マグネットシート誤飲症状に該当するQ&A

検索結果:16 件

1歳の赤ちゃん:マグネットシート(1cm×1cm)1個の誤飲の可能性

person 30代/女性 -

1歳の子供がマグネットシートを誤飲したかもしれません。上の子(3.5歳)のおもちゃのマグネットシートの近くで遊んでおり、不注意により、家族に預けていた時に、計1時間ほど目を離していたそうです。1.5cm×1.5cmの正方形で厚さは1mmほどのシートが1つだけ見つからず、誤飲の可能性があります。(上の子が、「〇〇が口にいれて遊んでたよ」と後から報告してくれました。。。)シート自体は、力をいれるとクネっと曲がるような薄いものです。正方形の四辺は尖っています。 誤飲の可能性がある時間から5時間ほど経ちますが、様子はそこまで変わらず、哺乳もします。一度だけ寝ているときに長めに咳込んだ位です。 以下5点をお教えいただければ幸いです。 -1.誤飲した場合、なにか症状は出ますか? -2.誤飲したとすれば一つだと思いますが、病院受診すべきでしょうか? -3.病院に行かない場合、何か気を付けておいた方がいいことはありますか? -4.平日は保育園に預けているため、便から出るかどうかをずっと確かめることが出来ませんが、それでも大丈夫でしょうか? -5.体内にとどまる可能性はありますか? 誤飲したかはっきり確信がもてない中ではございますが、アドバイス頂けると助かります。

6人の医師が回答

マグネットシートの誤飲が頭から離れない

person 乳幼児/男性 -

子供がマグネットシートを誤飲してしまったかもという事が頭から離れません。 週に一度、地域の広告?が届くんですが昨日届きました。 それを部屋に持って入って床に置いたままにしてしまいました。 たまに、その何枚かの広告の他にマグネットシートが入ってます。 先週は、水道屋さんのマグネットシートが入ってました。 昨日はパッと見なかったとは思うんですが、11ヶ月の子供が食べたんじゃないかという事が頭から離れません。 目を離してたのは、私がご飯を作る30分くらいの間ですがたまにチラチラは見てました。 特にむせたり、まずその他の広告を触ってるのも見てません。 そして何より、マグネットシートが入ってたかも定かではないです。 むせたり咳き込んだりもありませんし、その後ご飯も食べました。 もし小さい物を二つ以上飲み込んでしまった場合、症状が出てから病院では手遅れになりますか? 様子見でいいでしょうか? 強迫性障害で薬物治療はしております。 もちろレントゲンを撮りに連れていけば分かることですが、私の過度な不安で今まで何回もレントゲンを撮りに行った事があり流石にまずいと思い自分が受診すると強迫性障害でした。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)