検索結果:274 件
薬ののみあわせについてです。一歳3ヶ月の子供が、月曜に発熱し、耳鼻科にてヘルパンギーナ、扁桃炎を併発しており、テラミロン、カルボシステインシロップ、トランサミンシロップ、エピナスチン塩酸DSを処方されました。金曜日に解熱したんですが、薬がなくなり家にある薬を飲ませたいです。カルボシステイン、メプチンドライシロップ、プルスマリンドライシロップ混合とファロムドライシロップは一緒に飲ませても大丈夫でしょうか? また、ファロムドライシロップとエピナスチン塩酸DSの飲みあわせも大丈夫でしょうか? 現在は、鼻水と痰がらみの咳がでます。
2人の医師が回答
いつもお世話になっています。 3歳と5歳の女児です。 3歳は日本脳炎、5歳は麻疹風疹の2期、ムンプスの2回目を受けようと考えています。 2人とも副鼻腔炎で、3歳はクラリシッドドライシロップ+プルスマリンドライシロップ、カルボシステインドライシロップ50%、アレロック顆粒0.5%+プランルカストドライシロップを、5歳はメイアクト細粒+ラックビー微粒、アレロック0.5%を飲んでいます。 どちらも耳鼻科で処方されたものです。 これらを飲んでいても予防接種は受けても大丈夫でしょうか? 予防接種を希望している日の前に耳鼻科での診察予定がなく、先生に相談できません。 ご回答よろしくお願いします。
5人の医師が回答
現在1歳9ヶ月の女の子です。 生後10ヶ月頃から毎月風邪を引いています。1週間から2週間風邪で治ってまだ次の月には風邪を引きます。最近は2ヶ月くらい繰り返し、落ち着いてきたと思ったらまたくしゃみ鼻水咳。ぶり返してばかりです。 小児科の先生は「今度は違うウイルスにかかった」「風邪のウイルスは沢山あるからねー」って言うのですが、保育園も行ってなくて、大して遠出もしないのに、そんなに風邪ひきますか?昼寝時に咳き込んだり、夜中に咳き込んだりするので可哀想でどうしたらいいのか?薬はアスベリン散カルボシステインプルスマリンドライシロップトラネキサム酸細粒です。
6人の医師が回答
24咽頭痛 25発熱38.5咽頭痛、小児科受診、ムコダインプルスマリン処方 26発熱37.5 27鼻水ティッシュ箱が空になるくらい、湿性咳、耳痛、頬の腫れ、鼻水がのどに流れる 28上記症状があり耳鼻科受診抗生剤追加 痰が一日15回ぐらいでます、27日よりは鼻水は減りましたが、色は伴に黄色。 咳は変わらず湿性で朝にはガフガフと痰が詰まっているような咳をします。 この日ぐらいから夜は眠れているようです。 30〜だんだん良くなり痰は変わらずありますが鼻詰まり等なさそうで、食欲もあり元気です。 1日に小児科受診し胸の音は綺麗と言われました。 今日、耳鼻科受診の必要はありますか?
4人の医師が回答
生後8ヶ月半です。今朝になって口腔内をみたら、写真の通り(映り悪くてすみません)、舌が一部赤くなっていました。出血はしていません。機嫌も悪くなく、熱もないです。離乳食は1日2回食べてますが熱いものを食べたりはさせてないです。歯は下の歯2本しかはえてません。 2日前から鼻水が出ており、以前かかりつけ医から処方された薬を内服しています。内服薬はカルボシステインシロップ小児用5%、プルスマリンシAロップ小児用0.3%の混合薬と便秘の為、モニラックシロップも内服しています。 薬の副作用なのでしょうか。もしくはまた別な病気なのでしょうか。今日中に診察を受けた方がよいのか、教えていただきたいです。宜しくお願いします。
3人の医師が回答
お世話になります。 土曜朝から咳が出始め、声がれが酷くなり、日曜も同じ症状でいつも通り外遊びなどしておりました。 月曜夜中1時頃身体を触り、熱に気付き以降37.4から37.2 前後を行き来しています 咳が酷くて痰が絡んでいる咳が出ています 小児科受診して、ゼスラン、アスベリン、カルボシステイン、プルスマリンドライシロップ、シングレア、 パルミコート吸入(兄がパルミコート吸入中で吸入器あります) 気管支炎での微熱は何日間位続くものですか? 元気、食欲もあり、平熱にしてはオデコに触れるといつもとはやはり違いが分かる程度です 小児科では、熱が高くなったら受診してくださいとの事でしたが、三日目なので、もう少し様子を見た方が良いでしょうか?
1人の医師が回答
質問お願いします。6ケ月の娘です。咳、鼻水が酷く、5日前に小児科受診しました。熱はありません。風邪だろうとの事で薬をもらいました。(ムコダイン、アスベリン散、ホクナリンドライシロップ、プルスマリンドライシロップのmix)5日間服用し様子を見ていますが、薬で鼻水は軽減されたものの咳が酷くなり、夜中に何度も起き、咳込み嘔吐することも何度かありました。夜中だけ酷かった咳ですが、ここ2日は日中も頻繁に湿った咳をしています。ちなみに同じ時に3才の兄も同じ症状で受診し、こちらはほぼよくなりました。下の子だけこじらせてしまったのでしょうか、今のところ熱もなく、酷い咳が苦しそうですが機嫌もよく母乳もよく飲みますが再受診した方がよいでしょうか?考えられる病気等ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
24咽頭痛 25発熱38.5咽頭痛、小児科受診、ムコダインプルスマリン処方 26発熱37.5 27鼻水ティッシュ箱が空になるくらい、湿性咳、耳痛、頬の腫れ、鼻水がのどに流れる 28上記症状があり耳鼻科受診抗生剤追加 痰が一日15回ぐらいでます、27日よりは鼻水は減りましたが、色は伴に黄色。 咳は変わらず湿性で朝にはガフガフと痰が詰まっているような咳をします。 この日ぐらいから夜は眠れているようです。 30だんだん良くなり痰は変わらずありますが鼻詰まり等は軽減した様子です。食欲もあり元気です。 相談していて思ったのですが、症状はけいげんしていますが、コロナウィルスの可能性はありますか? 市内では1週間に2名程度出ていて近くにコロナの方はいませんが、保健所に問い合わせた方が良いでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
24咽頭痛 25発熱38.5咽頭痛、小児科受診、ムコダインプルスマリン処方 26発熱37.5 27鼻水ティッシュ箱が空になるくらい、湿性咳、耳痛、頬の腫れ、鼻水がのどに流れる 28上記症状があり耳鼻科受診抗生剤追加 痰が一日15回ぐらいでます、27日よりは鼻水は減りましたが、色は伴に黄色。 咳は変わらず湿性で朝にはガフガフと痰が詰まっているような咳をします。 この日ぐらいから夜は眠れているようです。 1、24日当初から子供の頃から使っている電動吸引機を使用し1日4回程度鼻を吸引していますが、27日からあまり症状が変わらないような気がしています。 もっと回数を増やしても大丈夫ですか? 2、耳鼻科に行っても、溶連菌の検査は出来ず鼻を吸うくらいで吸入の治療はコロナでできないそうで、次は耳鼻科にかかるか小児科でかかるか迷っています。 またこのご時世なので、熱はありませんが今の状態で学校にも出せず〔元気な兄弟も〕、このまま長引くと生活に影響がでるのでは…と不安です。抗生剤は金曜日までありますが、次はどのタイミングで受診すれば良いでしょうか?
3歳になったばかりの娘のことです。 月曜の夜に珍しく夜泣きをして一時間ごとに泣いて目を覚ましていました。 翌朝火曜日、起きると右目だけ目や二がびっしりで鼻水もグシュグシュで青緑色の鼻汁がたくさん出ていました。 前日元気に寝る前もいつもと変らずだったのに。 夕方昼寝明け機嫌が悪いので熱を測ると38度ありました。 小児科に行ってメイアクト・トランサミン・プルスマリンドライシロップ・テルギンドライシロップ・アクディーム細粒を処方されました。 水曜日は鼻水(汚い青緑)つまり・たんの絡んだ咳が気になるものの1日発熱は無しで過ごしました。 今日木曜日起きてからも元気だったのですが相変わらず汚い青緑色の鼻汁が出てそれがとても気になっていました、 先ほど昼寝起き38.5度の発熱がありました。 今やっと動き出したので測って見ると37.8度でした。 咳もたんは絡んでない咳であとを引くような咳でとても気になります。 明日再受診しようと思うのですが青緑の汚い鼻汁と発熱は何か関係がある場合があるのでしょうか? 主な症状は汚い鼻汁・鼻詰まり・咳・夜も寝苦しそうな感じです。 アデノウィルスは陰性でした。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 274
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー