半突然起き上がって嘔吐しました。その後、1時間様子を見ていたら10回近く嘔吐しお腹も痛いと言うのですぐに救急に連れていきました。 診断結果は胃腸炎ということで ナウゼリン座薬とビオフェルミン、熱が出た時のためにカロナールを頂きました。 早朝6時半にナウゼリン座薬をいれ、現在6時間ほど経ちますが今1時間に1回〜2回嘔吐しているペースです。吐くとすっきりするようですが、しばらくすると吐き気と腹痛が出てきます。便はまだ出していません。内容物は、 泡、胃液です。 1、今は口をゆすぐ程度にしてるのですが 水分補給はスプーン1杯からと言われたのですが、吐くペースがどの程度になったら 水分補給をはじめれば良いですか? 自宅に子供用イオン水があります。 2、ナウゼリンは八時間あけて1日2回まで と書いてあるのですが、朝6時半〜使い始めですと1日3回使用することになってしまいます。その場合、8時間経過していても3回目は日付が変わってから挿入したほうがよいですか? 3、下の子が先に食欲低下と下痢がはじまり整腸剤を飲ませていたので、妹から感染したと思うのですが 下の子は嘔吐はありません。 おなじウイルスでも症状が出ない場合も あるのでしょうか?

4人の医師が回答

年長6歳 吐き気ナウゼリンOD錠剤5mgについて

person 乳幼児/女性 -

お忙しいところすみません。 3月10日から発熱と咳があり便がやわらかい為、昨日小児科を受診しましたら、喉に白い膿があるので検査してインフルエンザとコロナ、溶連菌は陰性で、アデノウィルスが陽性でした。カルボシステイン、アンブロキソール、アスベリンの混合のドライシロップ、ミヤBMのドライシロップ、解熱剤のアセトアミノフェンもドライシロップで処方されています。 吐き気が本人辛いとのことで、同じ小児科にまた受診し、ナウゼリンOD錠5mgを頓服で3回分処方されました。 座薬は下痢もあるので飲み薬にしてもらいました。 初めての錠剤でもう2回分飲んでいますが、6歳で錠剤は早いとかありますか? 大人用を6歳だとやめた方がいいとかありますか?年長で体重は23kgです。 本人飲みづらいようで、座薬かドライシロップでお願いすれば良かったかなと後悔しています。 また、頓服で3回ということはあまり飲まない方がいいのでしょうか。 あと1錠しかなく、本人39度台が続いていて吐き気で泣いてしまいます。 ナウゼリンを飲むとおさまり、ご飯も少し食べられます。 あとミヤBMのドライシロップが1日1.5gですが多くはないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

8歳の男の子 水曜日から嘔吐があります

person 10歳未満/男性 -

8歳の男の子ですが8日日曜日から咳鼻水があり9日月曜日に受診した病院でアレグラ錠30ミリグラムとムコダイン錠250mgとクラリスロマイシン錠50mgを処方していただき飲んでいて11日水曜日の朝から嘔吐があり近くの病院(9日に受診した病院とは別です)で受診したところお腹の風邪かなということで追加でアスベリン錠10 10mgとアンプロキソール塩酸塩錠15mgとナウゼリン坐薬30 30mgを処方していただき 11日水曜日のam11時に坐薬をいれました。次に夜10時くらいに再度坐薬をいれました。11日は朝から計8回程度嘔吐しました。12日は何度か気持ち悪くなっていましたがあまり食べてなかったので嘔吐はありませんでした。13日は朝から食欲がほんの少しだけあったので少しの白いご飯とお味噌汁を食べ嘔吐なして。昼にソバを食べて嘔吐。夜9時ぐらいにフライドポテトを食べて嘔吐。その後夜中の2時過ぎに再度嘔吐して今現在吐き気ムカムカがまだある状態で何度か起きてしまっている状態です。 こんなに何日も嘔吐していて大丈夫なんでしょうか?? 坐薬はまた使ったほうがいいのでしょうか?? よろしくお願い致します。 ※11日の受診の際、コロナとインフルエンザの検査をして陰性でした。

8人の医師が回答

一歳半のこども繰り返し嘔吐

person 乳幼児/女性 - 解決済み

一歳半の娘が本日AM0:30から7:00まで20分おきに嘔吐してました。 朝小児科を受診し、漢方を直腸から入れてもらったのと、ナウゼリン座薬と整腸剤が処方されました。 それ以降嘔吐なく、水を10ccから30分おきに増やして50ccまであげていました。 すごく水をほしがり、なんとかあやして30分はあけるようにしてました。 18:00ごろ母乳を欲しがるのであげたところ ゲップと一緒に盛大に嘔吐し、それ以降気持ち悪そうで2時間に一回くらいの頻度でまた吐き始めてしまいました。処方されたナウゼリン座薬を入れても吐いています。 ・お水母乳は欲しがってもあまりあげないほうがいいでしょうか?どの程度ならあげてもいいのでしょうか? ・一度嘔吐すると続くイメージです。吐いたから気持ち悪くなってるのか、悪いウイルスがあるから吐いてるのでしょうか。 ・嘔吐が続いてかわいそうです。早く良くなるために気をつける点はありますか? ・私にうつらないかも心配です…マスクはして、毎回ビニールエプロン、ニトリル手袋で対応、汚れた衣類は全て捨ててますが、一歳半なので不意に吐くのでこどもの髪などについてしまいます。うつりますかね…? ・親うつらないために予防に五苓散を飲んだら効果ありますか? たくさん質問してしまい申し訳ございません。嘔吐に嫌悪感が強く、不安でガタガタ震えながら看病&予防しています。 少しでも安心できる行動をとりたいです。

5人の医師が回答

頭部打撲と嘔吐について

person 乳幼児/女性 -

1才4ヶ月の女の子について相談です。 3日午後20時頃、座った状態で後ろにひっくり返り、カラーボックスに頭を打ちました。わぁ!と一瞬泣いてすくっと立ち上がり遊び始めたので、大丈夫かなと様子見にしました。 ■日付が変わり4日午前1時頃から朝8時頃まで8回吐き、柔らかめの排便1回。この時頭打ったことを忘れており#8000や7119等には相談していません。 ■更に2回嘔吐、午前10時頃にナウゼリン坐薬使用。 ここまではグッタリして眠そう。 ■11時に1回嘔吐したきりは落ち着き、お茶を200ccとゼリー50g程度食べる。寝たり遊んだりを繰り返し、いつもよりグッタリ。 ■12時に泥のような下痢、ベビーせんべい一枚。 ■15時に溢れるオムツに染み込む下痢 ■16時30分小児科受診、医師に頭打ったことは伝え忘れてしまった。 その上での診察はお腹の風邪(以下)。 ・喉は赤くない。 ・ナウゼリン坐薬で水分取れて嘔吐回数減ったら様子見。 ・直ちに点滴、というほどではない。 ・アンパンシールに手を伸ばすくらいだから緊急性は低そう。 ・嘔吐回数減らないなら翌日再受診。 寝不足ですっかり忘れて、医師に転倒での頭部打撲を伝えていません。 指示通りナウゼリンで改善しても、明日再受診すべきでしょうか? 頭部打撲での嘔吐として今から急いで受診すべきでしょうか? ※医院はもう時間外で電話は繋がりません。 他に黄色鼻水と軟便が10日前から続いており、同じ病院処方されていました。同医院で2日午前にインフルエンザ予防接種2回目受けています。 発熱はありません。 昨夜も今朝も今も、目線が合わない、フラフラしているなど行動に異変はなどはありません。 下痢と嘔吐といつもより元気ない以外は普通です。 グッタリしつつも、音楽で踊ったり、ニコニコします。

5人の医師が回答

3歳子どもインフル発症2日目高熱

person 10歳未満/女性 -

昨日朝5時頃38度9がでて、午前中受診時には検査出来ずでした。午後には39度5まででて再度夕方行くと検査。インフル陽性でした。 午前中処方薬 カルボシステインシロップ5%とアンブロキソール塩酸塩シロップ小児用0.の混合 カロナールシロップ2% 夕方処方薬 タミフルドライシロップ3% 日中は午前中処方されていた薬を飲んで解熱してました。 夜は夕方処方されたタミフルを19時半に飲んで30分後位に嘔吐。熱は40.6度、41度超えそうだと思い緊急病院にいきました。 お腹からくるインフルエンザではないのか。タミフルで嘔吐したのではないと思われると言われました。 処方薬は ナウゼリン座薬30mg ナウゼリンを夜10時に投与し現在朝8時半、8時間たちました。 上記の時系列で処方薬を4種類もらいました。 現在8時半39.9度爪程の食事をしてずっと寝ています。 アロママッサージなどで少しでも緩和させてあげたいと思いティーツリーペパーミント、ラベンダーなどを足に湿布しマッサージなどもしています。 タミフルとナウゼリンの併用で様子をみるのか??小さな子どもに2つも薬を投与するのも可哀想だし、どの薬をあげたらいいのか迷っています。 ちなみにインフルエンザワクチン未摂取です。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)