ベタヒスチンメシル,副作用 薬・副作用に該当するQ&A

検索結果:26 件

ストレス性めまいの薬について

person 20代/女性 -

6日前から急なめまいと耐えれるくらいの頭痛があり、めまいがひどく、日常生活に支障をきたすほどの症状に加え、無気力感など鬱の症状、動悸、息切れ、鼻炎症状などがあり耳鼻科に行きました。ストレス性めまいと診断されました。 睡眠不足や疲れ、ストレスが非常に溜まってました。 処方された鼻炎の薬はセレスタミン、ラスビック、ビラノア めまいの薬はジフェニドール、ベタヒスチンメシルになります。 頭痛はカロナール 現在、うつ病、過敏性腸症候群、軽度のパニック障害、強迫性障害、アレルギー性鼻炎、気管支喘息があります。 心療内科からはアルプラゾラム、ラメルテオン、ファモチジン、ビオスリー 呼吸器科からはカルボシステイン、モンテルカスト、シムビコートになります。 1・調べるとめまいの薬と心療内科から処方されているアルプラゾラム、ラメルテオンは眠気やめまいの副作用を強めるため併用注意とありました。 副作用の心配は大丈夫でしょうか? 2・気分の落ち込みも激しいため半夏厚朴湯、お腹の調子もあまり良くないため桂枝加芍薬湯も服用したいのですが大丈夫でしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ミノマイシン めまい 副作用

person 20代/男性 -

2024/8/23にニキビ治療で皮膚科からミノマイシン100mgを処方うけました。 2日分飲んだ際に、副作用のフラつきが発生したため服用中止したところフラつきは治りました。 また、9/30からニキビが発生したため10/05まで7日分服用しました。今回も服用中止したらフラつきが治ると思っておりましたが、現在まで毎日ふらつきが起きています。 非回転性でフワフワやフラフラした感じです。 後日処方された皮膚科にフラつきの相談をしたところ、内科と耳鼻科を紹介受けました。 内科では10/11〜10/24 14日分リョウケイジュツカントウを服用したが効果なし。 その後、耳鼻科で眼振、聴力、バランス検査したが異常なし。 10/25〜11/8でアデホスコーワ、メコバラミン、ベタヒスチンメシルを14日分服用したが、効果なし。 その後、11/16に脳神経外科でMRIを受けたが脳に異常なしでした。 脳神経外科ではアデホスコーワとセファドールを処方されましたが効果なしです。 内科も耳鼻科も脳神経外科も原因不明で、どうしたら良いかわからず、、 元々、ミノマイシンが原因で起きたフラつきが1ヶ月半以上続いており、何か良い薬ははないでしょうか? 副作用がこんなに続くことはあるのでしょうか これ以上どこの科にかかればいいかわからず、いち早く治したいです。

2人の医師が回答

隠れ脳梗塞と言われました

person 70代以上/女性 -

83歳の母、 以前よりフラつきを訴えていましたが酷くなったため脳神経外科を受診。 先生の問診とバランス検査、心雑音があったので心電図、頸椎レントゲン、脳CTを撮りました。 もともと血圧は高めですが190もあったため降圧剤(テルミサルタン20mg)とめまい薬(ベタヒスチンメシル6mg)が処方されました。 バランスも良く頸椎も異常なしでしたが大脳に隠れ脳梗塞が何個かあると言われました。 高血圧のせいで心雑音が出たのかもしれない、心電図は今のところ大丈夫との判断でした。 来月念の為MRIを撮る予定になりました。 とりあえず高すぎる血圧を下げるめまい薬を2週間後に再診することとなりました。 血圧手帳をつけなさい、と渡されました。 隠れ脳梗塞は高齢であればあるものなのでしょうか。 あ12年前に両目白内障手術をしたのですが右目が白くなっていて後発白内障ではないか、と言われました。 これは手術したところに行ったほうがいい、今はレーザーでも簡単に治療できる、とのこと。 今度眼科にも行こうと思いますが昨年圧迫骨折していてリハビリを始めるところでしたので今は転倒防止のために支えていきたいと思います。 降圧剤の副作用にふらつき、めまいとありこちらも不安です。 それでも服用する利点があるのでしょうか。 めまいの薬だけではだめでしょうか。 アドバイスお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)