23歳の女性です。
月経移動をしたいと考えています。
今までピルを飲んだことも産婦人科を受診したこともありません。
月経周期は26-28日なのですが、海外旅行に行くため、来月の生理を10日ほど遅らせたいです。
調べたところ、月経移動では中用量ピルの処方が多いと見たのですが、低用量より副作用も強いと書かれていました。
もともと生理前から生理中は浮腫む体質なため、できる限り副作用は少ない方が良く、低容量で移動可能ならそちらの方が良いです。
(私が利用を考えているオンライン診療サイトには、浮腫緩和にスピノラクトロンを使うことも出来ると書いてありましたが、こちらの副作用も気になります。)
また、海外旅行中にピルを飲み始めることになるため、医療機関への受診が難しいと思います。アレルギーも心配です。そしてピルは血栓ができやすいと聞いたことがあります。飛行機など長時間の移動もありますが、ピルを飲んでも問題ないですか?
・月経移動は低容量ピルでは不可能なのか
・アレルギーや副作用は心配ないか
以上について教えてください。
よろしくお願い致します。