ムコスタ顆粒20%に該当するQ&A

検索結果:31 件

低音域聴力低下(メニエール)の治療について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 7/2に「低音域聴力低下時の処方について」で質問させていただいた者です。 本日、先週の金曜日に初診で受診した耳鼻科を再診しました。 聴力検査の結果 7/23「右:30 30 25 20 10 5 5」「左:15 15 10 5 10 5 15」 7/19 「右:30 30 20 10 5 10 10」「左:15 15 10 0 5 5 5」 7/13 「右:25 20 15 15 15 15 10」「左:15 15 10 5 10 10 10」 本日お昼までの服用 イソソルビド(30mL×3回/日)、五苓散、アデホスコーワ顆粒、メチコバール 耳閉感等あり。昨朝、家の中を歩いている時にふらついて壁にぶつかったが、本日眼振なし。 聴力検査の結果が先週とほぼ変わりなしのため、イソソルビドが終了。プレドニン20mg(10mg×1日2回)、本日のみ10mgとムコスタが処方されました。次回は金曜日に受診予定です。 <質問> 1.今まで何度も低音域の聴力低下を起こしているのですが、ステロイドを服用する事で回復する望みはありますでしょうか。10~15dBぐらいまで戻ると嬉しいなと思っています。 あまり不安に思うのがよくないのはわかっているのですが、少し不安になってきました。 2.初プレドニンの服用なのですが、服用や生活する中で注意するべき点はありますでしょうか。 3.飲み合わせについて。聞き忘れてしまったため確認させてください。 セレコックス錠、ジルテック、エリザス点鼻薬を合わせて服用することはできますでしょうか。 ※セレコックスは整形外科で腱鞘炎での処方ですが服用しないことも可能 ※ジルテック、エリザスも服用しないことも可能 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

胃が痛い。

person 40代/女性 - 解決済み

6月に腰痛があり整形外科に受診し、ロキソニン、ムコスタ、ミオナール各3錠/3×を一週間位飲んだら胸焼けがしたのでロキソニンのせいかと思い飲むのをやめました。胸焼けは一旦改善したものの再び症状が出てきたので内科を受診し、ガスモチン5mg3錠/3×食前、タケプロン30mg1錠/1×眠前を7日ほど飲みましたが、食欲が落ちて、胃もたれみたいな症状が出てきてしまい胸焼けもあまり改善されなかったので別の内科にかかりました。7/10から六君子湯3包/3×食前、ガスモチン散1%1.5g/3×食後、タガメット顆粒20%2g/3×食後、セルベックス細粒10%1.5g/3×食後を内服しています。現在胸焼けは改善し、食欲も回復しましたが、食後や空腹時など少し胃が痛く感じます。 コロナが流行し、精神的に不安が強くなってしまっていて4月頃から食欲が減り体重も減ってましたが、ロキソニンを飲んだ後から、上記のような経過をたどっています。コロナ による精神的なストレスとロキソニンの副作用が重なって消化器症状が出たのかなと思っていますが、胸焼けは改善されたものの胃の痛み(別の症状)が出てきてしまって、なかなか治らないので心配です。胃カメラなどはしていないので正確な病名の診断は今はない状況です。以前と現在と症状が変わってきましたがこのまま内服継続で様子見で良いでしょうか?胃カメラした方が良いでしょうか?? 今月40歳になったところですが40代に突入したこともあり大きな病気になってしまっていたらと不安です。

4人の医師が回答

胃痛…胃カメラも異常なしで病院を転々。

person 20代/女性 -

1月の末から胃がキューっと痛くなり市販の胃散を飲んで1週間様子を見ましたが良くならず、2/2に胃腸科を受診しました。 ・痛みは大半が食べた後起こり、食べてすぐではなく 1時間前後くらいで起こる。ひどいときには横になってうなる程痛む。 ・食べた後だけでなく空腹時にも時々痛くなったりする。 ・下痢や吐き気などはなく、便秘がちだが食物繊維を多く摂ったり薬などで調節している。 ・お腹いっぱいまで食べ過ぎることもよくある ・ストレスは多少あるがひどく思い悩むほどではない。 ・多めに食べると高い確率で痛む。お粥など少量にすると落ちついている。 などお医者様に伝えました。そちらでアズクレニンS顆粒、ムコスタ錠100、ガスター錠20mgを処方して頂きました。1週間たっても良くならないなら胃カメラをということで、いっこうに良くならなかったので2/12に胃カメラを受けました。結果は異常なしで健康な若い胃だということでした。薬を飲みつつ経過観察になり、困ってしまい2/23に地元の大きい総合病院の消化器外科を受診しました。レントゲンでは胃下垂気味で腸にガスがやや多いかなと言われました。「胃じゃなくて腸かな…腸の薬を出して様子見ましょう。すい臓などの可能性もありますから今日は血液検査を…」とその日は血液検査をしました。薬はブスコパン10mgとラックビーを頂きました。血液検査の結果は来週の頭なのですが血液検査でも異常がなかったら一体どうしよう…と頭を抱えてしまいそうで怖いです。1ヶ月も謎の胃の痛みが治らず、だんだん精神的にも参ってきてしまいました…。長くなりましたがなにか先生方のお知恵を授けて頂ければ幸いに思います。 他に飲んでいる薬は月経前緊張症の治療に漢方のカミショウヨウサン(1年程前から)。ひどい肩こりのため頓服(月に2、3回)でデパス0、5mgを飲んでいます。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

自己免疫性肝炎の治療について

昨年の夏に肝臓を患い4週間入院治療をしました。経過としては、7月末に風邪の症状がでたので近所の開業医で薬の処方を受けました。 処方薬は、クラビット100mg、カロナール200mg、マーズレンS顆粒、ベリチーム顆粒0.5mg、セルベックス細粒10%,を毎食後服用2日たっても改善されず、尿が茶色くなっていたため再度受診し、血液検査を受けたところ肝臓の数値が異常に高く大きい病院を紹介され診察を受けたところ急性肝炎、急性胆のう胆管炎の診断で即入院となりました。 入院時の肝臓の検査値は、総ビリルビン8.0、直接ビリルビン6.1、AST(GOT)379、ALT(GPT)703、LDH308、ALP1167、γ-GTP579、T-CHO221でした。 入院時は外科病棟に入りCT,MRI,エコーの検査を受けましたが原因が特定できず5日目から内科病棟に移されました。その間は、点滴(食塩水?)のみで食事もなしでした。内科で再度検査して原因を調べましょうと言うことでしたが肝生検をしても特定できませんでした。また、入院前に服用していた水虫と痔の薬のアレルギーも考えられたのでその検査もしてもらいましたがやはり特定はできませんでした。服用していた薬は、水虫薬(ワカデニン15mg,デルトーマ30mgを朝晩1回)痔疾薬(サーカネッテン2錠を毎食後)で服用期間は2週間程度です。 主事医の診断では薬による肝障害ではないかとのことでしたが最終的には自己免疫性肝炎の疑いがあるとの診断でした。入院中は、朝晩のステロイド注射と食事療法による治療を受け4週間後に退院しました。退院日の検査値は総ビリルビン1.3、直接ビリルビン0.8、AST(GOT)31、ALT(GPT)75、LDH103、ALP410、γ-GTP176、T-CHO282でした。退院後は2週間に1回の通院(11月から月1回)で血液検査を毎回おこない、MRI、CT、エコー検査を随時行いました。MRI、CT、エコー検査では、脂肪肝などの異常は見受けられないとの診断でした。服用薬はプレドリンを10/12まで15mg、10/12〜12.5mg、11/18〜15mg、1/20〜12.5mgを1日1回朝食後、アシノンカプセル150mg朝食後、夕食後の各1回、ムコスタ100mgを毎食後に1錠、ウルソ100mgを毎食後2錠(11/18から)通院時の検査値は、 09/07 総ビリルビン1.0、直接ビリルビン0.6、AST(GOT)19、ALT(GPT)61、LDH103、ALP283、γ-GTP164、T-CHO282 09/14 総ビリルビン1.3、直接ビリルビン0.5、AST(GOT)16、ALT(GPT)42、LDH116、ALP202、γ-GTP114、T-CHO306 09/28 総ビリルビン1.0、直接ビリルビン0.3、AST(GOT)14、ALT(GPT)25、LDH112、ALP188、γ-GTP75、T-CHO275 10/12 総ビリルビン0.9、直接ビリルビン0.3、AST(GOT)15、ALT(GPT)26、LDH109、ALP224、γ-GTP86、T-CHO234 10/30 総ビリルビン0.7、直接ビリルビン0.2、AST(GOT)16、ALT(GPT)23、LDH114、ALP182、γ-GTP63、T-CHO207 11/18 総ビリルビン0.7、直接ビリルビン0.2、AST(GOT)47、ALT(GPT)89、LDH130、ALP358、γ-GTP246、T-CHO229 12/16 総ビリルビン1.0、直接ビリルビン0.3、AST(GOT)43、ALT(GPT)102、LDH130、ALP272、γ-GTP93、T-CHO252 01/20 総ビリルビン0.7、直接ビリルビン0.2、AST(GOT)23、ALT(GPT)49、LDH118、ALP256、γ-GTP49、T-CHO234となっています。 11/18の診察時に数値が上がったためプレドリンの増量とウルソ錠が追加されました。1/20からはプレドリンは12.5mgに減量しています。ステロイドによる治療は副作用が心配聞いています。このままの治療方法でよいのかセカンドオピニオンを受けたほうが良いのか悩んでいます。長文になりましたがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)