レット症候群に該当するQ&A

検索結果:405 件

7歳男の子 チックについて

person 10歳未満/男性 -

現在小学一年生の息子についてご相談させて下さい。 幼稚園入園前より瞬きが始まり、頻繁に出たりおさまったりを繰り返しながら3年間を過ごし、小学校を入学する一ヶ月前から口歪みがスタート。  入学して二週間ほどしてから今度はギョロッと流し目をするように。 それからは肩すくめ、首振り、顎をつきだす、咳払い、突然ウェっ!おえっ!と吐き気をもよおすような短い音声。 さまざまなチック症状が短期間で次々とバラエティ豊かに出てきてしまい… 出てきてしまったものは受け止めてドーンといるしかない!とは思うのですが、これから息子はどうなっていくのだろう…と情けなくも不安、恐れの気持ちです。 素人ながら調べると、運動、音声の両方のチックが一年以上続けばトゥレット症候群。それを調べると…また不安。 これといった治療もなく、ただ見守るだけ。どんなに症状が様変わりして深刻化して見えても本人が不都合なければ受診の必要なし… 何ともいえない心境です。 現在、起きている時間は頻繁に肩上げ、首振りを行い、一日10回くらい突然オエーッ!うえっ!と声が出る状態です。 瞬きチック三年選手、そして現在頻繁な運動、音声チックが2ヶ月前から始まった息子ですが、このままトゥレットとなる可能性は高いと思われますか? 息子を見ていると一年以内で何事もなくおさまるようにはとても思えず、これから息子に待ち受ける困難を思うと私も覚悟しなくては!と思う毎日です。 トゥレットとなった場合ですが、今の状態をキープするというよりは、どんどんレベルアップして重症化していくものなのでしょうか? 今はオエーッ!と一瞬出るだけで何とか済んでいますが、頻繁に大声を出したり汚言が出ること…社会生活が困難になり今ある明るい息子が失われるのではないかと不安です。が、受け止めたいと思います。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

長引く咳に困っています

person 20代/男性 -

以前も質問したのですが、長引く咳で悩んでいます。二十代後半の男です。2014年の冬から咳が続いています。これまで健康診断も含めると、レントゲン5回、ほか血液検査、検便全てで異常が見られませんでした。ですがずっと咳が続いているのです…。(いまはヨーロッパ在住です)アドバイスを下さい。 *咳をしない時•シャワー、特にジム後 •何かに集中している時、例えば趣味のコラージュや英語の授業中、パソコンでの仕事•ゴロゴロとネットで動画を見ているとき•歌のレッスン後、電車やバスに座っているとき、この時もかなりリラックスしています•ソファやベッドでゴロゴロ *咳をするとき(その時の思考も書いています)•教師として授業中(病気の人だと思われないようにしなきゃ)•歌レッスン(咳をしそうだとバレないように、病気だと勘違いされて拒絶されたらどうしよう、それで破門されたらどうしよう)•歌練習中(部屋の外の人に、自分の声はどう思われているのかな)•人との会話中(自分のことどう思ってるのかな) ネットを見て気になる点 •まず自信がありません。その理由は生い立ちが複雑でやりたいことができなかった事 •咳を始めたとき、日本の職場で僕をいじめるおばさん管理職がいました。 •完璧主義、強迫神経症です。ネットでトゥレット症候群をみつけ、関連があると知りました。大学受験時、耳から音楽が離れない症状が二年以上続きました。 •先に書いたおばさん管理職から離れて職場が異動になったとき、またこちらで英語の学校に通い授業を楽しんでいたときは咳がありませんでした。後ジムに通い始めて体が健康になってきて嬉しかったときにも •逆に、誰かからきつい言葉を浴びた時期には夢にも出てきて、一日中咳が止まりませんでした。

3人の医師が回答

トゥレット症(知的障害と自閉症) 朝起きられない、癇癪、ひどいチックについて

person 10代/男性 -

自閉スペクトラム、IQ50程度の知的障害のある小6の男児ですが、去年の夏頃突然身体を痙攣させるような動作が出て、小児神経科を受診したところ、トゥレット症候群と診断され、以後、エビリファイ、インチュニブ、リスパダール、メラトベルを処方されています。 今年の初めに不眠になったため、サイレースも飲んでいましたが、いまは改善したため飲んでいません。夜は寝られるようになったものの、朝が起きられなくなり、毎朝9時半頃にしか起きず、学校は3時間目くらいから行っています。 ほんの些細なことで暴れ、物を投げるようになりました。いままでは、とてもおとなしい子で、癇癪を起こしたこともほとんどありませんでした。 チックは、変化していますが、飲み物を見たり、勉強の途中で激しいチックが起こり、手をテーブルに叩きつけたり、顔を真っ赤にして息を止めて力む動作がよく見られます。 チックは息子の場合は自分の意思でやっているものが多いと感じます。 自分で、やりたい、と言ってやり、うまく出来た、出来なかった、と言っているのです。 トゥレットを発症したのが、コロナによる生活の変化や学校の長い休校などと重なるのでその影響もあるでしょうか? 突然背が伸び声変わりもしていて、思春期のイライラも絡んでいるだろうと主治医には言われています。 上記の薬は一年以上服用していますが、チックはどんどんひどくなり、朝は起きず、長年利用している放課後デイサービスも選り好みして行ってくれなくなり、怒られもしていないのに、癇癪を起こし、母親の私も精神を病み、仕事にも影響が出ていて、窮地に立たされています。 もうすこし改善が見られるような治療法はあるのか、トゥレット専門の病院にセカンドオピニオンに行くべきか悩んでおります。アドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

小学3年生のチックについて

person 10歳未満/男性 -

今年9歳になる、小学3年生の男の子について相談させてください。 幼稚園の年長さんの秋ごろから、担任の先生がとても厳しく、学習発表会の練習でお腹の痛みなどを訴えるお子さんがかなり多かった中で、息子もまばたきのチックを発症しました。数か月程度で症状は治まったのですが、また小学校の入学式で同じまばたきのチックが発症し、学校の先生にも相談しましたが、学校では目立っていないとのことで様子を見ていたところ、また気がついたら落ち着いておりました。そして2年生になったあたりで、次は鼻を頻繁にひくひくさせるようになりました。 ただ、これについては、持病のアレルギー性鼻炎が悪化したタイミングで、鼻がかゆい!と本人も言っていたのと、耳鼻科での相談時も、鼻炎が悪化するとこうなって止められない子はかなりいる、とのことで、実際、アレルギーが落ち着けば症状も次第に落ち着き、またアレルギーが発症したらひくひくさせることもある、というような状態でした。 他にも、たまに歯をカチカチと音を立ててしまったりというのがありましたが、全て単独で症状が出現しては消え、出現しては消え、という感じでした。 落ち着いていた時は、症状が出て、おさまってから半年くらい何事も無い時もありました。ところが最近、またアレルギー性鼻炎が昨今の寒暖差の酷さでなかなか落ち着かず、鼻水がのどに落ちてしまい痰がからんで気にして咳ばらいをしていたのですが、徐々に、「ウッウッ」というような、オットセイの鳴き声のようなものが混ざるようになってしまい、今は学校でも抑えきれていないようです。このような場合、1年以上チックが持続している、ということになるのでしょうか?既に受診すればトゥレット症候群という診断がつくものなのか、一過性のチックが断続的に出ている、という診断になるのか、また、受診はやはり本人が困ってからでいいのか、など、色々不安です。

3人の医師が回答

現在7歳の息子ですが、4歳からチックの症状がでたり消えたりしていましたが、夏からひどくなりました。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

7歳の息子は言葉が遅かったので、3歳で発達検査を受けました。遅れはありませんでしたが、アスペタイプの人が多くもつ特性をもっているということで、幼稚園の間は個別療育を2か月に一度受けました。小学校から療育はなくなり何かあったときに相談となりました。普通級に入学し担任に経過を伝えてあります。 4歳の幼稚園年中の年の5月にまばたきの症状がでました。数週間でおさまり、その後「ウッウッ」と声が出る症状が出始めましたが数ヶ月でなくなりました。その後 夏休みの終わりと運動会前に「ウッウッ」という症状がでて数ヶ月で消えました。年長になっても、やはり5月頃と運動会前、おゆうぎ会前に出ましたが、いずれも数週間でとてもかずも少なく軽くでました。 一年生になり、6月に一度軽い「ウッウッ」という症状がでて、数週間でなくなりましたが、夏休みの終わり頃、車で遠出をして乗り物のある公園に行きました。息子は楽しそうにしていましたが、今までの「ウッ」より大きな音でうなずくような「ヴぅ~」とうなるような症状がではじめました。8月末からずっと続いたまま、10月末に運動会となり運動会の1週間前に「ヴぅー」+首を横に動かす症状が出ました。運動会が終わると回数が減り「ヴぅー」から小さい声の「ウッ」と一日に数回、もしくは聞かない日もあります、首も勢いがなくなり、軽く横を見る程度になりました。11月末に片方の肩を下にさげる症状が出始め、いずれも回数は少なく疲れたときに出る程度ですが現在にいたります。 夏休みの終わりからあれよあれよと、症状がコロコロ出て、3種類になってしまったことで気になりネットで調べたところトゥレット症候群を読みました。 大きな声がでたり、汚言症のような症状になる可能性について、とにかく今後が心配なことと、出掛けたり、ドリルをしたり刺激やストレスのあることは避けた方が良いのかお願いします。

3人の医師が回答

発達障害 レット症候群

person 乳幼児/女性 -

3ヶ月になったばかりの娘の事です。 生まれた時から、夜も昼もよく寝ていて 授乳も起こさないといけない事が多いです。 3ヶ月になりますが、なかなか目が合わない事も気になりだし、あやしても笑わない事がほぼです。 笑顔は見せる事はありますが、明らかに人ではない方向を見て笑うことが多いので、たまに顔の方を見て笑うのも、たまたまなのではないかと感じてしまいます。 不安から検索していたら、レット症候群というのを知り、その可能性があるのではないかと不安で仕方がないです。 6ヶ月以降に発症するとの事ですが、発症前の特徴として、昼夜関係なく寝すぎる、目線が合いにくいのはやはりその可能性は高いのでしょうか? その他の娘の様子としては、 ・どんなに夜寝て朝起きる時も、昼も何時間も寝ても、起きる、起こされた時、必ず泣きます。ギャン泣する事もあります。そしてすごく眠そうにしています。 ・眠くなる以外で泣く事はほぼない。 2ヶ月後半から指しゃぶりを始め、しゃぶりながら自分で寝る事も増えてきました。 ・授乳中に眠くなってくると、頭や耳を血が出てしまうほど掻いたり、手をグーパーさせる。 ・機嫌良く起きてる時間はよく声を出して、手足もよく動かしています。 ・おもちゃの追視はある。 ・首座りはまだどころか、ほとんど首が上がらない。 ・1ヶ月を過ぎたころから、毎回ではないが大量に吐くようになり、通院をしている。 大腸が張っているため、胃が持ち上げられてしまっているためだろうと、浣腸をしている。 ・貧血、好中球減少症 この中にも特徴になる事はありますか? どんなに心配に思ってても、 現時点では遺伝子の検査はしてくれないものでしょうか?

4人の医師が回答

4歳レット症候群のてんかんについて

person 10歳未満/女性 -

4歳レット症候群の娘についてです。 今日てんかんのような動きがみられたので受診のタイミングについてご相談です。 元々はっきりとてんかんが起こっていると 診断はされていませんが、寝ているときモロー反射のように両手を広げたまま2.3秒震えることや眠りが浅いときに手のピクつきがあることを1週間前主治医に相談しました。 脳波としてはいつてんかんが起きてもおかしくないが、そんなにひどいてんかんではないだろうとのことで、ひとまず夜寝る前のみセレニカを少量飲むことになりました。 ただ、今日お昼寝中に5秒間くらい突然の開眼、手の痙攣のような動きに加えて、足に力が入るような動きがありました。手のピクつきは眠りが浅いときは何回もありますが、規則的ではありません。 薬をもらっていたことや、すぐ治まったことから今日病院に行かなかったのですが、今になってすぐ行くべきだったのか?薬は夜だけで大丈夫なのだろうか?と不安になってきました。 昼寝中、もしてんかんが出ているとしたら、1週間後の受診では遅いでしょうか? また、1週間前と今週の2回、珍しく何もないのに1時間泣きやまなくなることがありました。寝ているときではありませんでしたが、痙攣のような動きがなくても発作が起きていた可能性はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)