2ヶ月の赤ちゃんがいます。泣き始めた時に咳をするくらいだったのですが、1週間程続いていました、平熱で食欲もありましたが、予防接種も始まるので小児科を受診し、【マツウラ麦門冬湯エキス顆粒】を処方して頂きました。3日飲みましたが、痰が絡む咳に変わり、症状はひどくなり、1日に数回咳こみ、苦しくてオエオエしています。薬をやめて2日紅茶を飲ませてみましたが痰が絡みオエオエしているので耳鼻科を受診しました。鼻水を吸引してもらい、【ポララミンシロップ0.04% 3ミリ】【ムコダインシロップ5% 3ミリ】【内服透明60ミリ 2個】のシロップと抗生物質を処方して頂きました。鼻水を吸う事をしないと良くならないとのことでしたが、痰が絡んで吐き気を伴う咳というのは乳児にはよくあることなのでしょうか?平熱、食欲もあるのでまだ安心していますが、どのくらいの頻度で咳をしてたら受診した方がいいのか?喘息や、咳から肺炎にならないか心配です。気をつけた方がいい事があったら教えて下さい。咳き込んだ時にどのような体制にしてあげたら楽になりますか?乳児は痰を吐き出させる方法はありますか?鼻水は頻繁に吸っています。あまり泣かせない方がいいのでしょうか?色々質問ばかりですみません。宜しくお願いします。