完ミです。
昨日の11時のミルクから本日の14時のミルクを作る際に温度調整のため、70℃以上のお湯にプラスしてミネラルウォーター(計450ml)を使用していました。
昨日から便の回数が増えたため、下痢かなと思い原因を考えていたところ、
離乳食の1さじのすり潰したほうれん草をちょうど昨日と本日食べています。また、ミネラルウォーターが中硬水(140mg/L)でした。
ほうれん草を食べた後に下痢以外の湿疹などのアレルギー症状は見られませんでした。
[質問]
1.便の回数が多い=下痢と考えられますか?便はいつも1回か2回です。
→昨日は下痢のような便が2回、本日は4回便が出ましたが、そのうち3回はいつもと同じような便で4回目だけ下痢のような便でした。
2.ほうれん草のアレルギーの可能性がありますか?
3.中硬水のミネラルウォーターを使ったことで腎臓や肝臓など影響ありますか?また、影響がある際はどのような対応をとるべきですか?