ヘモグロビン 女性に該当するQ&A

検索結果:7,154 件

母体の低血糖による胎児への影響

person 20代/女性 - 解決済み

18歳のときに1型糖尿病と診断され、2023年5月に妊娠、同年12月に出産しました。 妊娠中はかなり厳しめにコントロールを行い、ヘモグロビンA1c 4.9〜5.3%を推移しておりました。(ペン型注射器での治療) 担当してくださった内科の先生からは、高血糖よりも胎児のためには低めの方がいいからとお話をいただき、食後1〜2時間の血糖値が120を超えないようにすると50〜60くらいの低血糖を起こすことが1日3〜4回、夜間ずっと50〜60台(フリースタイルリブレにて)であることも頻回にありました。 低血糖に慣れてしまったのか、60台ではそこまでひどく症状を感じず、50台くらいであれ?と気付くぐらいになっています。 出産を終えたため、大学病院から地域の糖尿病専門クリニックに転院したのですが、転院先の先生より低血糖が多すぎるので危険とかなり厳しく言われました。 今後のコントロールに関しては十分注意するつもりでおりますが、妊娠中、胎児への低血糖による影響は無かったのか?と心配になりました。転院先の先生や看護師さんにも尋ねましたがスルーされてしまい、それ以上聞けませんでした。 母体の低血糖による胎児への影響は調べてもほとんど出てこないのですが、どのような影響があるでしょうか?今後の発育や、脳への影響はどのくらいあるのでしょうか。 在胎中、赤ちゃんはほとんど週数通りに大きくなり、38週0日に予定帝王切開にて2960gで生まれました。出生後低血糖を起こしたが、ミルクを10ml飲んですぐに回復したと助産師さんよりお話をいただいています。その後の経過は特に問題なく順調です。 今のとこら元気なのだし、大学病院では特に低血糖のことで言われることはなかったので心配しすぎかなとは思いつつ、どうしても気になってしまい質問させていただきました。 すみませんがご回答よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

未破裂脳動脈瘤について

person 40代/女性 - 解決済み

46歳主婦宜しくお願いします。2023年4月脳ドックで未破裂脳動脈瘤が見つかりました。内頸動脈と後交通動脈の分岐で3.1×2.8ミリ、ブレブなしです。半年おき経過観察となり10月にMRAをし現状維持だったので次回は4月です。普段は院長で先日で経過観察と言われてましたが、先日非常勤の他の先生にくも膜下出血にならないように手術検討しますか?と言われ動揺し後日院長に確認すると経過でもオペでもどちらでもいいと言われました。開頭と血管内カテーテル二刀流の医師を紹介できると言われました。ネットでは5ミリ以内は、積極的に手術はしないが後交通動脈が破裂しやすい、家族性脳動脈瘤は小さくても若いうちにくも膜下出血になる可能性も0ではみつけてしまい不安です。私が不安の顔をしているので手術をしてもいいよと言われているのか二刀流の先生なら合併症の心配は少ないから、いっそのこと3ミリでも手術してしまえば?ということなのかよくわからず迷っております。持病あり自律神経失調症で倦怠感不定愁訴が2年続き、安定薬を飲んでいますがうつ病は診断されません。性格は明るいです。4月より副腎不全でコートリル15ミリを服用しています。血圧は105くらいで朝夜は91くらいです。飲酒、喫煙は一切ありません。2年前にLDLコレステロールが160くらいありスタチンを一年飲んでいましたが今は休薬しています。頸動脈エコー異常無し循環器内科で4月に血圧波検査CAVI(動脈の硬さ)右6.0左6.2で、血管年齢のか硬さは20代後半に相当と診断、動脈の詰まりABIは、右0.94左0.98で正常値だが境界線と診断。BMIは18.0、ヘモグロビンA1c5.8ですが、リブレで食後高血糖になります。妊娠中糖尿病になったことがあります。中性脂肪50、未破裂脳動脈瘤は経過観察または手術どちらがよろしいでしょうか?親族にくも膜下出血はいません

5人の医師が回答

妊娠糖尿病から境界型

person 30代/女性 -

妊娠糖尿病から境界型となりました 4月の妊娠中期の50g負荷検査で60分後血糖が144で4オーバー 4月半ばに75g糖負荷検査 負荷前92 60分後209 120分後182 HbA1c5.3 で入院となりインスリンと食事でコントロールしていました その後7月に出産し、血糖測定やインスリン治療は終わりましたが、先日の75g負荷検査で境界型となりました 負荷前101 30分後183 60分後198 120分後185 インスリン  負荷前7.0 30分後51.4 60分後56.5 120分後14.6 ヘモグロビンa1c5.5 身長156cm 体重51キロ→妊娠中60キロ→産後56キロ 体脂肪30%です  インスリンは出ているから、脂肪が邪魔をして血糖値が高いのではないかと言われました。 妊娠中期の入院まで仕事をしており健康体だったのが入院やインスリン治療を始めてから体調が悪化しご飯を作る以外ほぼ寝たきりの生活をしていました。 産後も家から出ず、食事も普段通りに戻しジュースなども飲んでしまっていました。 そのためかHbA1cも0.2上がりました 医師には運動して脂肪を減らすことと、1年後再度検査をすること以外言われず、帰宅してから数値が高いことに気づきリブレを装着したところ毎食後血糖が180前後を繰り返して血糖値スパイクとなっています。 2時間後もなかなか数値が下がらず、再度近くの糖尿病内科で検査や指導を受けたほうがいい数値でしょうか? 痩せてはいないものの、生まれつき食が細く白米は80gから100gくらいしか食べれない体質です。 入院中ケトン体が出て白米をとる量を120g〜150gに増やしました。 質問は 1.慢性的に糖質制限のようになっていたせいでこの数値になってしまうのか、太りすぎだからか、 2.妊娠前から高かったのか 3.近くの糖尿病内科に行ったほうがいい数値か です

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)