検索結果:30 件
服用中のお薬はランデル10mmg、朝食後2錠、ナトリックス0.5mg、昼食後ランデル10mg2錠、夕食後ランデル10mg2錠、寝る前にオルメテックOD錠200mg2錠を5年前から服用している、この1ヶ月前から、朝、104、61、寝る前99、63と低い時があります。3か月平均では、朝、122.7、67.2、寝る前、112.7、57.4、ですが、時々100を切る、心筋梗塞や脳梗塞にでもならないか心配しています。このような状況で先生方のご判断をお願い致します。
4人の医師が回答
60歳男性です。 この5年間で多剤服用が亢進しています。現状は以下の通りです。 気になりますのはこの5年間でクレアチニンが2mg/dL程度の上昇がみられています。 相関はあるでしょうか?現状は過多でしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。 朝食、夕食後:へプリコール錠50mg 朝食後:メインテート錠2.5g 朝食後:ザルティア錠5mg 朝食後:レザルタスHD 朝食後:ナトリックス1mg錠 朝食後:スルピリド錠50mg 夕食後:ベオーバ錠50mg 夕食後:ジアゼパム錠2mg 就寝前:トラゾドン塩酸塩錠25mgアメル 就寝前:レンドルミンD錠0.25mg 就寝前:アンプラゾラム錠0.4mgトーワ
94歳の母、一昨年前脳梗塞、去年4月、帯状疱疹を患いました。不正脈があります。8月の診察で帯状疱疹の痛みが残っていたので、痛み止めの薬がでていたと思うのですが、現在、もう痛くないというので、プレガバリンはやめて良いでしょうか? 昨年11月時、担当医に痛み止めはもう要らない旨を伝えたら、わかりましたと言われましたが、プレガバリンは出ました。手違いだろうと飲みませんでした。今回2月の薬にも入ってました。勝手にやめて大丈夫でしょうか? 母が飲んでいる薬 ○ビソプロロールフマル酸塩2.5mg 0.5錠 ○アムロジピンOD2.5mg 1錠 ○リクシアナOD 6Omg 0.5錠 ○ロスバスタチン OD 2.5mg 1錠 ○エソメプラゾールカプセル. 1c ○ナトリックス 11mg 1錠 ○シャヌビア錠50mg 1錠 ○プレガバリンOD錠25mg 1錠
5人の医師が回答
いつもお世話になります 処方薬の副作用かどうかお尋ねいたします。 血圧を下げる薬、目眩症状の薬を5年くらい前から服用してます。 ★ナトリックス錠 ジルムロ配合錠 ピタバスタチンca イソメニールカプセル7.5 メコバラミン500 トラベルミン配合(頓服として) 漢方薬 半夏百朮天満湯(1月から) これらの薬を服用してます。 1月中頃から胃もたれ、少しのムカつきがあり、胃酸かた、逆流性食道炎のくすり、タケキャブを処方されましたが、食後2~3時間で、胃もたれがあります。 副作用と言われて薬は止めています。 止めて1か月位になりますが、食後の胃もたれはありますが、5年 飲み続いている薬でも副作用の症状が出ることはありますか 気になり相談させていただきます。 よろしくお願いいたします
63歳の男性です。 9年ほど前、最大血圧が150を超えることがあったため、医師からの指導で降圧剤を 飲み続けています。 当初は、「オルメテック錠20mg 1錠」と「アムロジン錠 5mg 1錠」を毎朝 飲んでいたのですが、酒の席で気を失って(酒と一緒に飲んでいたわけではありません) 倒れ、救急車で病院に運ばれることが2度もあったため、医師に相談したろころ、 「オルメサルタンOD錠10mg 1錠」と「ナトリックス錠1 1錠」に変更され、 現在にいたっております。 それ以降は何も問題は起きていません。 現在の血圧は、上は105~130、下は70~90くらいで安定しています。 最近、よく週刊誌や書籍などで、「降圧剤は人間の身体には有害なので、やめたほうがいい」とか「降圧剤を飲み続けると認知症になる」とか「昔は、高血圧の基準はもっと高かったので、上が140くらいなら降圧剤は飲まなくていい」などという主張を目にします。 一度、自己判断で薬を飲むのをやめたところ、上が140を超えることが多くなったため、こわくなってまた飲み続けています。 やっぱり降圧剤は飲み続けた方がいいものでしょうか?
6人の医師が回答
今年の5月以降、1時間20分のテニス中、体がキツく、昨日や先週においては運動中に体力、筋力の疲労が強く、激しく動いた際は大きく早い呼吸になるので肺も苦しかった。さらに目の前がチカチカしたり、黄色のボールの色が際立って明るく見えたりして、意識的にも辛かったので、何か病気の可能性があるか知りたい ・頭は痛くない (気になる点) ・これまでは体力には自信があった ・本件の5月に血圧の薬の追加(イルアミクス配合錠LDケミファに加え、ナトリックス2を追加) ・体重が減少 5月77kg→7月74kg ・5月は便が緩く、血便2回(鮮血)受診して問題なし ・時折、肛門(内側)に痛みじゃないが違和感あり ・平日の帰宅23時頃、起床は3:30-4:00 ・これまでもそうだが運動後に大量の水分を欲する気がする(昨日は細かく2Lくらい飲んだ)
3人の医師が回答
1. むくみを解消する方法はあるでしょうか。 2. 病院を受診する場合は何科が良いでしょうか。 これまでの主な病歴は: 1999年2月。乳がん。右乳房切除手術。 2001年8月。左足大腿骨に転移。放射線治療。 2015年1月、左足大腿骨に人工関節を入れる。 薬をたくさん服用しています。その影響もあるかと思い、以下に列記します。 現在服用の薬: 内科; カンデサルタン錠12mg(高血圧) アロプリノール錠50mg(高尿酸血症) アトルバスタチン錠10mg(高脂血症) ナトリックス錠1mg 週2回のみ(高血圧) 外科; アリミデックス錠1mg アルファカルシドール錠0.5μg 整形外科; ミノドロン酸50mg(骨の代謝) メチコバール錠500mg
8人の医師が回答
自分重い心臓病(非持続性心室心拍) ○今服薬中の薬 ワルファリン、フェブリク錠、ヘルペッサー、ナトリックス錠、ロスバスタチン錠、アジルバ錠、ピソプロロールフマル酸塩錠、ワソラン錠剤 ○最近は飲み始めた薬 酷い腰痛でセレコキシブ錠100mg レバミピド錠100mg タリージエ錠5mg 酷い便秘でリンゼス錠0·25mg 1、最近飲み始めた薬の影響でワルファリンを0·25mg減、他症状で血圧が上80位下40位、主治医からフラフラしない?体調は?と聞かれ問題無いですと回答しましたが、最近、ダルさや眠気が以前よりまして強い感じがしますがこれも最近飲み始めた薬の影響でしょうか? 2、あまりにも血圧が低くなると持病のある自分に何が咄嗟に起きるでしょうか?
68歳、女性、基礎疾患は高血圧、高脂血症、やや動脈硬化が進んでいる、未破裂脳動脈瘤のコイル塞栓術歴あり。 今月18日より発熱、検査により陽性。 パキロビッドパック300、カロナールを処方されました。 18、19日と服用。カロナールは初日に一回のみ。 普段服用していた血圧の服用をわすれており、2日ぶりに20日朝服用。 服用後、1時間ほどでかなりキツい倦怠感と18日夜から続いている下痢の為、トイレへ。 排便後、急速に身体の怠さがなまりのように感じ、歩行困難、頻脈、両手のしびれと硬直、意識不明瞭、冷や汗が出現し、救急車を呼びました。 搬送先病院で、血液検査、心臓エコーをし、点滴をしてもらうとだいぶ回復し、3時間後には歩行して移動もなんとか可能になり、帰宅。 病院の先生に、血圧の薬との飲み合わせは大丈夫かと聞きましたが、薬剤師の方から何も言われてないですよね?と聞かれ、こちらは素人ですので、出されたものを貰ったのみで特に言われてないと伝えました。 血圧の薬と飲んでも大丈夫だとの事でしたが、血圧の薬を飲まない時二日間は倒れ込む様な事がなかった為、血圧の薬を飲むのがとても怖いといいます。 搬送先では、脱水症状では?ただ、今までの血液検査のデータがないからハッキリとは分からないと言われました。 そんな微妙な数値だったのでしょうか? 血圧の薬は、アテレック錠10mg、メインテート錠2.5mg、リバロ錠2mg、ナトリックス錠11mg(半錠)を朝1錠ずつ飲んでます。 かなり薬が多く感じますが、ありきたりな処方なんでしょうか? パキロビッドを5日間飲み切らなくてはいけないのですが、どちらかの副作用の可能性はありますか? それとも、ただの脱水症状だったのでしょうか? それほどの脱水症状なら血液検査で如実に数値に出ませんかね?
15人の医師が回答
NASH、高血圧、脂質異常症により、近所のクリニックで定期的に診察を受けており、ナトリックス錠、パルモディア錠、ウルソデオキシコール酸錠、イルアミクス配合錠、エゼチミブ錠、カルベジロール錠、モサプリドクエン酸塩錠、タケキャブ錠を処方されています。 直近となる7.10での血液検査では、中性脂肪172、AST51、ALT110、LD258、が基準範囲以上で、総ビリルビン0.2、K3.4、が基準範囲以下でした。 1〜2ヶ月前から頭痛が気になりMRIを撮りましたが、異常ありませんでした。 頭痛が気になり出した後に、みぞおちやその少し上の辺りの痛みや違和感が出てきて、それから右脇や背中の痛み、違和感、胸の方から右脇下に向かって引っ張られるような痛み(たまに左脇下に向かって引っ張られるような痛み)を感じるようになり、相談したのですが、様子見のような事だったので、DWIBS/CT全身ドックを受けました。結果が郵送されるまでの間に診察を受け、六君子湯エキス顆粒、セレコキシブ錠が追加で処方されました。ドックの結果が届き、本日持参して、癌の疑いはなく、右上位肋骨(第4或いは第5、6)中央付近に高信号領域(微細な損傷の可能性)と、上腹部に脂肪肝と肝嚢胞との事で、私が感じている症状の原因となる異常は見つかりませんでした。 そのため、もし行くとしたら循環器内科か、という位で、また様子見になってしまい、これからどうすれば症状の原因がわかり、改善できるようになるのかと困っています。 かかりつけ医の言うように、しばらく様子見とするのか、循環器内科で診察を受けるべきか、何か他の方法を取るべきなのか、とにかく改善につながるアドバイスをいただきたいので、宜しくお願いいたします。
1人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー