ベプリコール錠100mgに該当するQ&A

検索結果:9 件

冠攣縮性狭心症の発作と薬

person 60代/男性 - 解決済み

66歳男性、4年前急性心筋梗塞発症しカテーテル治療しました(薬は服用中)右冠動脈に50%の狭窄もありました。今年3月に冠攣縮性狭心症発症(アセチルコリン負荷検査で診断し確定)、狭窄も規模変わらずを確認。その後かかりつけ医(循環器)に移りました。7月まで夜間発作(胸部の強い圧迫感、心臓を掴まれた感じ、息苦しさ)が頻繁にでました。薬は色々変わりましたがベニジピン4mg1錠(朝夕)、イソソルビド20mg1錠(朝夕)、ベプリコール100mg1錠(朝夕)ニコランジル5mg1錠(朝昼夕)1錠で発作は抑えられましたが手のひらとまぶたに強いほてりがでました。またベプリコールを呑むようになり(1か月間)動悸が激しく出るのと動悸がなくても心臓のドキドキ感、少し動いただけで心臓がアップアップするようになりました。そして8月になり午前中、夕方などにに発作(胸部の強い圧迫感、息苦しさ)が4日間出るようになりました。長い時間座っている時だけです。追加のジルチアゼム100mg1錠が朝に追加になりました。ジルチアゼムは当初早い段階で投薬になりましたが動悸がはげしたので中断しましたが今回再投薬です。現在は5種類の薬とミオコール(使用頻度は30回、発作を抑える効果は緩やかでまた出る時もある)です。これだけの薬を飲んでも発作がまだ出てくるのはよくある事ですか。50%の狭窄が悪さをしているとか。 特にベプリコールは中止してほしいと思っています。長く飲み続けるのが困難と考えますが慣れるのでしょうか。主治医は継続と言います。色々な検査はしましたがまたやった方が良いですか。どうすれば良いかお教え願います。

3人の医師が回答

発作性心房細動時の対応について

person 50代/男性 -

 30才代のころから、1〜2年に1度位、心房細動の発作を起こし、7年程に7月、8月、9月と続けてから発作を起こしたため(電気ショック使用)、ベプリコール錠50mgを朝2錠、夜2錠服用 中です。ほかにワーファリン錠3.5mg、ミカルディス40mg服用しています。  これまでは、年2~3回程度の発作でしたが、この1か月で計4回心房細動を起こし、いずれも5時間~12時間程度で洞調律に戻っています。  だんだん慢性化してくるものと覚悟もしていますが、発作時の自覚症状が強い方なので、QOLが下がることを懸念しています。発作時の脈をみると100~115程度と早くなるのも症状が気になる原因かな思っています。慢性化した場合はレートコントロールをすることになるのでしょうが、現段階で発作が起きたときは、特に何もしないで静かに回復を待っている状況です。過去にワソランといった薬も処方してもらったこともありますが、発作時のためにこうした薬を処方してもらった方よいでしょうか。それとも今までどおり回復を待つしかないでしょうか。ちなみに受診は2か月おきです。担当医師は、いずれベプリコールの効果で収まるから、あわてて受診などしなくてもいいよという姿勢です。

2人の医師が回答

発作性心房細動。アブレーションするも不調で難儀

person 50代/男性 -

こんにちは。05年8月からの大失恋に仕事のストレス、暴飲暴食が重なり、06年8月に発作性心房細動発症、06年10月と07年3月にカテーテルアブレーション手術も手術困難な洞結節周りが残る。一回目の術後、細動は止まるも07年2月のインフルエンザで再発。二回目の手術でまた止まるも07年7月に、心拍が120くらいになる負荷運動を15分したら、急に心拍が160に。24時間心電図では。5秒間ほどの心房細動1回だけが観察された。残りは頻脈。【現在の症状】?安静時でも心拍が70−78/分。術前は60。後述メインテート服薬中は65。?階段を少し上ると心拍が95−100?22時頃に寝るが、二時間おきに目が覚める。寝汗がひどい。後頭部、肩、背中が 火照る。肩、背中が冷える。冷えと火照りを感じた時に時々心拍が急に95−100となる。夜中か明け方。深呼吸して5分〜10で落ち着く。?暑い夜、一晩だけ期外収縮が10秒ほど連続した。?暑がりだったのが非常に寒がりとなる。冷房所でズボン下を履き、背広を着込む。?寝ていても時々拍動を強く(トクン、トクン)感じる。【現在の服薬】?07年8月6日からメインテート2.5mg夕食後1錠。シベノール50mg8時間ごと一日三回を服用していたが、あまりに冷えがひどいことから医師の許可を得て、9月4日からメインテートの服薬中止。脈が速くなる症状が夜間と明け方だけなことからシベノール50mgを22時頃就寝前に1錠、その後夜中に目が覚めた時に2時でも4時でも1錠一日2回飲んでいる。医師からは就寝前に50mgを2錠と朝1錠合計3錠の服薬を勧められているが、2錠にしている。拍動抑えようと血圧を下げる自然食サプリ効いている。改善策ご教示下さい。よろしくお願いいたします。【過去の服薬】ワソラン。シベノール。メインテート。ワーファリン。ブロプレス。ベプリコール。【その他】温冷浴、乾布摩擦、鍼灸治療している。

2人の医師が回答

心房細動のカテーテルアブレーション

person 50代/男性 -

5年ほど前から心房細動の発作に悩まされています。2年前に脳梗塞になりました。幸い後遺症もなく、2週間ほどで退院しました。主治医と相談し、昨年、別の病院でカテーテルアブレーションをしていただきました。その後しばらくは発作の頻度も減っていましたが、半年後くらいからまた頻度が増してきました。私の場合、自覚症状が強く、発作が起きると仕事も手につきません。ほぼ毎日のように発作が起きるに至り、2回目のアブレーションを決断し、今年の2月に治療を行いました。それから約5か月が経過しましたが、思うような改善が見られないでいます。月ごとの発作時間の合計は、150〜200時間ですので、1か月のうち、1週間前後は発作が起きていることになります。医師からは、もしもうしばらく経過を見ても、改善しないようであれば、3回目をしましょうと言われています。しかし、私の場合は肺静脈付近が発作の起源ではないようだとも言われており、効果があるのかどうか疑問になってきました。しかし、現在の発作の苦しさに比べれば、アブレーションの治療は苦痛でも何でもありません。3回目にトライすべきかどうかアドバイスをお願いします。なお、医師はアブレーションに関しては有名な先生で、治療も決断してから3か月待ちの状態です。 【現在の内服薬】 ワーファリン5mg(夕1錠) メインテート2.5mg(朝1錠) ベプリコール100mg(朝夕に1錠ずつ) リピトール5mg(夕1錠) 【血圧等】 血圧は通常は60/110、発作時は50/90と下がります。 心拍数は通常は60〜80、発作時は50〜140くらいで差があります。

2人の医師が回答

アブレーション術後の治療について相談したい【2日前に術を受けても不正脈が治らなかった為1か月】 

person 50代/男性 -

55歳の主人ですが、2日前の16日に心房細動でアブレーション術をしました。 (普段から高血圧のイルアミクスも服用しています) 4月に10年ぶりの人間ドッグで心房細動が見つかり、手術までイグザレルトOD錠15mgを服用し、8月16日にアブレーション術を受けました。2019年に同じ病院で腎臓結石の手術をした時の心電図のデータが残っていたのですが、その時は正常だったとの事でした。 手術の翌日、術後の先生の説明で、手術はこのようにしましたと3Ⅾの画像を見ながら説明を受けそれでも不整脈が止まらなかっとの事でした。(心房細動が慢性的だった可能性があるとの事) 今後の治療として、イグザレルトとベプリコール錠50mgを1か月服用し、1か月後に外来の日帰りで麻酔をして電気ショックの手術をと言う事でした。 お伺いしたいのは、そのような治療が一般的なのでしょうか? ネットやこのアスクドクターズでも再手術は出てきますが、電気ショックの治療とは出てこないので少し心配になり、どのような治療なのかお伺いしたいです。 先生は、この治療で100人の内99人は良くなると仰っていたそうです。 (ベプリコールは昨日から服用しているそうです) 又、アブレーション術後3か月以の心房細動は急性期一過性の心房細動の可能性があり次第に落ち着くこともあると書いてある記事もあったのですが、様子も見ずにすぐに次の治療という事もあるのでしょうか? 長くなりましたがどうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)