いつもお世話になっております。
先日から咳喘息のような症状と黄色い鼻水が増えてきたので副鼻腔炎かな、と思いいつもの呼吸器内科を受診しました。
ステロイドの入った点滴を打っていただき、アベロックスという抗生物質、テオフィリン、シムビコート、モンテルカストをもらい飲んでいましたが2日後くらいから、動悸とめまいがきてふらついているので外出も怖くなりました。
テオフィリンは何度か飲んでたまに動悸がする程度でしたが、前にミノサイクリンを飲んで同じように動悸、めまいが酷かったので抗生物質のアベロックスの副作用が大きいのでしょうか?
とりあえず2つの薬はしばらくやめてみようと思います。(主治医にも連絡したら副作用の可能性が高いから一旦辞めてみて、とのことでした。)
抗生物質の副作用の影響はやめて何日くらいまで続きますか?
元々三半規管が弱いのか更年期だからなのか、めまい持ちではありますが。
仕事も少しずつ始めたところなので目処がたたず困っています。