ロゼレム半錠効果に該当するQ&A

検索結果:4 件

ロゼレムの効果を出すにはどうしたらよいですか?

person 10代/女性 - 解決済み

大学受験生の子供のことで相談です。 不安で寝つきが悪く、泣いたりして2,3時間は眠れないようです。 ロゼレムを処方されて飲み始めました。 頭痛が出たので半錠にして飲んでいて、それは解消されたのですが指示通りに寝る直前23時に飲んでも3時まで眠れなかったので、21時半に飲んでいます(5日目です)。 当然その時間は眠くないので、勉強をしながら眠くなるのを待つと1時半~2時にやっと なんとか眠っています。眠ってからは朝まで起きません。 翌日は午前から眠いこともあり、これは1/4錠にしても同じです。 このように効果が出ずに副作用(眠気)もありますが、続けていればもっと早く眠気が 来たりしますか?また、眠くなるまで勉強しているという方法は大丈夫でしょうか。 入眠時に不安になるのを避けるには、ベッドに入ってバタンキューな状態を作りたいの ですが、どのような方法が適当でしょうか。 主治医の先生は、眠れなかったら飲んでみてくださいあまり効かないけど、眠くなか ったら寝なくていいです、ということでしたが、それだとこの薬の本来の効果が期待 できない上、日中に寝落ちするので夜昼逆転が進みそうです。 不安は入眠前だけですが、生理前の落ち込みも酷く、来月からピルも始める予定です。 うつ病まで進む前に、睡眠障害を治してあげたいです。

4人の医師が回答

デパケンは頭鳴りに効果ありますか?

person 50代/女性 - 解決済み

3月から頭鳴りがしています。 先日、脳のMRI検査を受けましたが異常無しでした。過去に突発性難聴を患っているので、今も軽度の難聴や詰まった感じはあります。 脳神経内科医から、頭鳴りに効果あるのかわからないけど、脳の興奮を抑える片頭痛予防薬を試してみたら?とデパケン200mgを処方されました。デパケンを検索したら抗てんかん薬だとわかり、服用しても大丈夫か?と不安を感じ、服用を躊躇しています。 今までストミン、メチコバール、漢方薬、サプリメントなど、色々試してきました。 今は寝る前に、ロゼレムやアルプラザラム半錠を状況に応じて服用してます。 頭鳴りは、悪天候、気圧の変動、不眠、心身共に体調が悪いとより強く感じてしまいます。 MRI検査後も音の刺激のせいか、頭鳴りが強く感じてしまいました。そんな時はヒーリング音楽やノイズ音を流したり、外へ出かけたりして音を紛らわしてます。 やはり、頭鳴りは辛く、精神的ダメージも大きく、日常生活が一変してしまったので、色々試して何とか治したいと切に願ってます。 片頭痛予防薬と抗てんかん薬とは別物だと思っていました。 デパケンが頭鳴りに効果があるのなら先入観念を捨てて、試してみたいのですが、どう思いますか? ご意見をお願いします。

2人の医師が回答

7年間、レンドルミンを服用中。慢性的に日中の眠気・頭痛が続くため、理想は薬なしで寝れるようにしたい。

person 30代/男性 -

◎患者プロフィールと相談の背景 7年前の新卒時に鬱を発症。「WISC IV」テストにて「広汎性発達障害」と診断を受ける。現在も月1回心療内科に通院中。 【ゴール】数年続いている、日中の眠気や頭痛を軽減するために、薬なしで寝れるようにしたい 【問題】午前から日中にかけて恒常的に感じている眠気や頭痛 【現状】 7年ほどレンドルミンとロゼレムを服用してきた。 午前から日中に眠気・頭痛があり、ひどいときは仕事が手につかない。 レンドルミンの依存性を気にして、現在は実験的にデエビゴを服用する日もある。 翌日、朝早く起きる必要があればレンドルミンを服用。午前に仕事の予定がないときはデエビゴを服用している状況。 ただ、デエビゴを試し始めた1ヶ月前頃から、睡眠リズムが崩れている。 <各薬の服用と症状> ・レンドルミン:0.25mg(または半錠)を服用 →服用タイミングは寝る直前 →飲んでもすぐに寝れない場合もあり ・デエビゴ:0.5mgを服用 →服用タイミングは就寝30分前程度 →翌日の眠気・頭痛がひどい。早期覚醒やうっすら目が覚めている感じがする時もあり。 ・上記いずれかと併用でロゼレム:8mgを併用 →服用タイミングは食後。就寝約2時間前 →単体での服用がなく、効果について自覚なし。 【上記を踏まえての質問・相談事項】 ・睡眠リズムの乱れについて。デエビゴの服用やレンドルミンの離脱症状との関係性 ・レンドルミンを服用し続けた場合のリスクやデメリット ・現在の薬の飲み方について問題の有無 ・「睡眠薬なしでの就寝」ゴールとしたときに、どういう手順を踏めば良いのか?またその理由は? →どの順番で、どの薬を試して、どのようにやめていけば良いのか? →また、途中で想定される問題と解決法 ・各薬についてベストな服用タイミング

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)