検索結果:35 件
3月に入り黒い小さな点が目の前や目の端の視界に飛んでいる事が有ります。頻度は毎日では無く月に2回程です。ドライアイで眼科には2ヶ月事に定期検査で通っており眼底検査もして頂いております。レバミピド懸濁性点眼液2%参天を処方して頂いております。2年程前に眼圧が高い時期がありミケランLA点眼液2%を処方して頂き数値は落ち着いたのですが今も引き続きミケランを点眼しております。この黒い点は飛蚊症なのでしょうか?今月初旬に診察を受けましたがその時期にこの症状は無かったので先生には伝えていなかかったのですが、早目に診察を受けた方が良いのでしょうか?次回6月の検診まで様子を見ようかと悩んでおります。宜しくお願い致します。
3人の医師が回答
28年2月左目が正常眼圧緑内障としてミケランLA点眼液2%を処方。4月眼圧が15.1で余り下がらずアゾルガ配合懸濁性点眼液に変更し、今はアゾルガ点眼液とヒアレイン点眼液の処方です。ジクアス点眼液で眼瞼炎がありました。 眼圧は15〜17を行ったり来たりでこの頃は15です。 左目の痛みが時々あり、見え方もムラがあるように見えます。視野検査でも左目は進んでいるように思うので追加の目薬はどうですかとお聞きしましたが視力は悪くなっていないのでまだいいとの事でした。視力は毎回度数を上げて1.0〜1.2見えています。視野検査では左下はほとんどボタンを押せず見え方も進んでいるようなのでプロスタグランジンを提案しましたが充血するよと言われ、不安でMD値を教えて下さいとお願いした所、グラフを表示しこういうので見ています。5年以上見ないと言えないとのこと。グラフの線は斜め右肩下がりでした。治療は7年は経っています。 点眼液の追加はどの地点で出来るものでしょうか。 アゾルガ点眼液には耐性が生じると知り不安です。 よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
2年前に両目とも緑内障の線維柱帯切開術を受けました。 今年の4月に右眼の房水が少し漏れていた事が原因で低眼圧黄斑症になりました。 その後右眼だけ ※漏れ口をふせぐ為に血清点眼を数日 ※漏れ口が塞がった後に二―ドリング手術 しかし、網膜がギザギザになってることから、見える物もギザギザで視力が低下しています。 現在、眼圧は左眼12、右眼6です。 手術ではもう無理のようなので今回右眼用に点眼薬を貰いました。 ・ミケランLA点眼液2% ・ぺタメタゾンリン酸エステルNa0.1% 自分でミケランを調べると眼圧を下げる薬の様ですが、 A現在6の眼圧を下げてギザギザが少しでも治る可能性はあるのですか? Bまた眼圧を下げる必要性はありますか? 素人考えで眼圧を下げ過ぎるともっと見え辛くなるような気がして。 宜しくお願い致します。
1月以上前に排便時に出血がありました(トイレットペーパに血が付着)。 繰り返し発症するため痔を疑い薬局でプリザエース坐剤を購入し使用。使用後すぐに出血は止まりました。10日経過後専門医を受診したところ、いぼ痔と診断され、内服薬(ヘモナーゼ配合錠)、外用薬(強力ポステリザン軟膏)を処方され2週間程度経過しました。 専門医は予防的に薬の服用を継続しても良いし、出血するまで服用しなくてよいとの曖昧な見解です。気になる点は、強力ポステリザン軟膏の副作用として緑内障、白内障があることです。自己判断として、ヘモナーゼ配合錠は1日2回に減らし、強力ポステリザン軟膏は使用を出血するまで中止としたいと考えています。1月以上出血がなければヘモナーゼ配合錠も使用を中断しようと考えています。この考え方でよいかアドバイスをお願いします。特に薬の長期使用が気になります。なお、10年ほどまえに視野検査で右目のごく一部の視野が欠けていると診断され、右目だけ眼圧を下げるミケランLA点眼液2%を毎朝点眼しています。10年間視野検査結果はほとんど変化はありません。 また自覚症状として薬服用後は便通が改善された気がしています。
・10年前に心房頻脈と診断され、メインテート1.25mg、タンボコール50mg 2錠を継続的に服用中。 ・6年前より緑内障。ミケランLA点眼液2%点眼中。 ・健康診断で貧血、2年半前と半年前ににクエン酸第一鉄Na錠50mgを2ヶ月ずつ服用。35年前に生理が来た頃に飲んだ振り。 ・12年前に胃カメラの際、胃の入り口が緩く胃壁が食道に少し飛び出しているとのこと。 ・10年程前から胃痛を感じた際に受診し、タケキャブ10mgを処方されていた。体調に合わせて飲んだり飲まなかったりするように指示を受け、服用を調節していた。 ・最後の胃カメラは3年前。荒れてるもピロリ菌がいないし問題ないとのこと。 ・大腸カメラは6年前で、肛門近くに炎症性ポリープがあり切除、他は特に問題なし。大腸癌検査は毎年異常なし。 ・タケキャブ10mgを飲む回数を減らそうと調子のひどくない時はビール酵母由来の整腸剤を飲むようにしていた。タケキャブを飲む回数は調子によって変動し、3〜18回/月。 1年半前から通常とは異なる下痢をするようになった。特段の理由なくお臍の上がチリチリ痛んだ後に、お腹がギュルギュルとなって、ペースト状の下痢が出る。タケキャブを飲むと治るので、胃酸の出過ぎで下痢するのかと思い様子を見ていた。 1ヶ月前、いつもの下痢の後に、お臍の右5cm辺りが「急に走った時の脇腹」のように痛むようになった。24時間痛む訳ではなく、痛い時も押すと痛みは強まるが戻る時は痛くない。 ・かかりつけ医には、「胃酸の出過ぎで下痢になる人なんて聞かないんだけどね。様子をみたら」と言われる。 原因としてどのようなことが考えられますか?このまま様子を見てもよいのでしょうか? また、胃酸を抑える薬を飲み続けると胃癌になりやすいと聞きましたが、体調的に飲まないのは難しく、飲むならH2ブロッカーの方がまだ良いでしょうか?
4人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー