ノロウイルスおならに該当するQ&A

検索結果:114 件

29歳、4日前から腹痛が続いています。腹痛は波があり、時々激痛が走ります。(4日前は頭痛・発熱も有)

person 20代/女性 -

以下の内容をご確認いただき、どのような症状である可能性が高いかご教示願います。病院選びにも悩んでおり(消化器内科または婦人科)、胃腸に関する症状なのか、子宮に関する症状なのか等ご教示いただけますと幸いです。原因や発生場所がわからず、不安を感じています。 ・6/18朝、発熱(37.5-38.0を行き来)・頭痛を確認。解熱鎮痛剤(カロナール)を飲んで休み、翌朝には37.0度まで下がった。 ・風邪(咳や鼻水)の症状は一切なし。 ・一方、6/18昼頃より腹痛を感じ、6/22現在でも痛みが続いている。腹痛は波があり、常に痛いというわけではない。時々激痛が走る。激痛の時は何も手がつかなくなるほどの痛みだが、30秒程で徐々に落ち着いてくる。痛みはふいに訪れるが、朝起きた時や飲み物を飲んだ後は大抵痛みを感じる。 ・吐き気や嘔吐はなし。下痢は多少しているものの、水下痢等のひどい状態ではない。6/16前後からの食事でノロウイルスなどを疑う食品(牡蠣や鶏肉)は口に入れていない。 ・6/19-21あたりはしばしばげっぷやおならが出ることもあった。 ・6/16より生理になり、いつも通り初日6/16と二日目6/17はロキソニンを飲用した。生理痛の時には以前から飲用しており、今まで副作用を感じたことはない。 → 6/21に消化器内科にて触診を受けた結果、胃よりも腸の辺り(右下)に痛みを感じることが分かった。先生からは「腸炎か子宮の可能性が高いのではないかと思うが、現段階では判断がつきづらい」と言われた。処方された薬は整腸剤と胃酸の分泌を抑える薬である。一週間程度様子を見てほしいと言われた。

6人の医師が回答

生後2ヶ月子ども 胃腸炎

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月の女の子です。 昨日の夜うんちが出たのでおむつ替えをしたところ、白っぽいうんちが出ていました。 またうんちの回数も6回と多かった(いつもは3〜4回)ので、夜間に病院を受診しました。 その際にロタ、アデノ、ノロの検査をしましたが、すべて陰性だったのでお腹の風邪(胃腸炎)ではないかとのことで、整腸剤(ミヤBM)を処方されました。 本日の朝から服用させておりましたが、ミルク後に飲ませていた為、飲ませてから20分ほどしてから口の端から少し吐き戻しをしてしまい、薬も出てしまったのではないかと不安になり、先程受診した病院に電話しました。 看護師さんが対応してくれたのですが、薬については一度に全部ではなく少し休みながら飲ませてと言われました。 そしてその際に昨日言い忘れたけど、脱水予防のためにミルク(人工乳です)も一度の量を少なくして20〜30分毎に飲ませるようにしてと言われました。 (50㎖飲んだら、30分後に10〜20㎖など) しかし、そのように飲ませようとしたところ少なくてお腹が空いてるからか、ずっと顔を真っ赤にして汗をかいてギャン泣きしていて逆に脱水が心配になります。また、ずっと泣いていると可哀想でこちらのメンタルもやられます。 やはり、少量を頻回にした方が良いのでしょうか? または顔色や体調を観察し、3時間以上の授乳間隔を空けないようにしていつも通り飲ませていれば問題ないのでしょうか? ちなみに現在の時点で本日のうんちの回数は6回(おならと一緒に出た少量のものも含めて)で、おしっこの回数は8回で色も濃くはありません。 昨日受診した際の白っぽいうんちの写真も添付させていただきます。 どうかご教示頂けますと幸いです。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)