ヒノキ花粉症 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:157 件

リンデロンVG軟膏0.12%を鼻の中に長期使用

person 乳幼児/女性 -

5歳の娘です。 4歳の春から、花粉症になり、耳鼻科で期間中リンデロンを鼻の入り口付近に塗ってました。 5歳の春にまた花粉症の薬をもらい、アレロック、エリザス点鼻粉末200、リンデロンを使ってます。スギやヒノキをもってるため、その期間使用してましたが、期間が終わっても、鼻血が出やすく、耳鼻科の先生曰く、鼻の中があれているとの事で、8ヶ月くらいずっと使用してます。 今日、小児科でアレルギー検査の結果をみたら、アレルギーはあるけどそこまで酷くない。と言われ、確かに薬のおかげかもしれませんが、鼻づまりや鼻水、くしゃみなどありません。ただ、鼻血がよく出てしまいます。 小児科の先生は、アレロックはいいけど、リンデロンは酷い時だけにしたほうがいいとおっしゃってたので、インターネットで調べたら長期使うのは良くないと書いてあるのを見たので、今更ながら心配になってきてしまいました。 耳鼻科の先生はリンデロンを1日2回たっぷりと塗ってくださいとの事だったので、忠実にその通りにしてきたのですが、どうすればいいでしょうか。 二週間に一回鼻の中を見てもらいますが、いつも赤く荒れます。 なのでいつまでも耳鼻科に通い、薬を服用してます。 アレルギーは、スギやヒノキ、アルテルナリア、ネコなどで、スギとアルテルナリアがクラス3です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

子供の花粉症。花粉症?風邪?

person 10歳未満/男性 -

4歳の息子が、去年の春から花粉症になりました。 風邪の鼻水が長引いていると思っていたら、顔面がぼんやりと冴えなくなり、目元が真っ赤に腫れた為眼科受診で花粉症と判明。目薬対応で目元は少し良くなるものの、鼻水は相変わらずで、最終的には咳が酷くなった為、色々検査していただき、飲み薬をいただきました。 幸いその薬で症状はかなり良くなり、乗り切れました。 最近、鼻水を出しています。 鼻水は黄色が入った色で、くしゃみと共に顎までデロ~ンとスライムみたいに出ます。 また、顔もぼんやりと冴えないです。 熱はなく、元気はあります。 ただ、周囲や幼稚園では、インフルエンザや風邪がかなり流行っている状態です。 病院に連れて行きたいのですが、花粉症に効く薬を出してくれたアレルギーの病院か、風邪の時によく行く内科小児科に行くか、悩んでいます。 黄色いデローンとした鼻水。なんとなく冴えない顔です。 先生の見解では、アレルギーと風邪どちらが出ている可能性が高いですか? また、検査の結果、子供は杉が大で、檜小。うさぎ小でした。杉がメインだそうです。今時期から杉の花粉は出ていますか? イメージではもうすこし後かな?と思っていたので。 また、花粉症の薬は、症状が出たら飲むものですか? 症状が出る前から飲んでおくものですか? 質問ばかりですみません。先生お忙しいとは思いますが、是非とも回答お願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)