助産婦で34週の者です。
昨日、妊婦なので、お肉は火を入れたものをとお伝えした上でレストランに伺い、羊の肉(ラムチョップ)を頂きました。
提供されたときも、「火は入れてますので」と言われて出されたのですが、お写真のとおり中は赤い(ただし血が滲むほどではない)状態でした。
食べた後、念のため調理法をお伺いしたところ、表面をフライパンで焼き、そのあと190度のオーブンで焼いたとのこと。中心温度がどの程度だったなのかは分かりません。
妊娠後期に入って油断して食べてしまったのを後悔していますが、
1.妊娠後期の胎児への感染のリスクはどの程度なのでしょうか?(感染しても後期は胎児に影響が出ない場合が多いという情報は目にしました)
2.またお肉の内部にもトキソプラズマはいるのでしょうか?羊肉について知識がなく、教えて頂きたいです。
3.また主治医に相談して、念のため、血液検査を2週間後に受けた方がよいのでしょうか?(妊娠初期の血液検査ではトキソプラズマは(-:かかったことがない)でした)
ご回答よろしくお願いいたします。