40代女性です。
左目の横、骨に沿った辺りがしくしくと痛みます。
説明が冗長になることお許しください。
9/7(火)に左目がゴロゴロするためかかりつけの眼科を受診したところ、左目の目尻の上下にそれぞれものもらいができているということで、「レボフロキサシン点眼液1.5%」と「プラノプラフェン点眼液0.1%」「ヒアルロン酸Na点眼液0.1%」を処方されました。
朝9時だったので一度点眼し、13時頃に昼食後1回点眼、その後疲れてベッドで3時間ほど眠ったところ、起き抜けに左目の横にズキッと痛みを感じました。
鏡で確認したところ、左目の横1cmくらいのところに、長径1cmくらいの赤いあざ?ができていて、打撲痕のように見え、押すと痛くて驚きました。腫れはなく、かえってへこんで見える感じでした。
保冷剤で冷やしていたところ、夜21時頃には赤みはほぼ引き、枕のファスナーの引手にでも顔を押しつけていたのかなと推測して就寝しました。
ところが、昨日も、そして今朝も、左目の横の骨に沿った部分がしくしくしたり、押すと痛い状態が続いています。まばたきでは痛みませんが、張り詰めたような感覚があって、左を振り返ると痛むこともあります。
赤くなった場所よりも少し内側のように思います。
ちなみに目はまだ少しゴロゴロしているので目薬は欠かさず点眼しています。
それから、神経内科に通っていて、頬や顎の辺りなどの三叉神経痛をよく指摘されています。
・赤いあざ?とものもらいは関係しているのでしょうか?
・今の痛みはものもらいの痛みでしょうか?それとも別な症状でしょうか?
・痛みは自然に収まりそうでしょうか?
・痛みが続く場合は再度眼科を受診した方がいいでしょうか?
以上4点についてアドバイスいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。