ビタミンB1剤に該当するQ&A

検索結果:327 件

口内炎が1か月経っても治りません 癌でしょうか

こんばんは。30代女性です。 アフタ性の口内炎が、常に1つ以上は口腔内(頬、歯茎、舌、喉、口蓋、口角)にできている状態が5年以上続いています。治っては新しいのができ・・・の繰り返しです。一度に5個以上できていることもあります。そのため、チョコラBBなどのビタミンB剤とビタミンC剤とうがい薬、デキサルチンやアフタゾロン等の軟膏、またはアルギン酸を常用しています。いつもなら1週間から10日ほどで完治するのですが、今回は1か月経っても治りません。左頬内側に約1、5cm程の潰瘍ができています。中心部分は白くえぐれていて、その周辺はぼこぼこしていて赤く腫れて固くしこりのようになっています。痛みもひどく、何も触れていなくても顎の骨や頬骨まで響くようにズキズキ、ジンジン痛みます。頭痛もするのでバファリンを毎日飲んでいます。痛みがひどかったので10日程前に内科外科を受診しました。血液検査をしたところ、肝機能、腎機能、白血球は異常なし。鉄欠乏性貧血(8、5)があるといわれ、鉄剤の点滴をしています。薬はアシノン錠、FAD、シーピー配合顆粒を処方され飲んでいます。でも症状は軽減されません。癌ではないかと心配です。如何でしょうか?よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

耳が詰まった様になり、ブーンと鳴っているよう。

person 70代以上/男性 - 解決済み

10日位前から急に耳が飛行機に乗っていた時や、高いところに登った時の様な耳が詰まった様な状態になり、特に左耳にその傾向が強く、常にブーンといっていたり、風が吹いてるような感じになり、鼻と口を閉じて内圧を掛けると一時的に抜けた様になるが、直ぐ元に戻ってしまいます。それで、近くの耳鼻科に診て貰ったところ、耳から鼻にかけて診たところ異常無いので、内耳の神経の関係だろうと。そして聴力検査したところ左耳が特に一番低い音と、高い音の所が悪いので、加齢の為という事ではないだろうという事でした。 それで、ビタミン剤(B12)を呑んで様子を見ようという事で1ヶ月分処方されました。 それで、もし良くなってくれば、その薬を呑み続ければ良い。もしそれでも変わりなければ、3ヶ月か半年おきにチェックしながら様子見ようとの事でした。 薬呑み始めてまだ4~5日ですが、全く変わりありません。状況によって多少違いがありますが、左耳はキーンとまでは言いませんが、常にブーンとなっている状態です。 少し早口な話し方をされると聞きとりづらくもなっています。 年齢からくる所謂耳が遠くなる症状で、どうしようもないのでしょうか?ビタミン剤で治療する位しか方法は無いのでしょうか?

6人の医師が回答

お酒で救急搬送、1ヶ月リハビリするも全く歩けるようにならない。良くならない。

person 40代/男性 -

歩けるようになるか心配しています。 去年の3月ぐらいからビールの量が増え(1日500mlを約6〜10本)、去年の10月頃から歩けなくなりました。家は伝い歩きでした。10月頃から入院するまで1日500ml約10本飲んでました。2月に家で苦しくなり(呼吸がゆっくりになるように感じた)救急搬送されました。足の痺れは6月ぐらいからありました。 お酒を抜いた記憶はないですが、病院では離脱のせん妄だと言われました。 治療は毎食後ビタミン剤の服用、歩行器を使ったリハビリです。 自覚症状は、両足ともふくらはぎまで痺れ(違和感)あり、ただし触った時のみです。 足の甲と裏はすごくむくみ、両足とも親指と中指のあたりを中心に重い痺れ(違和感)があります。以前のように足首下を自在に動かせません。靴を履くとき指に力がはいらず足だけで履くのが困難です。 全ての症状で右足のほうが重傷です。 足を動かさなくてもたまに痛みあり、その時足が勝手に動く?反射します。 伝い歩き、そして足を滑らすようにしてやっと少し歩ける程度ですが、すぐに疲れます。 足を普通に爪先を最後に地面から離すようにして歩こうとするとすごく辛いです。 歩行器を使った場合は体重をかなり歩行器にかけた状態で数十メートル歩けるといったところです。 歩行中、足が全体的に重い、ガクガクします。爪先を最後に地面から離すようにして歩こうとする時の方がガクガクします。 以前も入院したことがあるのですが、そちらはビタミンB1を点滴してもらい良くなりました。 現在の病院ではビタミンB1の点滴はしていません。 必要な情報がこれですべてかわかりませんが、歩けるようになりますか? なるかもしれないといった治療法や、心当たりのある病名など何かうかびませんでしょうか? よろしくおねがいします。

8人の医師が回答

1歳4ヶ月女児の貧血対策について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳4ヶ月女児の貧血対策について。 以前こちらで相談させていただいた貧血気味の女児の母親です。 血液検査の結果は下記の具合です。 血色色素 12g/dl 鉄87 μg/dl フェリチン定量 9.3ng/ml 基準値内ではあるけれど全体的に低いので対策を取りたくあれこれ試していますがごはんもフォロミもなかなか食べてくれず困り果てています。 前回相談させていただいた飲むヨーグルトは娘が受け付けず別のカップ入りヨーグルト(1日分の鉄が入っているもの)は食べたのでこちら引き続き子供に食べさせても問題ないか教えてください。 原材料名 生乳、砂糖、乳製品、プルーン果汁、デキストリン、ゼラチン、乳たんぱく、寒天/香料、クエン酸鉄Na、pH調整剤、ベニコウジ色素、葉酸、ビタミンB12 栄養成分表示 1個(75g)当たり エネルギー 58kcal たんぱく質 2.9g 脂質 0.8g 炭水化物 9.9g 食塩相当量 0.16g 鉄 6.8mg 葉酸 240μg ビタミンB12 2.4μg カルシウム 85mg ※メーカーに問い合わせたところ炭水化物の内訳が(食物繊維は0.1g 糖質は9.8g)だそうです。 1日1個食べさせた場合糖質の取り過ぎになりますか? 保存料など子供が食べても問題ないかものでしょうか? 1歳4ヶ月の摂取できる糖質は何gに抑えたほうがいいものでしょうか? 教えてください。

5人の医師が回答

隠れ貧血と鉄剤について

person 30代/女性 - 解決済み

こんばんは。 今回は貧血についてお聞きしたくメッセージをお送りします。 2月初めから所謂隠れ貧血と診断され、鉄サプリとビタミンB剤を処方されました。 血液検査の結果は 赤血球485 ヘモグロビン12.8 血小板31,4 MCV87 MCH26 MCHC30,2 鉄72 フェリチン4E でした。 ヘモグロビンは足りてるのですがフェリチンは足りてない状態です。 そこから毎日12gの鉄サプリと補助としてビタミン剤を処方され、飲んでいますが、私の生理の量が多いためか、生理がくるとふらついたり動悸や足のしびれがきます。 そこで私の希望で鉄剤を処方してもらったのですが、鉄剤をのむのが少しこわくなり、隠れ貧血の場合、鉄過剰になったりしないでしょうか? 鉄サプリも現時点で12mg×約45日分は飲んでるので不安です また、1日の摂取上限は40mgと聞いたことあるのですが、鉄剤はそれを越えるのですが、何故摂取してもいいのでしょうか? お忙しいとは思いますがお返事おまちしてます。 あと、処方してもらったのがフェムカプセル100mgです まためまいを治すために違う病院いったときに、フェロミア50mgとシナール配合ももらいました。どちらをのめばいいのか迷ってます。 やはり配合が少ないのがいいのかと思いますが、フェムカプセルの方が気持ち副作用が少ないとききました。 すぐ迷ってしまう不安がりな自分にお力添えをお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)