ミケラン点眼液1%に該当するQ&A

検索結果:24 件

白内障手術における眼内レンズの選び方

person 50代/男性 -

〔病状〕右眼:緑内障(一部欠損)    左眼:白内障(今回手術)、高眼圧(緑内障は未発症)     両目とも点眼液治療(キサラタン、グラなテック(両目)、ミケラン(右目のみ)) 〔相談内容〕  通院している緑内障の先生は暗くなることを理由に単焦点レンズを強く推薦。  今回手術のために紹介された白内障の先生は、どちらでも可能といった意見です。  一方、一般的な白内障の書籍では、多焦点レンズの先進性・有効性を謳いながら、眼鏡やコンタクトに馴れている方には単焦点レンズを勧めることもある、また緑内障の方には勧められないといった記述があり、 自分にとってどちらのレンズが望ましいのか、迷っています。 レンズの違いと、緑内障の場合に多焦点レンズが勧められない理由を、少し原理的に教えて下さい。今の自分の理解は以下の通りです。これも踏まえて、ご意見を頂ければ幸いです。 (レンズの比較)  見え方は個人差が大きく、一概には言えないことが前提。構造的に、多焦点レンズは、レンズに入ってくる光を二焦点レンズなら二カ所に、三焦点レンズなら三カ所に分散して焦点を合わせるので、特定の対象物を見る場合、二分の一、又は三分の一の量の、当該対象物に焦点が合ったより少ない光で見ることになる。それ以外の光は別の場所に焦点が合う形で光が集められている。このため、より少ない光で対象物を見ることから、原理的にぼやける、あるいは暗いといったことになる(ただ、脳での調整能力も高いため、目の見え方は全く人によって異なる) (緑内障の場合)  ただでさえ視神経が痛んでいるため光を認識する能力が弱い(コントラスト感度が弱い)上に、多焦点レンズにより光が分散して、より少ない光の量で特定の対象物を見ることになるため、ぼやけたり、暗かったりする(例えば、コントラクトの低下)ので、止めておいた方がよい。

1人の医師が回答

痔治療時の投薬継続について

person 70代以上/男性 -

1月以上前に排便時に出血がありました(トイレットペーパに血が付着)。 繰り返し発症するため痔を疑い薬局でプリザエース坐剤を購入し使用。使用後すぐに出血は止まりました。10日経過後専門医を受診したところ、いぼ痔と診断され、内服薬(ヘモナーゼ配合錠)、外用薬(強力ポステリザン軟膏)を処方され2週間程度経過しました。 専門医は予防的に薬の服用を継続しても良いし、出血するまで服用しなくてよいとの曖昧な見解です。気になる点は、強力ポステリザン軟膏の副作用として緑内障、白内障があることです。自己判断として、ヘモナーゼ配合錠は1日2回に減らし、強力ポステリザン軟膏は使用を出血するまで中止としたいと考えています。1月以上出血がなければヘモナーゼ配合錠も使用を中断しようと考えています。この考え方でよいかアドバイスをお願いします。特に薬の長期使用が気になります。なお、10年ほどまえに視野検査で右目のごく一部の視野が欠けていると診断され、右目だけ眼圧を下げるミケランLA点眼液2%を毎朝点眼しています。10年間視野検査結果はほとんど変化はありません。 また自覚症状として薬服用後は便通が改善された気がしています。

3人の医師が回答

胃酸の出過ぎで下痢になりますか?

person 40代/女性 - 解決済み

・10年前に心房頻脈と診断され、メインテート1.25mg、タンボコール50mg 2錠を継続的に服用中。 ・6年前より緑内障。ミケランLA点眼液2%点眼中。 ・健康診断で貧血、2年半前と半年前ににクエン酸第一鉄Na錠50mgを2ヶ月ずつ服用。35年前に生理が来た頃に飲んだ振り。 ・12年前に胃カメラの際、胃の入り口が緩く胃壁が食道に少し飛び出しているとのこと。 ・10年程前から胃痛を感じた際に受診し、タケキャブ10mgを処方されていた。体調に合わせて飲んだり飲まなかったりするように指示を受け、服用を調節していた。 ・最後の胃カメラは3年前。荒れてるもピロリ菌がいないし問題ないとのこと。 ・大腸カメラは6年前で、肛門近くに炎症性ポリープがあり切除、他は特に問題なし。大腸癌検査は毎年異常なし。 ・タケキャブ10mgを飲む回数を減らそうと調子のひどくない時はビール酵母由来の整腸剤を飲むようにしていた。タケキャブを飲む回数は調子によって変動し、3〜18回/月。 1年半前から通常とは異なる下痢をするようになった。特段の理由なくお臍の上がチリチリ痛んだ後に、お腹がギュルギュルとなって、ペースト状の下痢が出る。タケキャブを飲むと治るので、胃酸の出過ぎで下痢するのかと思い様子を見ていた。 1ヶ月前、いつもの下痢の後に、お臍の右5cm辺りが「急に走った時の脇腹」のように痛むようになった。24時間痛む訳ではなく、痛い時も押すと痛みは強まるが戻る時は痛くない。 ・かかりつけ医には、「胃酸の出過ぎで下痢になる人なんて聞かないんだけどね。様子をみたら」と言われる。 原因としてどのようなことが考えられますか?このまま様子を見てもよいのでしょうか? また、胃酸を抑える薬を飲み続けると胃癌になりやすいと聞きましたが、体調的に飲まないのは難しく、飲むならH2ブロッカーの方がまだ良いでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)