フェブリク錠20mgに該当するQ&A

検索結果:94 件

2015年7月に急性心筋梗塞でステント入れました。現在の投薬の相談お願いします。

person 70代以上/男性 - 解決済み

2015年7月に旅先で急性心筋梗塞でステント挿入。  2021年2月24日現在の服用薬 1.バイスピリン  100mg  1日1回 1錠 朝食後 2.フェブリク  20mg  1日1回 1錠 朝食後 3.カルベジロール  1.25mg 1日1回 1錠 朝食後 4.レニベース  2.5mg 1日1回 1錠 朝食後 5.アーチスト  2.5mg 1日1回 2錠 朝食後 5.レバミピド  100mg 1日2回 1錠 朝・夕食後  7.シグマート錠  5mg 1日2回 1錠 朝・夕食後  8.ワーファリン  1mg 1日1回 2錠 夕食後 9.ワーファリン  0.5mg 1日1回 1錠 夕食後 10.フランドテープ 40mg 1日1回 前回、2020.11.にアーチスト2.5mg 1日1回 3錠になり、 心拍数が 50~55前後に下がり胸苦しくなり、主治医に訴え、 2錠に戻してもらいましたら、楽になりましたが、 現在、1日1回 2錠ですが、夜寝るとき、朝起きた時、以前の不調があり、 血圧を測ると.脈が51から55位の時が有ります(下記に6日間の平均値書きました) A;血圧(朝)  脈 / B;血圧(夜) 脈   上 下        上 下    127;79・ 57    129;80・ 57 Q1;主治医さんは、アーチストは多い方が心臓に良いと説明され、      1錠から段階的に3錠まで増やされましたが、    私にとって.増量が必要なのでしょうか? Q2;そもそも服用が必要でしょうか? ご指導お程よろしくお願いします。

4人の医師が回答

長引く湿疹のお薬について

person 50代/女性 -

8月末から突然全身に湿疹が出まして治療中ですが今だ治らず、今の治療で合っているのか、他にもっと良い治療がないかと悩んでいます。 ●胴体→痒み、赤い5mm前後の湿疹 ●手指→痒み、小さな水ぶくれ ●足の裏→水ぶくれ、痒み無し ●頭皮→痒み、赤いプツプツ 1.最初の皮膚科では、体は湿疹、足の裏は水虫という診断でした。 <処方薬> クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏0.05% ゼフナートクリーム2% 2.先週から他の皮膚科を診察、体は自家感作性皮膚炎とのことでした。 <処方薬> テルビナフィン錠125mg(一日1回) プレドニン錠5mg(一日2回) ベポタスチンベシル酸塩錠10mg(一日2回) バラシクロビル錠500mg(一日2回) ジフルプレドナート軟膏0.05% ケトコナゾールクリーム2% ステロイドの内服は初めてで一週間目になります。他も強いお薬の様で副作用や色々な面でとても怖く感じていまして、他の皮膚科を診察した方がいいものか悩んでいます。ご助言いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 追記、高尿酸血症の為、フェブリク20mgを毎日1回服用しています。

3人の医師が回答

カリウム値を下げる薬の服用について

person 70代以上/男性 -

義父の薬についてご相談させて下さい。 義父(80歳)は前立腺肥大で3ヶ月に一度総合病院の泌尿器科に通っています。以前より腎臓の数値がよくないので今後について(以前同病院内の腎臓内科を受診していたので再診を含めた診療方法)を考えましょうと言われ昨日腎臓内科で再診をお願いする事になりました。 昨晩より今までのお薬に加えて新しく腎臓内科で処方して頂いたお薬を夜20時過ぎに服用したところ今朝4時頃に嘔吐してしまい、また朝食後朝8時すぎに服用したところまた嘔吐してしまいました。お昼は13時過ぎに服用しましたが嘔吐はありませんでした。 処方されているお薬を見返すと、同じ効果のお薬が泌尿器科と腎臓内科とで処方されていました。薬局も近所の同じ所で処方していただき、お薬手帳も出しているので過剰に服用している事はないと思うのですが、1日の服用量は大丈夫なのか心配になってしまいました。病院や薬局に相談しようと思ったところ、連休に入ってしまい対応していただけなく義父の様子も心なしか元気がないので心配になってしまいご相談させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。 朝 ・フェブリク錠10mg1錠 ・クエンメット配合錠2錠 ・ポリスチレンスルホン酸Ca    経口ゼリー20%分包25g ・炭酸水素ナトリウムNikP0.5g ・カリメート散5g ・カムシア配合錠HDあすか1錠 ・レバミピド錠100mgオーツカ1錠 昼 ・クエンメット配合錠2錠 ・ポリスチレンスルホン酸Ca    経口ゼリー20%分包25g ・レバミピド錠100mgオーツカ1錠 夜 ・クエンメット配合錠2錠 ・ポリスチレンスルホン酸Ca    経口ゼリー20%分包25g ・炭酸水素ナトリウムNikP0.5g ・カリメート散5g ・レバミピド錠100mgオーツカ1錠

2人の医師が回答

心臓発作後には L-カルニチンが有効でしょうか。

person 60代/男性 - 解決済み

現在心筋梗塞で投薬中でですが、L-カルニチンを自分で飲んで良いでしょうか。又心臓発作後には L-カルニチンが有効でしょうか。 L-カルニチンが心臓に良いと聞きましたので。 病歴:2015年7月12日    急性心筋梗塞で入院(ステント治療)        9月3日 退院 現在の服用: 1.バイアスピリン   100mg ×1回(朝食後) 2.エフェイント    75mg×1回(朝食後) 3.ネキシウムカプセル 20mg×1回(朝食後) 4.フェブリク     20mg×1回(朝食後) 5.アミオダロン    50mg×1回(朝食後) 6.アーチスト錠    2.5mg×1回(朝食後) 7.エラナート細粒      1回(朝食後) 8.ビオフェルミン    3回(朝・昼・夕) 9.ムコスタ       3回(朝・昼・夕) 10.プルゼニド    12mg×1回(寝る前) 11.ワーファリン   1mg×2錠×1回(夕食後)  血液検査(2015・01・13):H・Lのみ記入しました。 TP:6.4 L CRN:1.86 H BUN:20.5 H Fe:62 L eGFR:29 L TSH:9.09 H BNP:205.1 H RBC:3.56 L Hb: 12.2 L Ht:36.4 L Neutr:64.7 H LYMPHO:20.7 L MONO:7.5 L EOSINO:6.3 H PTsec:14.3 H PT活性:64.0 L Pt-INR:1.22 H 以上 よろしくお願いします。

10人の医師が回答

ワーファリンの代わりにNOACを選択するのが良いか

person 60代/男性 - 解決済み

男性 69才。 2015年7月に旅先で急性心筋梗塞でステント入れました。 現在の血液検査(高低の有るのだけ) CRN 1.6 H UN 23.4 H K 5.0 H eGFR 34 L CRP 1.03 H TSH 34.12 H FT4 0.67 L BNP 109.9 H RBC 3.8 L Hb 12.6 L Ht 38.0 L MCV 99.9 H Neutr 71.7 H  LYMPHO 17.8 L MONO 7.2 H PTsec 20.9 H PT活性% 30.1 L PT-INR 1.83 L 今.の服用薬 バイスピリン 100mg 1日1回   ネキシウムカプセル20mg 1日1回 フェブリク20mg 1日1回      アーチスト2.5mg 1日1回 カルベジロール1.25mg 1日1回   レニベース2.5mg 1日1回 ビオフェルミン 1日3回       ムコスタ100mg 1日3回 プレドニゾロン1mg 1日2回     ワーファリン1mg 2錠 1日1回    ワーファリン0.5mg 1錠  1日1回 フランドテープ40mg 1日1回 マグミット330g 1日3回   ご相談内容 現在ワーファリンを毎日2.5mg服用していますが、従来のワーファリンは脳出血のリスクが有ると週刊誌で見ました。 DOACは出血のリスクが低いとの事なので、自分に適応するなら、変更したいと思っていますが、自分の今の健康状態で適応するのか、又月額の費用(自分は一割負担です。)どの位なのか知りたいのですが。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

リューマチ科での血液検査、メトトレキサート 2錠/週 を勧められました。

person 70代以上/男性 - 解決済み

2022年2月現在の服用薬 1.バイスピリン  100mg  1日1回 1錠 朝食後 2.フェブリク  20mg  1日1回 1錠 朝食後 3.レニベース  2.5mg 1日1回 1錠 朝食後 4.アーチスト  2.5mg 1日1回 3錠 朝食後 5.レバミピド  100mg 1日2回 1錠 朝・夕食後  6.シグマート錠  5mg 1日2回 1錠 朝・夕食後  7.ワーファリン  1mg 1日1回 2錠 夕食後 8.ワーファリン  0.5mg 1日1回 1錠 夕食後 9.フランドテープ 40mg 1日1回 10.酸化マグネシウム 1日3回 3錠 11.ラキソベロン内用液 3日に1回、14滴  ●リューマチ科での血液検査/2022.1.26 CRP 0.3・rf定量 31・クレアチニン 1.43 血糖値 104(食後3時間)・MMP3 287.4・抗核抗体価 40 抗CCP抗体定量 94.7 A;自分は2015年7月に急性心筋梗塞でステント治療を受け、  ワーファリン・バイアスピリン等を服用しています。 B;約10年前に関節リューマチ発症 一進一退が続き、西洋薬・漢方・鍼灸等で治療・  約6年前に寛解(投薬無)  2021年6月頃から再発 CRP8.10・MMP3 1047・2021年12月に右膝人工関節手術、 ★2022年2月4日 リューマチ科で、メトトレキサート 2錠/週 を勧められました。 自覚症状は、以前悪くした左足首と右肘に少し腫れが有り、歩行は出来ています。 今の血液検査の結果で、メトトレキサートの服用が必要でしょうか?  ご指導の程よろしくお願いします。

5人の医師が回答

ペースメーカー装着者で腎機能低下の進行が心配です。

person 70代以上/男性 -

89歳になる父親の相談です。 2年前に三尖弁閉鎖不全、心不全、心肥大、徐脈性心房細動によりペースメーカー装着。 現在、ワーファリン1mg3錠半、ブロプレス2mg1錠、ラシックス40mg1錠、メバロチン5mg1錠、フェブリク10mg1錠を服用中。 これまでの検査数値の推移は次のとおりです。( )内は今年の受診日です。 尿素窒素:37(1/25)、36.4(2/20)、37(3/14)、42(5/2)、42.3(6/1)、45.3(6/29) クレアチニン:1.80(1/25)、2.05(2/20)、1.90(3/14)2.02(5/2)、2.54(6/1)、2.71(6/29) eGFR:24(2/20)、19(6/1)、18(6/29) 血色素量:10.8(1/25)、10.2(2/20)、10.9(3/14)、10.4(5/2)、9.5(6/1)、9.2(6/29) 尿素窒素とクレアチニンなどの検査数値が高いため心配であるが、このまま様子を見ていて良いものなのかが不安である。 そこで以下につきご回答をいただきたい。 1.個人医院(循環器内科)からは、心臓病との兼ね合いで腎機能も低下してしまうと言われたが、本当にそう言うものなのでしょうか。 2.これまで、腎臓内科への受診歴はないが、現時点での検査数値の推移から判断して、すぐにでも専門外来へ繋げた方がよい状況なのでしょうか。 3.服薬内容は現状のままでよいのでしょうか。 4.8月の定期受診時は検査なく、次回の受診が10月であり経過観察が長いのではないでしょうか。個人医院では隔月の検査で5月が最後でした。上記検査データは別病院で他科受診のものを含む。 5.今後の予想される見通しなども教えていただきたい。

6人の医師が回答

喉の痛みと違和感について

person 40代/男性 - 解決済み

いつも大変お世話になっております。 私、49歳、男性です。 持病:高血圧、ヘルニア(首と腰)、痛風 喉が痛くかかりつけの内科で診て頂き、薬を処方して頂いたのですが、あまり改善しなかった為専門の耳鼻咽喉科に行き、口の中を診て頂き、赤いので薬をだしときますねと下記の薬を処方してもらいました。 ただ、数日経っても殆ど改善せず、違う病気ではないかと心配しています。 症状:喉の奥が少しヒリヒリしたような感じで、唾を飲み込むときに違和感があります。 今回処方して頂いた薬:セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「サワイ」、トラネキサム酸錠250mg「YD」、アズノールうがい液4% 元々持病があり下記の薬を毎朝飲んでいます。 毎朝飲んでいる薬:ラベプラゾールナトリウム「TCK」、フェブリク20mg、アトルバスタチン錠「ZE」10mg、オルメサルタン10mg とても痛いわけではないのですが、気になって何度も唾を飲み込む癖がついてしまいました。 参考になるか分かりませんが、先述の内科で半年程前に胃カメラ検査をしたのですが 食道が荒れて逆流性食道炎になっているからと、食道を緩和する薬(上記述)を飲んでいます。 違う病院で再度診て頂いたほうがいいでしょうか? また、どのような病気が疑われ、大病の可能性もあるのでしょうか? どうか、教えて頂けないでしょうか? 何卒、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

左大腿骨の骨密度 0.688です。骨粗しょう症の治療は必要でしょうか? 又副作用は有りますか?

person 70代以上/男性 -

2021年12月に右膝人工関節手術・ 2022年2月骨粗しょう症の検査で、 ★腰椎正面 骨密度 0.889 / 同年齢比較 89% Zスコア -0.7 / 若年成人比較78% Tスコア -1.5 ★左大腿骨 骨密度 0.688 / 同年齢比較 81% Zスコア -1.2 / 若年成人比較66% Tスコア -2.7 Q1;今の骨粗しょう症のレベルで、骨粗しょう症治療、必要でしょうか? Q2;今月末、再検査し、改善が無ければ『半年に1回の骨粗しょう症治療の注射』を予定と担当医から告げられていますが、 私は服用が多いので、骨粗しょう症治療注射での副作用が心配です。 骨粗しょう症治療注射の副作用の事を教えてください。 以上 2点ご指導のほどよろしくお願いします。 (持病) ★2010年関節リウマチ 一進一退で現在 投薬無し ★2015年7月 急性心筋梗塞(ステント 1個)陳旧性心筋梗塞で ワーファリン・バイアスピリン等の投薬中 BNP 108.3 ★2015年7月 多臓器不全で腎硬化症 eGFR 30.0 (2022年8月現在の服用薬) 1.バイスピリン  100mg  1日1回 1錠 朝食後 2.フェブリク  20mg  1日1回 1錠 朝食後 3.レニベース  2.5mg 1日1回 1錠 朝食後 4.アーチスト  2.5mg 1日1回 3錠 朝食後 5.レバミピド  100mg 1日2回 1錠 朝・夕食後  6.シグマート錠  5mg 1日2回 1錠 朝・夕食後  7.ワーファリン  1mg 1日1回 2錠 夕食後 8.ワーファリン  0.5mg 1日1回 1錠 夕食後 9.フランドテープ 40mg 1日1回 10.便秘薬グーフイス 1日1回 3錠 11.ラキソベロン内用液 3日に1回、15滴  以上

4人の医師が回答

60歳 男 痛風の診断を受けました

person 60代/男性 - 解決済み

60歳 男 178cm 69kg 血圧 115/70 4日前に右足の親指付け根から甲にかけて激しい痛みと腫れの症状があり、整形外科を受診。 痛風だろうということで血液検査の結果、尿酸値が、7.2でした。これまでの検診時検査では 5の後半から6前半の数値で、初めて経験する症状ですし、初めての数値でした。ロキソニンとフェブリク20mgを受処方。現在も痛みと腫れがあり、特に夕方以降、右足全体が熱っぽく赤く腫れています。  1.フェブリクを朝一錠、2日間だけ飲みましたが、痛みが引いていない状態で飲み始めるのは良くないとの情報があり、飲むのを止めたいと思いますが、問題はないでしょうか? 2.この尿酸値でも、薬を飲まなければならないのでしょうか?これまで、市販の風邪薬と痛み止めを、年に数回飲むくらいで、処方された薬を飲んだ事がありません。出来るなら、薬は飲みたくありません。 3.一度痛風の症状が出たら、薬を飲まなければ、生活・食習慣の改善だけでは、高尿酸血症(尿酸値の低下)は良くならないのでしょうか? 4.ビタミンcが尿酸値を下げる効果があるとのことですが、その実効性は如何でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)