風邪をひいて副鼻腔炎かもとのことで薬を処方していただきました。
ラスビック夕方1錠、カルボシステイン毎食後、 モンテルカスト就寝前 です。
5月20日19時〜 カルボシステイン1錠とラスビック1錠 頭痛があったのでカロナール300mg
5月20日0時30分 モンテルカスト1錠
5月21日 今朝9時頃にカルボシステイン1錠
を飲みました。そして10時頃仕事来てふと左手を見たら左手甲の小指あたりにゴマくらいのツブツブ?のような赤とは言えないオレンジのような?肌色を濃くしたようなものが出てることに気がつきました(写真あります)。触らなければ何も分からず、触るとちょい痒いような?気もします。
触りすぎて触らなくても痒い気もしてきました。
そしてまず調剤薬局に問い合わせたら「カロナールはいつも飲んでて何も出てないようなので、残りの3種類の可能性があり、ただどれにも当てはまる副作用で断定が出来ないのでかかった病院で指示を仰いでみてください」との事でした。
次にかかった病院に電話して「副作用だった場合、範囲が広がらなければ飲み続けていいか」「もしくはやめた方がいいか」と聞いたら受付の人が医師に聞きに行き、返ってきた回答が「皮膚のことは皮膚科になるので皮膚科出みてもらってください」と言われたので、今飲み続けていいのかを再度聞いたら「様子を見て」だけでなんかよくわからなくなりました(受付もはっきりわかってないような口ぶりで)
再び調剤薬局に電話しその旨を伝えた所、今日飲んでみて出るかどうかで、発疹出たら皮膚科で対処しかないかもと言われました。
抗生物質ということもあり安易に止めれないのではという事で今日も変わらずラスビック、カルボシステイン、モンテルカストを飲もうと思うのですが、
1今回聞きたいのは、こういう発疹の形は副作用としてありますか?
2発疹が増えず現状維持なら飲み続けて大丈夫でしょうか?それとも何かはやめた方がいいでしょうか?
3不安症が強く、今回のラスビックという抗生物質の副作用に怯えています。大丈夫なやつでしょうか?
4メジコンという薬ももらったんですがまだ飲んでいなく、咳がきつくなってきたんです飲みたいのですが今の状態で飲んで大丈夫ですか?メジコンの副作用も気になります。
ご回答いただけると助かります。