検索結果:192 件
現在、眼科でパタノール点眼液0.1%とフルメトロン点眼液0.1%を処方されています。点眼で症状がコントロールできている時は、2週間使い捨てSCLを併用しています。 ですが、たまにSCL装用した日中に痒みを感じる時があります。主治医にはSCLの上からは点眼しない様に指示されています。先日、友人に聞きましたら耳鼻科で、SCLの上からさせる目薬を処方して貰ったと聞きましたが、本当にあるのでしょうか?ありましたら、そのお薬の名前を教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m
4人の医師が回答
ものもらいで眼科を受診したところ、 クラビット点眼薬1.5% フルメトロン点眼液0.1% エコリシン眼軟膏 を処方されました。 現在、授乳中のため、授乳に差し支えないのか先生に質問したところ、 「塗り薬や点眼薬は大丈夫でしょう〜」 と言われたのですが、帰宅後にネット検索したところ、点眼薬等でも授乳を中止すべきものもあるとの情報もあり、不安になってきました。 上記の薬を使用しながら、生後2か月の赤ん坊への授乳を続けて問題ないでしょうか? (処方した医師に相談したくとも、日曜日は休診のため、こちらで質問させていただいております。)
3人の医師が回答
80歳の母が3年半位前に白内障の手術をし、その後からずっと(3年半)フルメトロン点眼液0.02%を処方され、ずっと使っていたようです。 かかりつけの近所の内科の先生に薬が切れたのでこの件を聞いたところ、なんで何もない(疾患が無い)のに、こんな強い目薬使ってるの?と言われ、しばらく休んでと言われた様です。その先生は眼科の先生では無いので分かりませんが、私も全くその通りだと思います。白内障手術後、特に何の症状も無いのに、眼科の先生がステロイドのフルメトロン点眼液を3年半も処方する物なのでしょうか?
2人の医師が回答
5才の娘の事で質問させていただきます。 時々目を擦る事が多く、病院へいってきました。 先生からアレルギーある??と言われましたが、調べたことはありません。 目だけ痛痒いみたいで、咳、くしゃみ鼻水、発疹などは出ていないです。 でもうちの主人は埃(ハウスダスト)と猫のアレルギーもっています。 一度調べた方がいいですか?? 今日もらった目薬は、フルメトロン点眼液0.02%、タリビッド点眼液0.3%です。 アレルギー性の場合の時でも効果はありますか?? アレルギー性であれば、この二つを使っても意味がないのですか?? また、アレルギー性検査はどこでできますか??
11人の医師が回答
お世話になります。質問させて下さい。 5ケ月になる娘なんですが、5日前に小児科で、オゼックス点眼液0.3%とフルメトロン点眼液0.02%が処方されました。 1日3回さしてたところ、今日の昼ぐらいから目のまわりが赤くはれて湿疹のようなものが出ていました。 今は腫れは引いてるのですが少し湿疹のようなものが残っていて赤いです。目薬があわなかったのでしょうか? 5日前にさした時はこういう症状は出なかったんですが…目がいつもより小さくなるぐらい腫れたので、心配で質問させていただきました。 よろしくお願いします。
1人の医師が回答
子供のまぶたがはれ、眼科を受診しました。 ものもらいとのことで、セフカペンピボキシル塩酸塩小児用細粒10%サワイと、ビオスリー配合散、そして点眼薬はフルメトロン点眼液0.1%、ガチフロ点眼液0.3%を処方されました。セフカペンピボキシル塩酸塩は抗生物質のようなので、できれば飲ませたくないのですがな内服薬は飲ませずに点眼薬だけでもなおりますか。また、点眼薬も2、3時間おきにするよう言われたのですが、学校に行ってる間自分でさすのは無理そうなので間隔があきますが大丈夫でしょうか。
4日前に風邪をひき2-3日前より目から緑のネバネバした目やにがでておりました。 本日眼科を受診したところ風邪をひいたことによる結膜炎、ほんの少し赤いねという様な診断で、トスフロ点眼液0.3%、フルメトロン点眼液0.02%処方されました。 2歳未満にはトスフロ点眼液は慎重にと言う情報を見て少々不安になっております。 このくらいの軽めの症状でもステロイドは処方されるものなのでしょうか? そして1歳半の子供に使用しても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願い致します。
昨日あたりから、右目の眼球を目尻の方に動かすと鈍い痛みがあります。腫れている感じはありません。 もともとアレルギー性の結膜炎がありますが、その症状の一部でしょうか。花粉症もあります。 常に痛い、痒いというわけではなく、眼球を端に動かした際の鈍い痛みです。まずは結膜炎に処方されている目薬で様子を見てみようと思いますが、アドバイスいただければ幸いです。 目薬は、 ゼペリン点眼液0.1% フルメトロン点眼液0.1% を所持しています。授乳中ですが、どちらも特に使用して問題ないと認識しています。 よろしくお願い致します。
3歳の男の子ですが、きのうから右目だけ充血しています。 きょう午前中に眼科に行った時点では目やにがあまり出てなかったのでかゆみと充血の症状を伝えて、アレルギー性結膜炎との診断でした。 その後、お昼寝したら目やにが多めに出てきました。何か違う病気の可能性はありますか? 次は1週間後に眼科に行く予定ですが、このままこの目薬を点眼すればいいでしょうか? 保育園に行っているのですが、感染症の可能性はありますか? 写真の部分だけ赤くなってます。 ちなみに目薬はフルメトロン点眼液0.1%です。
少し前から鼻水などの風邪症状がやや有り、昨日の昼頃から目やにと充血がでました。今朝はやや瞼が腫れていて充血は少しあるが、目やには落ち着き痒がったり痛がる様子はないです。本日眼科を受診し、黄砂などのアレルギーもあるかもしれない、瞼も腫れがあるのでと2種類点眼薬を頂きました。 クラビット点眼液0.5%とフルメトロン点眼液0.1%です。 素人目からですが、そこまで腫れが強くないのでクラビットだけで様子をみたいと思うのですが、やはり少しでも腫れがあればフルメトロンを使用した方がいいですか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 192
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー