ファロー四徴症に該当するQ&A

検索結果:331 件

ファロー四徴症のインフルエンザ罹患について

person 10歳未満/男性 -

ファロー四徴症(根治手術済)のもうすぐ5歳の息子がいます。母の私は13週の妊婦です。 私の実父(息子の祖父)が昨日から微熱と倦怠感が続いていたため、今日の午後受診した際インフルエンザAと診断されました。しかしその症状を知らなかった私と息子は、今日の午前中実家に遊びに行って接触していました。 診断されてからなるべくすぐ帰り、うがい手洗いを念入りにしましたが数時間の接触とはいえ感染してしまった可能性は十分あると覚悟しています…。(父も私も息子も、全員1ヶ月以上前に予防接種済です) そこで質問なのですが、息子のような心疾患があると重症化しやすいとのことで予防接種は毎年受けていますが、それでも持病のない普通の子より重症化やインフルエンザ脳症などの合併症の可能性は高くなってしまうのでしょうか…。 1~3日は潜伏期間なので注意深く見るつもりですが、息子はまだインフルエンザにかかったことがなく主人は海外出張中、実家にも頼れず最悪二人で共倒れしたら…と思うと怖くてたまりません。 また、例えば妊婦の私が数日後インフルになった場合、息子は祖父との接触では大丈夫でも私から数日後に息子に移ることもありますか…? まとまりがなくすみませんが宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

5歳、ファロー四徴症、左肺動脈狭窄で近々手術予定

ファローの根治術は生後8カ月の頃にしました。 その後、左肺動脈に狭窄が残存しています。 そして右心室の圧も高めだと言われています。 狭窄については、度々バルーンで広げることを試みましたが 広がってもまた狭窄してしまい、とうとう外科的手術することになりました。 早くて3月に手術、遅くても4月には、と言われていたのに 緊急性のある他のお子さんの手術等で予定が延びています。 現在は5月になる見込み、と言われていますが中々病院から 予定日の連絡がありません。 本人はとても元気に見え、男の子なので幼稚園や公園では お友達とずーっと走り回っています。 やはりしんどいのか、たまに「休憩しよー」と言っています。 それでも、じっとしていられない様子で常に走り回っている状態です。 主治医からは「マラソンや持久走など競う事は禁止」と言われていますが 「鬼ごっこや長時間の歩行はOK」だそうです。 長時間、走ることはNGという事なのでしょうが、常に走り回っている子なので とても心配しています。 母親である私が言っても、家に閉じ込めない限り、じっとさせるのは無理があります。 でもやはり元気そうに走り回っていても、なんとか休憩させるとかした方がいいのでしょうか? 体には負担がかかっているのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠15週4日。生まれつきファロー四徴症です。(心臓病)

person 20代/女性 -

妊娠15週4日です。 12.13週辺りから朝は少し気持ち悪いですが吐き気止め(メトクロプラミド?)飲まずにパンとチョコレートソースが食べたくて食べたくて半分や1枚、その他に惣菜パンなど調子に乗って食べてしまいます。 その後すぐや10時頃に気持ち悪くなりまたメトクロプラミド飲み、お昼頃にお腹グーグー鳴り出しお昼は食欲旺盛でご飯やお肉 パン 甘いものを結構食べてしまう。 その後は気持ち悪くなるが我慢できてお風呂入ったりできない時はお風呂前に飲みます。 夜ご飯は薬飲めば少し食べることあります。 夜中は2回必ずトイレに起き気持ち悪い時ありますがねてしまいます。 ずっとその繰り返しです。 その他の症状は胃のムカムカ 胃から胃酸?が上がってきて軽くゲップ?します。 胸焼け。 吐き気止め飲むと食欲あります。 吐き気止めに頼りすぎていて食べすぎて胃に負担がいき、つわりが終わらないのでしょうか…。 あとは妊娠悪阻で3週間入院してたせいか足が疲れやすく体力もないですが家の中を普通に歩いたりドライブなどしてますが運転外食は無理です。 つわり16週には落ち着きますか?

2人の医師が回答

胎児ファロー四徴症の疑い、ダウンの症可能性について

person 乳幼児/女性 -

現在妊娠22w2dの妊婦です。 前々回の妊婦検診(17w1d)で「足が少し短い」と言われ、前回の検診(20w5d)では「足も短いけれど全体的に体が小さい」と言われました。 また、前回から心臓の検査もできるとのことで見ていただくと、どうやら「心臓に異常がありそう」ということで大学病院での詳しい検査を勧められました。 先週(21w5d)大学病院で4人のお医者様にじっくりとエコーで見ていただくと、ファロー四徴症の疑いがあるという結果になりました。 ダウン症の子供も心疾患の合併症になりやすいと聞きますが、我が子もダウン症でないかと不安になっております。 大学病院の先生には、「心疾患意外に問題は見当たらず、今のところダウン症の可能性は低いと思います」と言われました。 今まで通っていた個人病院の先生にも、NTについては過去に指摘されたことはありませんでした。 ダウン症の可能性についてご意見をいただけたらと思います。 【胎児の大きさ】 17w1d BPD 37.0mm (17w1d相当) AC 106.5mm (16w1d相当) FL 21.0mm (16w3d相当) EFW 126g 20w5d BPD 46.8mm (20w2d相当) AC 147.9mm (20w2d相当) FL 28.4mm (19w0d相当) EFW 296g (19w5d相当)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)