パーキンソン病 男性に該当するQ&A

検索結果:1,366 件

脳梗塞と糖尿病

person 60代/男性 -

私の父で64歳男性です。 よろしくお願いします。 1月27日昼頃、無理をしてウォーキングを13000歩ほどした後、吐き気、右手指先のしびれ、右足の違和感、ろれつが回らなくなりました。 しかし、本人はなぜか飲酒をしました…。 同居している母が夜7時頃様子を見に行くと、本人は不調を訴えましたが、大丈夫とも言うので、よく深酒をするので母は判断が付けられなかったそうです。 翌日、自分の足で電車+徒歩で1時間以上かかる名医と言われている整骨院の先生に診てもらい、首をマッサージしてもらい、コリをほぐされると、大分良くなったそうです…。そちらでの診断は『パーキンソンではなさそう、脳梗塞の可能性』との事でした。 29日は外出し、30日になってやっと脳神経外科を受診しました。 診断結果は脳梗塞と糖尿病(空腹時160)で即日入院。1センチズレていたら助からなかっただろうとの事でした。 今は点滴治療でリハビリもしていくそうです。 入院は2週間~3週間と言われました。 病歴は、2007年9月に、外食先にて吐き気、大量の冷や汗、話も出来なくなり、意識が1分程ほぼなくなりました。飲酒もしていました。受診し、『脳が萎縮している。実年齢59歳→脳年齢70歳』という診断でした。 更に2009年1月には、運転中に意識朦朧となり、糖尿病(食事後290)と診断されました。しばらく通院していましたが、血糖値が下がったからと、通院をやめてしまいました。どれだけ説得をしても病院へはその後行ってはくれませんでした。そして今回になります。 今後脳梗塞の再発の可能性や注意点、糖尿病と脳梗塞の場合はどういった生活になるのか、教えて頂けたら助かります。私は離れた所に住んでいるので直接主治医の先生に聞くことも出来ず心配でなりません。 お気を悪くされたら申し訳ないのですがどうかよろしくお願いします。

1人の医師が回答

歩けなくなり、気付くと体重が減ってました。

person 70代以上/男性 -

転院4週間で、体重が約10キロ減少し、BMIが20から16になってました。糖尿病があり86才男性で、食事は1800キロカロリーと聞いていますが、摂取は0から8割程と差があります。聞くと2食が0の時もありました。点滴は受けていません。排便も10日程出ていませんでした。この状態はいいのでしょうか。 転院前の病院では、ここまでの体重減少と食べれなかったことはありませんでした。以前より食べれないと思ったので、主治医に伝え補食を常時置いてます。補食は1日1本程(200キロカロリー)飲んでます。 血液検査は、血糖も内服薬のみでほぼ100代と良く、若い人と違い年令から食べても吸収されないので考え方を変えてください、食事も家族の意向のカロリーで、もっと少なくていいと説明を受けました。 退院に向け歩行訓練をしており、4日ぶりに散歩のため面会に行ったら、立つことさえ大変になっており、パーキンソンの様な症状も出てきてました。主治医に伝えたところ、薬の副作用が考えられるのでと、1つの薬が中止になりました。4日前まではシルバーカー使用にて病棟内を約150メートルは一緒に散歩してました。こんな急激に低下するものなんでしょうか。 体重減少と関連はないのでしょうか。認知面も気になり始めました。 今後、退院する為に何が出来るのでしょうか。どの様に病院に希望していけばいいのでしょうか。

5人の医師が回答

「大腿骨頚部の骨折、保存療法からの手術」の追加相談

person 70代以上/男性 -

2月21日(月)17時に、父が、転倒により大腿骨頸部骨折をし、2月24日(木)より入院しています。 ※1)手術をしないでそのまま自然治癒するのを待つか、 ※2)手術をするなら、ボルトを3本固定するということで、どちらにするか、決めないといけません。 骨は、少しめり込んでずれているらしですが、ヒビが入っているに近い状態ですので、 人工関節置換術は必要ないらしいです。 本日は2月28日(月)ですが、主治医は、 (1)年齢が85歳で、手術歴が非常に多く、色々な病気を持っているため、体に負担が大きい (2)手術したとしても、痛いリハビリも嫌がってあまりせず、歩けるようになるかどうかはわからない。 (3)1週間たったので、少しずつ、骨が癒合し始めている 上記の3つの理由で、手術は積極的に行わない方がいいという考えでおられます。 私達家族が心配しているのは、 (1)一ヵ月も寝たままにする必要があるらしく、その期間に筋力が弱って、リハビリをしても歩けなくなるのではないか? (2)寝たきりだと、誤嚥性肺炎をおこさないか? ということです。 手術に賭けるか?手術しないか?どちらがいいでしょうか? 父の病気及び、病歴は以下のとおりです。  (1)胃癌2回手術・・・一回は2/3切除、一回は内視鏡手術  (2)大腸デスモイド・・・大腸を60センチ切除  (3)膀胱がん・・・8回手術 それ以外はBCGの免疫療法  (4)乳頭がん・・・首の手術  (5)誤嚥性肺炎で入院  (6)大動脈りゅう・・・6ミリ  (7)肋骨6本骨折(平成28年) 腸閉塞  (8)アルツハイマー型認知症  (9)パーキンソン  (10)肺たばこ病COPD・・・肺年齢95歳   (11)糖尿病・・・薬を飲んでいるぐらい

5人の医師が回答

デジレルの減断薬可能でしょうか

person 50代/男性 -

いつもお世話になっております。同じような質問で申し訳ありません。 以前にも書き込みましたが、ロドピン少量1年飲んだ後、呂律不良が出て、1年かけて減・断薬しました。呂律不良が改善されたかどうか微妙です。夜悪化します。 現在は、睡眠状態が極めて悪く、130日以上不眠が続いています。 3時間~4・5時間程度の中途覚醒ありの睡眠で、1日たりとも、「よく眠れた」という日がありません。 頭痛・目の浮腫み・体の痛み・耳鳴り・聴覚過敏・・。 100日を超える不眠で毎日苦しいです。 呂律不良の件ですが、「デジレルの可能性がある」という指摘を受けました。 確かに、副作用の欄に「構音障害」というのがあります。 今、睡眠薬としてロヒプノール2mgとデジレル50mg飲んでいます。それでも、上記のような酷い睡眠状況です。耐性が付いています。 ここから、デジレルを減断薬するにはどうしたらいいか、本当にできるのか不安です。 補助薬を足して、デジレルを漸減する方法があるのですが、その補助薬が見当たりません。 抗うつ剤テトラミド・リフレックスなどあるのでしょうが、これも、副作用に「構音障害」「パーキンソン様症状」と書かれてあります。デジレルと同じ副作用です。 ベルソムラはこれら足しても眠れないのに、傾眠が酷く11時ごろまで目が開きませんでした。 抗精神病薬は、上記の通り、怖くて飲む勇気がありません。 不眠覚悟で減断薬するしかないのでしょうか。 本来なら、デジレル残し、ベンゾをやめるのが正当なのですが・・・。

3人の医師が回答

腎臓の状態は?透析は必要?

person 70代以上/男性 -

80歳父。 既往症として、脳梗塞、脳出血、慢性腎臓病、肝機能障害、高血圧、高脂血症、高尿酸血症、脳血管性パーキンソン、前立腺がん、などがあります。 最新4/10の血液検査の結果を添付します。 父の腎機能のレベルについて教えてください。 症状としては 「全身がすごくだるい」と言うので心配しています。 今まで認知症予防・フレイル予防として 毎日イベントを見つけては外に連れ出したり 旅行に行ったりして 父もそれなりに楽しんでました。 ですが最近は、いすに座っているのも辛そうです。 たまにお花見とか、外に連れ出しても、 車の中で横になってます。 顔を見ると、唇が紫っぽくなってて、 顔色が悪いような気がします。 頻尿です。夜間に4回くらい尿で起きます。 足に浮腫みもあります。 そしてよく、痒がります。 強く掻くせいで、肌着に血がついてます。 (老人肌によるバリア機能の低下で痒いのかなと思い、全身にワセリンを塗ってるけど、あまり効果なしです。) 腎臓の機能が心配です。 いつもかかってるお医者さんには 腎機能低下について尋ねてますが お医者さんによって意見が違います。 あるお医者さんは 「ハッキリ言いますが、腎臓ものすごく悪い!普通の若い人でこの数値だったら、余命半年もつかもたないかですよ!」 と言われました。 ですが違うお医者さんには 「これぐらいの腎機能なら高齢者ではザラにいる!」 「そこまで深刻に悪いっていうわけでもないですね」 「タンパク質制限??必要ないない!」 っていうお医者さんもいました。 心配しています 血圧は毎日7〜8回測ってます。 1週間の平均値が144/93 くらいです。 宜しくお願いします。

7人の医師が回答

レビー小体型認知症

person 70代以上/男性 -

79歳の夫ですが4年前から度重なる脳の病気(蜘蛛膜下出血・水頭症・硬膜下出血)昨年8月の転倒による硬膜下出血で認知が進んでいるようなので気になり日頃掛かり付き内科医師より大きな病院で5回に渡って検査しました。(核医学と書いてありました) 検査の結果レビー小体型認知症と言われ、MRIを取れないので細かく判りませんがパーキンソン氏病になっていると言われました。私はその症状は4年前の蜘蛛膜下出血の時からチョコチョコ歩きで何度か転んでおりましたし・・足を摺って歩く症状が有りその時手術した病院聞いても異常が無い、78歳の年齢のせいだと又あんな大きな病気をしたんだから・・とズッと言われておりました。 昨年の転倒して運ばれた病院にこの事を話したら水頭症のシャントの圧を16から6に上げてもらい、調子良く歩いているので以前から見るととても良いと思いますが今回の検査した病院では行動も鈍いし体が硬いとも言われ今更?と思う気持ちです。又言語障害もあるので言語聴覚師を付けて・・と。 又家には置かず毎日Dサービスに沢山の人と混じって会話が必要、ボーっとした症状もあるので家の中では二人だけの生活はしない。 夫も日頃から社交上手でしたので苦にはならないようですが人疲れるようです。お薬はアリセプトD錠3mgを処方されました。以前の大病院もこのような検査をしてたと思いますのに何故もっと早く治療を・・をと思います。このアリセプトと言う薬は認知を遅らせるのですか?治る事は期待して居りませんがこの先が不安です。アルツハイマーの方は何度か話した事があるの判るのですが。

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)