メモAに該当するQ&A

検索結果:100 件

大人のADHDセルフチェックの結果について

person 30代/男性 -

■セルフチェックの結果 https://www.selfcheck.askdoctors.jp/adhd/answer_result?answers=%257B%2522answer%2522%253A%257B%2522data%2522%253A%257B%2522version%2522%253A%25221.0%2522%252C%2522a%2522%253A%255B0%252C1%252C2%252C1%252C1%252C0%255D%252C%2522b%2522%253A%255B1%252C2%252C1%252C0%252C2%252C3%252C1%252C3%252C1%252C1%252C2%252C1%255D%257D%257D%257D ■医師に聞きたいこと・伝えたいこと 発達障害なのではないかと思い、受診前に相談させてもらいました。 ・もの忘れが多く、メモなどをしてもメモしたことすら忘れてしまう。 ・仕事の段取りが下手で、仕事でミスにつながることが多い。 ・ケアレスミスが多く、見直しをしたとしても、ミスをしていることが多い。 ・会議など話が長い時は、体がソワソワしたり、急に他のことが脳裏をよぎり集中が続かない。 ・打合せで指示等を受けたとしても、どうのように行動したらいいのかわからなくなる。 ・頭が堅いとよく言われ、自分がこうと決めたことに対して融通が聞かない。 ・興味を持ったものに対してはのめり込んで、時間を忘れたりする。 学生時代から感じ、就職してからも常に上記のことを感じながら生活しておりましたが、マイペースな個性と人より少し記憶力がないだけだと思っておりました。 前職の上司からは行動が遅いや爪が甘いなど指摘をよく受けておりましたが、 その後転職してからも同じようなことで叱責を受けることが多くなってきて、何か別の要因があるのではないかと考えるようになり投稿させていただきました。

3人の医師が回答

尿潜血あり、腹部CT受けました、結果はまだです。

person 40代/男性 - 解決済み

先日、初めて尿潜血あり、細胞診断でclass3 a(異形細胞少量、経過観察とコメントあり)と出て、来月内視鏡する予定です。まだ先なのでそれから一週間後、セカンドオピニオン求め他病院を受診。細胞診断の結果class2(異形細胞認めず、細胞二個)と出て、次に腹部CT取りました。結果は未だですが、その際の撮影方針の先生のメモに、[普通CT後、何かあったら腎ダイナミック、何もなかったら全体造映剤CT]と記載あり、後に聞くとダイナミックCTはしなかった、とのこと。それ以上は何も聞けず。 ここでお伺いしたいのは、ダイナミックCTしなかった背景です。1仮に膀胱にガンが普通CTで出た場合、腎臓ダイナミックはしないものでしようか?膀胱と腎臓つながってるので腎臓しっかり見るのかなと。。2腎ダイナミックしなかった、ということは少なくとも腎臓には腫瘍等見つからなかったということでしょうか?3膀胱に見つかったので腎臓はダイナミックしなかった、ということでしょうか?4そもそもの撮影方針メモの[何もなかった]の対象は、一般的に腎臓もしくは膀胱尿管等全体どちらでしょうか?乱文すいません。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)