ファロー四徴症遠隔期で肺動脈逆流が中等度から高度の間、三尖弁の逆流が中等度あるものです。
以前よりある症状ではあるのですが、今回症状が続きます。今まではたまにポツポツと単発である程度で、連日続くことはありませんでした。症状を下記に説明させて頂きます。
可能性としてどのような事が考えられるかと診察の必要性についてアドバイス頂ければ幸いです。
最近は忙しく、一応一晩寝たら朝には楽な状態には戻るのですが、体に負担がかかってくると何とも言えない胸(心臓辺り)とその後ろの背中辺りのしんどさが続きます。加えて左側の首と肩と背中の凝りがとてもひどくなります。
不整脈は出ていません。また、その時は胸の痛みはじんわり痛んでいるような痛んでいないようなという感じではっきりしない感じがします。
例えて言うと、運動をした後しばらくして落ち着いてきたけど完全には落ち着きを取り戻していない時のような、まだしんどさが残っている時のような感覚が持続します。
今回は日によってしんどさの程度に差はあるものの、4日程続いています。
今までに左心系の異常は見つかっていません。
前回の診察は5月半ばに行ったばかりでその時は特に忙しくなく体に負担もかかっていなかったからかこの様な症状や不整脈もありませんでした。
状態がいい時と悪い時の差が激しく不安に感じております。
前回受診から日が経っておらず、前回の結果は引き続き経過観察でした。
もう一度診察に行った方がいいのか、それとも様子を見ていていいのかの判断が自分では分かりません。
アドバイス頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。