パニック症候群に該当するQ&A

検索結果:1,227 件

神経痛の検査や治療に関して

person 30代/女性 - 解決済み

体調不良が続いておりましたが、現在は片頭痛・神経痛に悩んでいます。 頭痛(右側)と目の奥の刺さるような痛み、右頬骨あたりの痺れが続き、6/1に頭痛外来へ行きCTを撮り、片頭痛と診断。 波はありながら頭痛が続き、右の顔全体の痺れ、舌の痺れもあり、8月に再受診。 三叉神経痛と診断。 ミグシスとソハルミトリプタンを処方され、今月末に再受診予定。 質問ですが 1.頭痛が続き、痺れもあり大きな病気が隠れていないか心配です。再度、CTを撮る等、他に必要と思われる検査は有りますか? 2.三叉神経痛と診断され、日や時間により波が有り、気になる箇所が違います。偏頭痛、痺れや違和感は全て右側です。昨日より喉の違和感もあり、不快感が増しています。喉が痛み、チクチクするような、痺れるような違和感です。飲み込み等に問題は無し。これも神経痛の症状でしょうか。 3.神経痛の治療法は有りますか? 処方の鎮痛剤は副作用の方が強く、ロキソニン等で過ごしてます。頭痛には幾らか効いてますが、神経痛には効きません。 ペインクリニックを検討しては?と知人から言われたのですが、迷っています。 当初は右頬の違和感のみだったのが、いろんな箇所に広がり、現在は、口内・喉の違和感は特に不快で、時期的にも他の病気の可能性も考えてしまい、不安感も増してしまいます。 ・喫煙無、お酒は殆ど飲みません ・BMI 23〜24 ・仕事は事務職で座っていることが多い ・自律神経失調症、パニック症に近い症状が出ています(無受診)動悸、息切れ、過呼吸、手足の痺れ震えなど ・血圧週平均 朝113/74 夜118/78 ・循環器にてビソプロロールフマル処方 【検査済み項目】 ・CT(6月 ・睡眠時無呼吸症候群検査  ・心電図 ・胸部レントゲン ・血液検査(甲状腺、ホルモン等

3人の医師が回答

肛門の違和感

person 40代/女性 -

過敏性腸症候群と不安神経症とパニック障害と強迫性障害をもっています。昨年末から、恐怖な事があり精神的に悩み下痢が続き半年で12キロも痩せました。が最近は体重も戻り始めました。ただ、少しでもクヨクヨ考えると酷い下痢が止まらなくなる為とにかく下痢を止めないといけないと言われ、ロペミン×2、セレキノン×3、ミヤBM×3を飲んで普通便が出るようになりました。昨夜、排便をしていたら久しぶりに少し固い感じの便だとわかりました。その時、幼児が私を探しにきていてトイレのドアを開けようとしました。鍵がかけておらず焦りました。それがきっかけで便が本来の半分位で切れてしまいました。まだ肛門辺りにあるというか、便が出かかったまま、途切れてしまった感じで肛門が開いたまま切れた便がそのままの状態に感じたので、下腹部に力を入れ少し便がでました。しかし、何だか全部出ていない感じで途中で焦ったので便が切れてしまっていて肛門が開いたままの様な感じがして恐怖に。普通ならそうであれば一旦便が引っ込むのですが。その後ウォシュレットで洗いペーパーで拭いても便はつきません。その後気にしなかったんですが、夜中に入浴した時に思い出したらまた肛門に違和感を感じ始めました。鏡でみましたが、前から見張りいぼみたいなのは2つあります。今回は妄想であまりにも恐怖があったので着替えの時、恥ずかしい話ですが自分の肛門を確認したくベットに裸で仰向けに寝て足をあげて肛門を写メとりました。トリカタだと思いますが、穴が少し開いていて見張りいぼみたいなのが2つ穴を隠すみたいに見えるのと、閉まっては見えても内側の粘膜が全体的に少し出てめくれて膨らんでいる感じに見えるものもありました。怖くて怖くて昨夜は安定剤を飲み、肛門を閉めて寝ました。今朝起きてやはり考えると違和感が。まだ便が入り口辺りに残っているのか、脱肛かイボジか。気にしすぎでしょうか?

13人の医師が回答

今年から腹痛が月1で続いている

person 30代/女性 - 解決済み

長くなりますが、アドバイスを頂ければと思います。 今年1月下旬から月1で3日ほど腹痛、下痢(または軟便)が続いています。 毎月あまりにも続いたので7月にかかりつけ医の内科にて検便をし、問題なしとの事でしたが、毎月腹痛などがあるため「過敏性腸症候群」ではないかとイリボー(下痢型)を処方され1ヶ月服用しました。 が、あまり効かず…腹痛時は頓服薬で貰ったブチルスコポラミン臭化物錠10mgで対応していました。 8月には腹痛+パニック(不安、そわそわ)があり、その時もブチルスコポラミン臭化物錠10mgを服用しましたが、吐いてしまい夜間診療にお世話になりました。 その後は生理中の事もありホルモン関連ではと「月経困難症」の疑い、フリウェル配合錠ULDモチダを処方され、9月11日より服用を開始しました。腹痛がある場合は毎月お世話になっているブチルスコポラミン臭化物錠10mgを服用してもよいと言われました。 一昨日の就寝前からお腹に違和感、腹痛気味だったのでブチルスコポラミン臭化物錠10mgを服用して寝ました。 次の日は昼頃に同じような症状があり、14時頃にブチルスコポラミン臭化物錠10mgを服用して落ち着きました。 今日も昼過ぎから腹痛(我慢出来るぐらいの痛み、波あり)がありましたが、水分を取りながら夜まで過ごしました。が、20時ぐらいから我慢出来ないかな…とブチルスコポラミン臭化物錠10mgを服用しましたが、痛みがあまり引かず、その時は軟便が2度あり現在も腹痛と違和感が続いています。腹痛は我慢出来ないほどではありません。 質問としては ・腹痛の原因を調べるには何科に行くべきなのか、今現状で予想される原因は何か ・ブチルスコポラミン臭化物錠10mgを服用し続けていいのか(毎月腹痛時にお世話になっているので…) よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

82歳女性の排尿障害

person 70代以上/女性 -

今回82歳の母親の排尿困難(尿閉)、認知症状、抑うつ症状により、様々な病院を受診しました。泌尿器科では、そもそも男性の前立腺肥大、前立腺がん、女性の尿失禁患者を主に取り扱うものの、排尿障害特に女性の尿閉については症例が少なく研究が進んでいないからか、原因部位の特定にすら至らないまま、神経因性膀胱の一言で片付けられている現状があります。泌尿器科6件、神経内科、精神科、整形外科、無呼吸症候群外来、ウロギネ外来を受診し、原因として次の可能性が浮かび上がりました。 1.脳ラクナ梗塞(真ん中やや左1か所だけ)、前頭葉血流低下 2.脊柱管狭窄症・・・軽度であり、尿閉原因ではない 3.膀胱脱・・・脱そのものはレベル3だが、尿閉との因果関係はないだろうとのこと 4.膀胱収縮と尿出口括約筋の協調不全 5.その他神経障害(原因部位不明) 神経因性膀胱ということで、有効な投薬もなく(エブランチル、ウブレチド程度では改善しない)、自己導尿を余儀なくされています。神経内科を受診する過程で初期の認知症と診断されました。一日10回以上にも及ぶ導尿、物忘れ、抑うつ、不安等の諸症状があり、独りになるとパニック(導尿手順や導尿に至った経緯忘却)になります。ちなみに介護認定は要介護1です。しかし、尿閉と認知症状は別と言われました。 結局現在受診中のウロギネ外来で再度精密検査(骨盤付近のMRI、腎臓エコー、CMG検査)を受診し、現在その結果待ちです。もうあきらめるべきでしょうか?明け方近くに毎日のように「どうして私がこんなめに?くやしい。」とうなり声を上げる母を見ると、やはりどうにかして、自己排尿を復活させてやりたいのです。どなたか何か良いアドバイスはありませんでしょうか?

1人の医師が回答

双極性障害、睡眠時無呼吸症候群は、夜勤で悪化しますか?体重を減らすと改善しますか?

person 40代/男性 -

45歳の夫について相談します。 夫のDVが原因で、現在は別居中です。 結婚前に夫はパニック障害になって転職したり、パワハラを受けて鬱病になったことがあったそうです。 仕事で嫌なことがあると、私に八つ当たりをすることが当たり前でした。 結婚8年目に夫がまたパワハラを受けたそうで、鬱状態から休職。精神科にて双極性障害と診断されました。また夫は、BMIが35くらいの肥満体で、睡眠時無呼吸症候群です。 夫の主張の「パワハラ」、その内容を聞く限りでは上司は指導しただけで、真摯に行動を改めて来なかった夫のほうに問題があったのではないか?と個人的には思っています。 夫自身が、他人からの指摘を「攻撃された」と被害的に受け止める傾向があります。一般論としての会社員の常識的な範疇と思われるような指導ですら、夫は素直に聞くことが出来ず、そのために夫の言動がトラブルを招く、というようなことが度々起こっていました。 休職中に、子供に対しても暴力を振るったために別居。半年の休職を経て夫は職場復帰。復帰して1年経過したために、夫は会社からまた夜勤をして欲しいとは言われだそうです。精神科の主治医には、夜勤は本人次第。やっても良いと言われたそうです。ラツーダ、デエビゴを処方されています。 不安があるなら、夫の通院に同行して主治医に直接、聞いてみて欲しいと言われました。コロナ禍のため、私の職務上、他県への移動が厳しく主治医に話を聞いていません。 双極性障害は完治しない、不規則な生活で睡眠リズムが狂うと再発しやすいと、ネット情報を見ました。 夫の会社は、「朝8時から20時までの昼勤務を4日。2日半休み。20時から翌8時までの夜勤を4日。1日半休み」という交代勤務体制です デパケン、リスパダールをイライラ時に飲むのを嫌がりました。これでは躁転しやすいでしょうか

4人の医師が回答

小指薬指の痺れについて

person 30代/女性 -

1ヶ月ほど前から、左手の小指と薬指、指先全体及び小指薬指側の手のひらが ほぼ、24時間痺れが続いており その部分だけ手袋を付けているかのように、触ると鈍い感覚があります。 不思議に思いネット検索してみると「肘部管症候群」の症状がよく当てはまっている感じです。 肘の内側を軽く叩くと、痺れている指に衝撃?が走ります。 けど、痺れ以外の症状もなく特に指は曲がってませんし、筋力が衰えてはおりません。 あるのは、24時間痺れが続くくらい。 顔を洗っているときに指の感覚が鈍いことで気づく程度だったり、明らかにじんじんと痺れているものなど、程度は様々です。 色々と調べていると初期症状では投薬で様子を見たり、逆に初期の間に手術を進められるなど色んな情報があり、混乱してきたためこちらにご相談させていただきました。 正直なところ痺れのみで違和感がある程度、生活に支障もなく、病院へいくのにも躊躇しております。 実際、診断を下されたわけではなくただ上記の病気に当てはまってるなーぐらいの感覚で…。 仮にそう診断されても、初期段階。 自分で薬局にいってビタミン剤など服用して肘の負担とならないように心がけてればいいんじゃないか?とも思ったり。 実際は小さい子供がいるため負担を減らせても無くすことは出来ないのですが。 やはり、素人判断せず整形外科?にいった方がいいでしょうか。 また、初期段階とはどこから、どこまでの症状を指すのでしょうか。

1人の医師が回答

4ヶ月の子どもの頭ががくんとなったことについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

うまれて4ヶ月の子どもがいます。 先ほど家族にたて抱っこしてもらったとき、頭が後ろにがくんと下がってしまいました。 かくんと首だけ下がったのでなく、ブリッジのようにお腹くらいから下がったのでとても驚き心配です。 抱く体勢を整えようとして一瞬首から手を離した瞬間に反ったようです。 泣いたりはしていませんが、その後ミルクを飲ませたところ、飲みながらむせたりしていました。 揺さぶられっこ症候群や脳への悪影響はありますか。 ひっくりかえって下がったので衝撃が大きかったのではないか、また、むせたりしたので心配です。 また、もう1点質問です。 縦抱っこすると首を持ち上げてしばらくするとがくんと頭や顔を胸元にぶつけるのですが(5.6回連続することも)、それは大丈夫でしょうか。 3ヶ月の頃、横抱きしているとかかりつけ医には首がすわるトレーニングで縦抱っこをすすめられ、精密検査する機会がありかかりつけ医から紹介の病院に行ったときに縦抱っこしていると、担当の先生からは縦抱っこは4ヶ月ごろからした方がいいと言われました。 おそらくまだ首が安定していないから4ヶ月ころからとおっしゃられたと思うのですが、今4ヶ月ですが完全に首はすわっていません。 頭をぶつけることもあるので縦抱っこはまだ早いのでしょうか。 それとも気にしないで大丈夫ですか。 結構日常的にがくんがくんと頭をぶつけるので心配なのと、反対のアドバイスをされて混乱しています。

5人の医師が回答

膠原病疑い?原因不明の体調不良に悩んでいます

person 30代/女性 -

膠原病のような症状があり、総合病院に通院して6ヶ月になりますが、いまだに原因不明です。 【自覚症状】 微熱(現在、朝6時頃37℃前後、お昼前から37.5℃ぐらい) 倦怠感 全身の関節痛 左手小指のバネ指? 太もも・上腕の筋肉痛 肩こり・背部痛・体幹の痛み・首の凝り 3月中旬から10回以上繰り返す有痛性の口内炎 月経前症候群の悪化(38℃の熱と身体の痛みの悪化、精神的な面からくる緊張による手の震え) 【診察で指摘された症状】 蝶形紅斑(現在は消失) 無痛性の口内炎(上顎) 首のリンパの腫れ 【血液検査】 抗核抗体sp160倍、homo80倍 リンパ球数900程度 甲状腺の値の若干の低下 IgAの高値(一時的) 血清補体価の高値(一時的) 最近はとにかく体中の関節と筋肉が痛みます。仕事で書類の束を触っているだけで、左右の手の指関節がシクシク痛み、困っています。腫れはありません。 1年半前は足の指や膝・手首が痛むだけでしたので、痛みが広がっていると思います。 1年半前にも一度膠原病の検査をしています。この半年間で3回血液検査をしました。 抗核抗体が少しずつ上がっていることや、口内炎の症状から、やはり膠原病のSLEが怪しいと主治医はおっしゃいます。でも、今年2月の血液検査でもSLEの抗体は異常なしでした。 これだけたっても異常がなくても、SLEの可能性はあるのですか? 普段の微熱や関節痛などは、月経前に特に体調が悪くなります。ときどきパニック症状?に近いような感じになり、頭の中がワーッとなり文字を書くのも震えます。熱と関節痛・筋肉痛症状も軽くしたいのですが、どうしたらいいですか? 毎日続く痛みに、毎月の月経前の悪化。 本当にもう無理です。耐えられません。 最近、もしかして仮面鬱病なのではないかと思うのですが、違うでしょうか?

1人の医師が回答

耳鼻科の受診を総合病院と個人病院で迷ってます。

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になります。 病気の相談ではないのですが… 私は11月に高血圧症候群で33週1318gの小さな女の子を緊急帝王切開で産んでます。 NICUにいた時に血圧が下がり、排泄ができなくなってステロイドを投与してたりと、少し危ない時期もありましたが無事に退院。 退院後一ケ月せずに体重増加不良(8g/日)と脱水症状で再入院。 今では4200gを越えましたが、哺乳量が安定せず時々頑張って飲ませても600いかない日もあります。(乳頭混乱の為哺乳瓶で母乳よりの混合です) 最近娘は夜中に鼻づまりで鼻を真っ赤にするぐらい擦り目を覚まします。鼻水は出てなく、つまるのは時々で様子をみてましたが、夜寝れない分昼間に空腹よりも睡魔に勝てないのかミルクを飲んでる最中に寝てしまう事が多くなってきたので鼻を診てもらおうと思ってます。 ただ、出産した総合病院からは「些細な事でもいいので不安があったら電話ください」と言われてますが、電話すれば小児科をまず受診して耳鼻科を受診する事になると思います。なのでかなり待つ事になると思います。今個人病院も考えてますが、この先の事も考えると総合病院と太い関係を持っていた方がいいようにも思いますし、出産時の事を口頭で上手く伝わるか不安です。 やはり総合病院の方がいいのでしょうか? 出産から今にいたるまでのトラブルやらを考えると迷ってます。 ちなみに個人病院は総合病院と提携してる病院を選ぶつもりです。

1人の医師が回答

71歳の母、脳内出血で入院後、幻覚が見えたらしい

person 70代以上/女性 -

71歳の母、1月末に脳内出血で入院しました(2年半前に脳梗塞で入院歴あり)。幸い出血はすぐに止まり本人の状態は安定していましたが、ベッドが空いてなかった為ICU に入りました。入院4日後の夜夢を見たらしく、内容は入院している病院の人達が何か悪いことをしていて、それを自分が見てしまった為に誘拐されたこと、助けを求めたのになかなか助けてもらえなく縛られていたこと、しばらくしてから近所の人がやっと助けてくれたこと。最初は恐い夢を見ただけだよと私達は思っていたのですが本人は夢なのか現実なのかがわからないらしいのです。夢に出てきた人が病院の人や近所の人だったりと実在する人だったことも余計に混乱させているのかもしれません。今は退院し脳の治療は終わりました。リハビリに通っています。退院した日に夢の中で助けてくれた人にお礼がしたいと言われ、家族で相談した結果、それで本人の気が済むならと近所の方を訪ねて話しをしてきました。夢を見てから1ヶ月ほど経ち、今はたまに思い出すくらいですが、思い出す時は涙を流します。ICU症候群なのか脳疾患から来る夜間せん妄というものなのかわかりませんが、日にちが経つと薄れていくものなのでしょうか?家族として対処方法は話しを聞いてあげることくらいでしょうか? 話しをしても信じてもらえないだろうからと心の中に閉まい込んでも可哀想だとも思います。治療したほうがいいのか、何科にいけばいいのか教えてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)