1年半前に主人(当時38歳)が急性心筋梗塞で救急車で運ばれ、ステントを2本入れました。半年後のカテーテル検査及びRI検査では若干不安があるもののステントを入れるほどではないとのことで様子見の状態で現在に至っております。煙草もやめ、食生活にも気をつけがんばっているのですが、肝機能の数値が下がりません。主治医がアーチスト錠10mgからテノーミン錠25mgに変えてくださったのですがAST44,ALT87,G-GTP170と高いままです。お酒は当時2日ごとに500mlの発泡酒をのんでおりましたが今は試しに禁酒しています。
その他にはバイアスピリン錠100mg、ザイロック錠100mg、リバロ2mg、オルメテック錠20mg、セルベックス50mgです。
このままでは肝臓も悪くなりそうでとても怖いのですが、心筋梗塞の患者は肝臓にも影響がでてくるのでしょうか?
こんなにたくさんの薬をこれからもずっと飲み続けなければならないのでしょうか?
とても不憫でしかたありません。どうかアドバイスをお願いします。