ビソプロロールフマル酸塩錠0に該当するQ&A

検索結果:60 件

1ヶ月前から、期外収縮が顕著になり、突然心臓が止まらないかと心配で精神的に参っています。

person 50代/男性 - 解決済み

不整脈(胸がドクッとする感覚)は以前から時々あり 3年前に数週間、多くなったこと(1日数十回)がありました。 会社の健診で毎年、ST波異常、左心室肥大が指摘されるので 年1回循環器内科で心エコー、血液検査等を受けています。 左心室の上部の肥大で、毎年経過観察中です(BNPは80~120の間を推移) 6月の定期検査で前年と変わらず(BNP約80)、来年まで経過観察となりました。 しかし、7月中旬から胸がドクッとする感覚が増え AppleWatchの心電図で期外収縮が確認できました。 多いときは1分間に10回くらい(連発あり)、平均しても1分間に1回くらいの感じです。 ウォーキングや体を動かしているときはあまり感じません。 着座が一番感じます。就寝は問題なく寝れます。 再度7月下旬に循環器内科を受診。心エコーと長めの心電図をとりました。 心エコーは特に問題なく、期外収縮が出ているとの診断でした。 気持ち悪いなら頓服として服用してくださいと「インデラル錠」を処方。 その日からホルター心電図を1日つけ、ホルターを装着した頃から何故か不整脈がやや落ち着き、 翌日、外して返却した頃から再び不整脈が増えてきました。 その後「インデラル錠」を服用しましたが、あまり効果はありませんでした。 先日、ホルターの説明があり65回発生で気にしなくてよいとのこと。 その当時、1分間に1~2回は脈が飛ぶ状態を先生に伝えましたが、 検査した範囲では異常なしとのことで、頓服用として「インデラル錠」、 朝1回服用として「ビソプロロールフマル酸塩錠0.625mg」を処方されました。 本日、ビソプロロールフマル酸塩錠0.625mg1錠を初めて服用しましたが効果はありません。 日常は問題なく過ごせますが、あまりにも続くため気分的に参っています。

2人の医師が回答

80歳の男性、寝はじめに心臓に違和感、起き上がると治まる 原因は?

person 70代以上/男性 - 解決済み

4月1日、2日に心臓発作 4月1日:よる、寝はじめに胸が圧迫されるような違和感(痛みが最大10とすると2-3)10分くらい断続的に続く、その後治まる。 4月2日:4月1日と土曜な現象が発生する。2時間断続的につづく。 4月4日、5日と大病院でさまざまな検査をする。  血液監査、レントゲン撮影、心電図、24時間ホルダー心電図、エコー検査、造影剤によるCT検査。 4月12日に検査結果を医師から説明を受ける  1.期間外収縮2.心房細動3.冠攣縮性狭心症 いろいろ薬を処方される。4月13日から服用を始める。 1.ビソプロロールフマル酸塩錠0.625mg 2.ベニジピン塩酸塩錠4mg 3.ロスバスタチン錠5mg「杏林」 4.フェプキソスタット錠10mg「JG」 5.エリキュース錠2.5mg 従来から服用している高血圧の薬 アムロジピン錠5mg 質問 4月17日、18日、19日と連続で、よる寝るときに胸のあたりが違和感(圧迫まではなし、モヤモヤ感)がある、そのままだとその後、胸の圧迫される痛みに襲われると思い、寝ている姿勢から、ベッドの起き上がる、すると胸の違和感が治まる。 4月17日にはそれが3回ほど発生(10数分間隔で) 4月19日は1回だけ発生する。 一体これはどんな現象なのでしょうか?ベッドに横になると発生、起き上がると治まる。 心房細動が原因なのか、または冠攣縮性狭心症が原因なのか? 4月19日にかかっている循環器科の先生に質問するがなんの返事もなし。 首のエコー検査をするのみ、異常はなしとのことでした。

4人の医師が回答

心筋梗塞の薬が精子や生まれてくる子どもに及ぼす影響について

person 40代/女性 - 解決済み

現在不妊治療中で、また採卵を予定しています。しかし今年3月に主人が心筋梗塞を起こし入院手術(3月と4月に2回)しました。幸い今は元気になりましたが、心筋梗塞の薬を7種類飲んでいます。そこで質問ですが心筋梗塞の薬を飲んでいる主人の精子で子どもを作っても受精卵や生まれてくる子どもに障害など影響はあるのでしょうか?また受精、着床しづらくなるとかありますでしょうか?主人53歳、私45歳、第二子を希望しております。 主人の循環器の主治医に質問したところ、妊娠を望んでいる女性にその薬を投与しても良いかの研究はあるが男性への投与の影響は研究がなされていないのでわからないとの回答でした。 また私の妊活の主治医に質問したところ多分ご主人の飲んでいる薬の影響は殆ど無いと思いますよ、とのことでした。 主人の飲んでいる薬は以下です。 1、エフィエント錠3、75mg 血液が固まるのを防いで流れを良くする。 2、ロスバスタチン0D錠5mgサワイ 体内でのコレステロールの合成を抑えて血中コレステロールの量を下げる。 3、エゼチミブ0D錠10mgトーワ 食事などからのコレステロールの吸収を抑えて血中のコレステロールの量を下げます。 4、フォシーガ錠10mg 腎臓での糖の再吸収を減らし、尿からの排泄を促進して、血糖値を下げたり、心臓や腎臓の負担を軽くします。 5、ビソプロロールフマル酸塩錠0,625mgトーワ 神経に作用して、心臓の働きを助けます。 6、カンデサルタン0D錠2mgトーワ 血圧を上昇させる物質の働きを抑えて、血圧を下げたり、心臓の働きを助けます。 7、セララ錠25mg 血圧を上昇させる物質の働きを抑えて血圧を下げたり、心臓の働きを助けます。 奇形や障害などが予想される場合は、妊活自体をもう諦めるという選択肢も考えています。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

寝ている時に突然起こる頻脈について

person 30代/女性 -

11日から夜寝ている時に突然頻脈が起こるのが続いています。普段寝ている時の心拍は60前後ですが、突然120〜152になり体がカーッと暑くなります。喉が渇き、水を飲み、10分くらいで落ち着きます。 腕時計で心拍、心電図を測っています。 67拍/分      1:47 115-122拍/分   1:49 74-84拍/分    1:56 洞調律      1:57 今日は夜2時前と朝6時頃、2回も起きてしまいました。2回目の時には震えが出てしまいました。 持病として僧帽弁逸脱症、僧帽弁閉鎖不全症があります。閉鎖不全は軽度なので治療していません。 今年3月血液検査による心臓の機能(BNP/CLIA)は4.4で正常と言われています。 今日循環器を受診して言われたこと (1) 発作性上室頻脈、(2)上室期外収縮、心室期外収縮の可能性がある。 ・逸脱症がある人は(2)が多いが、心拍150以上なら(1)の可能性あり。→150の時があった。 ・頻脈になったら血圧測ること。 ・頻脈が30分も1時間も続くのなら夜間診療所へ行く。(1)の可能性あり。 ・治療すれば薬で治る。 ・女性は自律神経乱れるとこういう症状が出やすい。逸脱症はあるので付き合っていくしかない。 ・24時間心電図は早くて11月になる。 ・ビソプロロールフマル酸塩錠0.6 25mg DSEPを処方。   質問したいこと ・(1)(2)と不整脈は違うものですか? どれくらい深刻なのでしょうか?  先日知人が心不全で突然亡くなった話を聞き、怖いです。そういう事態は事前に予知したり予防できますか? ・心電図を受ける11月まで、毎晩この頻脈が続くのは辛いです。でもアレルギーがたくさんあって初めての薬は飲むのが心配です。 ・念のため、他の病気の可能性はありますか? セカンドオピニオンをお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)