リピトール錠10mgに該当するQ&A

検索結果:70 件

耳鳴りがするので処方してもらったが

person 30代/男性 -

耳鳴りがするので耳鼻科に行き処方してもらいました。 初診だったので聴力検査とレントゲンを行いました。 診察の時に鼓膜、鼻の中と口の中も見ていました。 元々、右耳が難聴で低い周波数の音は聞こえるものの、高い周波数は全く聞こえない状態です。 難聴の度合いは、中間くらいの難聴といわれました。 脳外科も紹介され、MRIをとったのですが脳の中の腫瘍によるものではないとの事。 耳鳴りですが、いつも出るわけでもなく室内が静かな時や夜寝る時に右耳に限定して低い音で圧力がかかった様な感じです。 たまに、高い音でピーやキーのような音もします。 (耳鳴りの高い音は聞こえる見たいです。) すべて右耳限定で、左は全く鳴りません。 この時に、しばらく薬で様子を見ましょうとの事で ・アデホスコーワ顆粒10% 1g ・メチコバール錠500μg 0.5mg ・エチゾラム錠0.5mg 持病で狭心症があり ・プラビックス錠 ・リピトール ・タケプロン ・ミカムロ配合錠AP ・シグマート錠 ・エパデール S900 を既に飲んでいます。 昨日の昼から耳鼻科の薬を飲んでいるのですが、当日は体の変化はありませんでした。 しかし、今日の朝起きると体のいたる部分が疲労感が強くて、布団に横になるといくらでも寝れるくらいの疲労を感じます。 下半身の関節部分が特にだるくて、仕方ありません。 これは耳鼻科の薬による副作用なのか、ただの疲労なのかちょっと分からない状態です。 ネットでの情報ではアデホスコーワは、心不全にも適応できるという薬みたいですが、既に狭心症で処方されている薬との組み合わせは大丈夫なのかなという不安もあります。 薬剤師さんは、今飲んでいる薬との組み合わせは大丈夫と言っていましたが。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

自覚症状がないのにBNPの数値が高い今後どうしたら

person 70代以上/男性 -

いつもお世話になります 75歳の家内は、年2回 人間ドック(3月)市の検診(9月)を総合病院で受けておりますが LDL 140-150 血圧 140-150 いずれも 再検査 で、結果は、様子見で、食事に気お付けましょう 心電図st軽度の異常 は、 労作心電図をして 異常なし 、特に心配なし (1日おきの、500Mのスイミングは良いですね続けてください) 今回は、24時間血圧計を、やってくれるらしいとの話を聞いた 町の循環器科の医院で市の検診をうけしました じっさいには、無いとのことでしたがーー 朝食抜きで、8時過ぎから10時半まで待たされ 診察の結果血圧が 196/98 もあり レントゲンで 心肥大51% とのこと 検診料 1450円 (いつもは無料)かかりました 血液検査の結果の1週間後 LDL158 BNP 143 とのことで BNPが異常に高い—自覚症状は無くても、精密検査が必要とのことで、労作心電図—をとり、再来週にホルダー心電図 の予定 そして、降圧剤——プロプレス2 2mg コレステロール リピトール10mg 各1錠 を処方されました そこで3点ほど、お伺いいたします 1 いつも血圧は 家で自動血圧計で管理していますが、140-150 病院で測ってもらっても 130台-から高い時でも160 ですが 心臓の様子がはっきりしないのに降圧剤を飲んでも良いのでしょうかか? 2 循環器の先生はスイミングは? 結果が出てないのでーー やらないほうが でも本人が泳ぎたければーー泳いでもーーーとのこと 本人は悩んでいます 3 今後の治療や検査というのは、どういうことをするのでしょうか 大変長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします

1人の医師が回答

ステント留置術後のめまい、ふらつき

person 40代/男性 - 解決済み

初めてご相談させて頂きます。今年で49歳になります。 【経緯】 1か月前に不安定狭心症の診断を受け、右手首からのカテーテルによるステント留置術にて治療して頂きました。狭窄箇所は、左前下行枝の根元で、ステント を2箇所(2.75mm*24mm、4.00mm*28mm)留置です。術後に主治医の先生から、術前の冠動脈の状態、ステント留置術、術後の血流改善についてカテーテル造影動画に基づきご説明頂きました。他の冠動脈に狭窄箇所は無いので安心していいですよというお話で、現在は通常の生活に復帰しております。 【ご教示下さい】 退院して間もなく、ふわふわとしためまい、立ち眩みがあります。症状は一過性ではなく、だらだら一日中続き、強弱は日和見で変化するものの、1か月近く続いております。回転性のめまいではございません。動いている時に症状を強く感じます。 術後数日は動悸や脈飛びを感じましたが、自然に改善致しました。 浮動性めまい及び立ち眩みは、今回の治療、カテーテル手術の合併症の様な原因なのか、それとも今回の治療や新たな心疾患とは無縁なのかご教示頂ければ幸甚です。 【ご参考】 1.糖尿病有り(2022.12月診断)   薬物療法は無し。食事制限等で、空腹時血糖値:95mg/dL、HbA1c:6.0維持 2.就寝前血圧 収縮期血圧:125~130mmHg 拡張期血圧:85~90mmHg 3.貧血(2023.1月採血) Hb:17.1g/dL Ht:51.0% 4.既往歴  ・糖尿病 2022.12月診断  ・不安定狭心症 2015.7月 右冠動脈後下行枝100%狭窄によりステント留置術 5.服用薬  ・エフィエント錠3.75 ・ゼチーア錠10 ・テノーミン錠25 ・ネキシウムカプセル20  ・バイアスピリン錠100 ・リピトール錠5 以上です

3人の医師が回答

体重の大きな減少について

person 60代/男性 - 解決済み

体重が2021年4月に57.0kgあったのですが、2022年11月現在49.3kgまで減少しています。7.7kg減りました。 食事制限はしておらず、食欲もあり普通に食べられています。 またダイエットのための特別なウォーキング等のエクササイズはまったく行っていません。仕事の内容も軽作業程度で肉体労働はしていません。 また、癌ではないかと思い、大腸内視鏡検査、胃カメラ検査、腹部超音波検査、腫瘍マーカー検査のCA19-9、CEA検査は、全て異常なし。 PSAだけが7.5と高値だったため前立腺針生検をしましたが、癌では無かったという状況です。 47歳を過ぎたころから血液検査で悪玉コレステーロールが高く(180前後)、2017年からリピトールを服用するようになりました。 現在も3カ月に一回、血液検査をしており悪玉コレステロールは正常範囲に治まっています。 たまに肝臓ALTが50から70ぐらいの高値が出ることはあります。 但し気になることがあって、2022年になってから下痢をすることが多くなりました。 1月に3回、2月に7回、3月に8回、4月に3回、5月に2回、6月に4回、7月に9回、8月に3回、9月に6回、10月に1回、11月の今日現在7回といった回数です。 かかりつけ医に相談してもビオフェルミン錠剤12mgを1回1錠、一日3回分を処方されただけです。 何が原因で、このように体重が激減しているのか心配で相談させて頂きました。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)