ワクチン後遺症に該当するQ&A

検索結果:1,079 件

コロナ後遺症について

person 30代/女性 - 解決済み

38歳女性、コロナワクチンは昨年月末に5回接種済みです。 基礎疾患はありませんが、抗核抗体が高値のため、病名はついていないのですが膠原病内科で定期的に検査を受けています。 また、脳血管に狭窄があるので、定期的にMRI検査を受けていますが、いずれも治療は特にしていません。 今週木曜日に軽い咽頭痛と倦怠感があって受診したところコロナ陽性でした。初感染です。 アセトアミノフェンや喉の炎症どめなど一般的な風邪の薬と一緒にゾコーバも処方してもらいました。 来週月曜まで自粛するように伝えられました。 受診当日の夕方から関節痛と寒気がして38℃前半まで発熱しましたが、翌日には37℃台に下がりました。 今日で自粛3日目ですが、熱も平熱に下がり、喉の痛みとずっと起きていると怠くなるくらいの症状に治っています。咳は発症時から出ません。 このまま治ってしまって火曜には仕事復帰できれば良いなと思っているのですが、ネットを見ると治った後に免疫性の肺炎になるとか後遺症のことが書いてあり怖くなります。 1歳児の子育て中でただでさえ休みがちなので休暇を無駄にしたくないという気持ちと無理して後遺症になったら怖いという気持ちがせめぎ合っています。 ワクチン5回接種で軽症、ゾコーバを服用している場合、後遺症になるのはどれくらいの確率なのでしょうか? また仕事復帰の目安を教えていただけると幸いです。

2人の医師が回答

帯状疱疹の経験者は、何年後に帯状疱疹ワクチンを打ったら良いか

person 70代以上/男性 -

82歳 父。心不全(心房細動による) 、脳梗塞後遺症 、症候性てんかん、胃がん(早期ですが、 範囲が広いため、 何もせず 経過観察中です)、などあります 40代の時と、2021年1月(3年8ヶ月前)の2回、帯状疱疹になりました。 ヘルペス持ちでもあるようで、2022年9月には顔面神経麻痺 ベル麻痺(ステロイドとバルトレックス)、2024年4月鼻に赤いできものができ、単純ヘルペスだろうとのことで 、バルトレックス 服用 質問です ◯一般的に 、帯状疱疹にかかった後は、何年後に帯状疱疹ワクチンを打ったら良いでしょうか ◯帯状疱疹罹患後、帯状疱疹ワクチンは何ヶ月(または何年)開けなければならない などありますか ◯帯状疱疹の再発は、最短で何年ぐらいでしょうか ◯帯状疱疹に2回かかっていますが、高齢 や癌などで免疫が弱っていると思うので 、シングリックスは打っておいた方が良いでしょうか ◯2021年1月(3年8ヶ月前)に、2回目の帯状疱疹になりました。近日中にシングリックスを接種しても大丈夫ですか(またはいつ頃から接種できますか) ◯帯状疱疹に3回や4回かかる人もいるのでしょうか(最多は何回ですか) ◯シングリックスの副反応はどのようなものが多いでしょうか ◯コロナのワクチンの時のように、発熱 や寝込むなどあるのでしょうか ◯危険な副反応はありますか 高齢者でも大丈夫ですか ◯シングリックスを先に打った場合 、インフルエンザワクチンは何週間空ければ接種して良いですか ◯インフルエンザワクチンを先に打った場合 、シングリックスは何週間空ければ接種して良いですか 宜しくお願い致します

2人の医師が回答

コロナ後サッカーへの復帰について

person 10代/男性 -

金曜に喉の痛みがあり、土曜朝に発熱して検査したところコロナ陽性でした。ワクチン4回打っています。 土曜38.2、日曜37.7まで熱が上がりました。 月曜の朝は36.4で、鼻水が落ちて咳になることが残っている症状と言っています。 鼻うがいとうがいを1日数回しています。 7月のはじめに中学最後の試合を控えており、本人は早く学校へ行き、部活に参加して体力を戻したいと言っています。 ・鼻水が落ちて咳が出ると言っていますが3日目で耳鼻科に連れて行って良いでしょうか。 ・学校へ行くと部活をして帰ってくると思います。木曜には学校へいって良いとドクターから言われましたが、金曜まで1週間休ませようかと悩んでいます。 ・以下のように軽症で進んでいても2週間は運動禁止という表がありました。後遺症が怖いので、2週間は休ませたほうが良いでしょうか。 https://www.rinspo.jp/files/topics/topics210507.pdf ・運動性の喘息がありますが、今はアドエアとモンテカルストを続けて良いかわからず一旦ストップしています。(運動前にメプチンの吸入)続けたほうが良いでしょうか。 ・本人も学校にも納得できる説明をするために資料など何か良いものがありましたら教えてほしいです。 ・後遺症で心筋炎や喘息の悪化、倦怠感で日常生活が送れなくなるかもという心配があります。どのような診療科を選ぶと相談に乗ってくれるでしょうか。 ・小児科の先生には、元気になっていたら復活しても大丈夫と言われましたが、後遺症をみているドクターが2ヶ月は運動しないほうが良いとの書き込みもみましたので心配です。 どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)