検索結果:16 件
妊活中の者です。 直近2021.12に自然流産をしております。 ・生理が2/3に始まり、2/8に終わりました。 (その前の生理は1/9〜1/13) ・2/9から本日2/16ワンステップ排卵検査薬を行いましたが全て陰性です。 (2/10だけやり忘れてしまいました。) ・心配になり2/14に試しに種類を変えてドゥーテストの排卵検査薬をしてみたところ、陽性で ワンステップの方が陰性でした ・本日ドゥーテスト、ワンステップどちらもやってみたところ、どちらも陰性でした 無排卵を心配しているのですが、、 ワンステップ排卵検査薬で陰性が続いていてもドゥーテストで一度陽性になっていた場合は心配は無いでしょうか?
3人の医師が回答
いつもお世話になります。 早朝尿にて、排卵検査薬の結果が使用後すぐに陰性だったので、時間もなかったので捨てました。 本当は、五分後の結果を見てくださいとあったのですが、その一文を見落としていました。。 その後に、捨てた排卵検査薬をよく見ると陽性になっていました。 陰性だったはずが、陽性に変わることは、どうゆう経緯なのか不思議です。 使用したものは、とあるメーカーのワンステップ排卵検査薬とゆうものです。 ご回答、よろしくお願いします。
排卵日検査薬について質問です。 ワンステップ排卵検査薬クリアという検査薬を使用したところ陽性反応が毎日出ています。この検査薬は陰性、陽性がはっきりわかるタイプでうっすらでも線が出れば陽性なのですが、このように毎日陽性反応がでるのはなぜでしょうか? 今産後1年2ヶ月、産後1年で生理再開しました。排卵日近くに排卵痛はあるのですが、周期は安定していません。 排卵までに時間がかかってうまく排卵できない病気もあるみたいですがそれでしょうか? よろしくお願いします。
2人の医師が回答
ワンステップ排卵検査薬クリアを使用しています。 12/8朝方から濃いめの陽性になりました。 推移は写真のとおりです。 (お見苦しく申し訳ありません) 排卵はいつ頃なのでしょうか? 12/9 7:00には終わっているのでしょうか。 12/8 0:00、12/9 5:00にタイミングをとりました。 本日もタイミングをとるべきでしょうか。 なお、基礎体温はこれまで低温です。 本日も、睡眠時間が数時間しかとれてないなか低温でした。 いろいろな情報があり、いまいちわかりませんので、ぜひお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
こんばんは。 ただいま妊活中です。 去年の8月に流産してから10月に生理が開始し、流産前は生理不順で来たり来なかったりしてたのが12月頃から毎月きちんと来るようになり、高温低温と基礎体温も二層に分かれるようになりました。 今回の周期から排卵検査薬を使っています。海外のワンステップ排卵検査薬を生理が終わり7日目くらいから使ってますが、陽性時に出る線が薄くずっと出ています。 線はかなり薄いので陰性と見ていましたが、本日生理終わり11日目で少し濃ゆくなった様な気がします。 試しに日本製のドゥーテストも使ってみたら、基準線よりも薄いですが線が出ました。 これは、LHサージが出始めてるのでしょうか?
3/1に性交渉をし、中で出しました。 昨日3/2、吐き気と頭痛が酷く、吐いたりもしてしまい、1日寝込んでいて何も口にできない状態でした。一番高くて昨夜の37.0度なので、発熱はしてないです。3/3の今も少し気持ち悪いです。 妊娠の可能性はありますでしょうか?また、こんなにも早く妊娠超初期症状が出ることはあるのでしょうか?それともお腹の風邪でしょうか? 直近の生理開始日は2/17です。 ドクターズチョイスのワンステップ排卵検査薬クリアを使ってます。これは、排卵当日もしくは前日に陽性反応が出るものでなく、LH値20mlU/mLで陽性を知らせてくれるため、排卵直前に上昇するLHをいち早くキャッチできるもののようです。 2/28-29、3/2は排卵検査薬ができず、3/1に使用したところ陰性、本日3/3は陽性でした。 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。
4人の医師が回答
1月24日10時に2回目の人工授精をしました。 基礎体温は低温期36.1〜36.3度 高温期36.5度〜です。 ・1月22日夜(36時間前)にオビドレル自己注射(1回目AIHと同様) ・AIH当日の基礎体温は36.43度 AIH前の内診でまだ排卵してない (1回目AIHと同様) ・AIH翌日の基礎体温36.48度 自前のLH(ワンステップ排卵検査薬のため注射による偽陽性はありません)は1月23日夜に強陽性 (1回目AIHの時は翌日には高温期で、自己注射前にLH陽性) ここで質問です。 1、1回目AIHの時もでしたが、AIH当日の基礎体温がやや高くなるのは注射の影響ですか? 2、今回AIH翌日に体温が上がってないのは自前のLHのタイミングと関係してきますか? 3、ルトラールを翌日朝から処方されていますが、体温が上がってなくても飲んで問題ないですか?
1人の医師が回答
多嚢胞性卵巣症候群と黄体ホルモンが若干不足(プロゲステロン8.4)のため、専門クリニックにて、不妊治療中です。 今周期は高温期2日目から「デュファストン錠5mg」を1日3回10日間、服用する予定です。 直近の基礎体温は下記のとおりです。 9/11 36.49 9/12 測り忘れ 9/13 36.31 9/14 36.11 9/15 36.27 9/16 36.51 排卵検査薬は、海外製のワンステップ排卵検査薬と、クリアブルーデジタルを使用しています。最大2日前から排卵日がわかるものです。 ワンステップは、9/13と9/14に見える?見えない?微妙な反応。 クリアブルーデジタルは、9/15の13時にのみ、反応あり。 9/15の夕方からは陰性です。 基礎体温はいつもだいたいこんな感じなのですが、排卵検査薬はいつももう少し反応があります。 そのため、排卵しているのか少し不安です。 クリニックにかかるのが一番だとは思うのですが、距離があることと、予約が取りにくいため、悩んでいます。 ●排卵は済んでいる可能性は高いでしょうか? ●今は高温期なのでしょうか? ●明日からデュファストンを服用してよいでしょうか? 長々と申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
あと1週間ほどで32歳になる、8か月の子供を持つ者です。 産後の生理についてなのですが、産後4か月で生理が再開し、それから41日周期で3回来ています。 こちらの排卵日予測付近では卵白のようの粘りの強いオリモノも1日、2日出ます。 今回、ワンステップ排卵検査薬を使用し、排卵されているか確認をしてみたのですが、排卵予想の1週間前から予想4日後までの間でハッキリとした線は出ませんでした。 が、過去の検査薬を並べてみると、薄い線が見える所、見えない所がありますが多分蒸発線なのかなと。陽性だったら、テスト線と同じ様にスーッと線が出てくると思うので。 そうなると、やはり排卵はされていないという事になりますか? 8ヶ月の子供は離乳食が二回食で、昼、夜間の授乳は大体6.7回です。 授乳中は排卵が抑制されると聞きますが、中には授乳中でも妊娠される方もいますよね。 生理周期が41日周期でも、定期的に来て入れば排卵されているのでしょうか。 やはり、授乳中、周期が長い事から、排卵されていないのでしょうか。 排卵される為には断乳しかないでしょうか。
現在人工授精周期で通院中。 今月29歳になります。 生理周期は30〜35日と多少ばらつきがあります。 本日(8月2日)、卵胞チェックのため超音波エコー検査で約10ミリの卵胞あり。 子宮内膜が約9ミリとのことでした。 先生の所見ではまだ排卵に近い卵胞がないとのことでしたが、昨日(8月1日)から排卵検査薬で薄く反応が出始めています。 (とあるメーカーのワンステップ排卵検査薬という、LH20mIU/mLから反応するものです。) ひとまず本日タイミングを取り、私の仕事の都合上、受診できるのが4日後(8月6日の日曜日)なので、その日に超音波エコーにて卵胞チェック後まだ排卵していなければその日に人工授精をしましょうとのことでした。 したがって主人の禁欲期間が8月3日〜8月5日の3日間と伝えられました。 ここで質問なのですが、 1、卵胞が未成熟でもLHサージが開始されれば小さいうちにでも排卵してしまうものでしょうか? 成熟してきている卵胞を見逃されているということはあるのでしょうか…? 2、もしLHサージの通りに排卵が起きるのであれば、今日だけでなく明日もタイミングをとった方が宜しいでしょうか? 本日診て頂いた先生には人工授精の日まで禁欲(3日間)と言われましたが、病院からの人工授精の説明用紙には禁欲期間は2〜10日との記載があり、2日間禁欲期間があれば良いのでは?と思っています。 (主人の精液検査は特に異常はありません。) 文章にわかりづらい点があったら申し訳ありません。 ご回答、宜しくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 16
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー