上顎癌に該当するQ&A

検索結果:1,064 件

上顎洞癌について

person 70代以上/男性 - 解決済み

私の父(83歳)が今年の2月に振動が頭に響く、左顔面が痛む時があるなどの症状の為耳鼻科を受診しました。初めは風邪の菌が入ったと言われ次の病院では副鼻腔炎との診断で3ヶ月間弱お薬を服用しての経過観察でした。しかし症状は改善されず、再度別の病院を受診したところ大きい病院で検査をして下さいとの事で、国立病院の頭頸部外科を紹介されました。6月に色々な検査の結果、病名は病理検査の結果がこないのでまだわからないけど肉腫がありますと言われました。 1ヶ月以上検査結果待ちで7月の頭にようやく上顎洞癌と診断されました。 父の年齢だと手術は難しく抗がん剤は半分量しか使えないので倍の回数がかかり普段の生活もベッドで寝たきりになるでしょうとの事でした。父は治療はせず在宅診療で過ごす事にしました。7月の頭の時点では父の症状は外見からは全く分からなかったのですが、後半には声かれや左顔面の腫れが目立ち始め、食事も柔らかい物しか摂れなくなり口の開閉にも支障がで始め、8月の頭には目の下の所から頰にかけてコブのように垂れ下がり口が半分閉まらなくなり、唾液や鼻からは臭いがするようになりました。現在は眼球が赤く充血したようになり複視が出始め、2回程「あっ!」という声と同時に2〜3秒の間身体が硬直するような感じで目を見開いたまま意識がなくなるという事がありました。 この意識がなくなる状態が頻繁に出るようになるのだとしたら、ホスピスに移る事も考えているようです。 やはり意識がなくなるという事は、この先頻繁に出てくるものなのでしょうか。 辛そうな父の姿を見ていると、抗がん剤治療をするよう進めた方が可能性があったのかと後悔しているのですが、やはり父の場合は手術をするのは難しかったのでしょうか。また、こんなにも進行が早いものなのかと驚いています。 先生方のご意見をお願いいたします。

5人の医師が回答

上顎洞がん について

person 60代/女性 -

60歳の母が、上顎洞がん(扁平上皮癌)ステージ2.リンパ節、遠隔転移なし と診断され、手術をして、今現在、放射線治療中です。 いくつか質問がありますので、よろしくお願いします。 上顎洞がんとは、再発、転移しやすいタイプの癌ですか? 5年生存率(ステージ1.2)を調べると、低いところでは50%代、高いところでは90%と病院によって、差があるのはなぜでしょうか? 進行癌、早期癌という言葉がありますが、この言葉の意味は、ステージの進行具合ですか? 母の場合は、どちらになるのでしょうか? 最初の病理検査でステージ2と診断されたのですが、この診断は、検査をする人によって診断が変わってくるのでしょうか? 母と同じ病室の女性が、同じ上顎洞の癌で、良性の乳頭腫と診断されたのに手術をして病理検査したら癌だったそうです。 母の場合も、手術後に再度、病理検査に出しているのでしょうか?主治医の先生から、予定通り成功したという話だけで、特に術後は説明がありませんでした。説明がないということは、手術前の診断で変わりないということですか? 直接、主治医の先生に質問したいのですが、放射線治療は別の病院を紹介してもらったので、先生とお話する機会がありません。

1人の医師が回答

上顎洞癌の疑い

person 30代/女性 - 解決済み

来週始めMRIとCT検査をし、その日中に結果を説明してもらう予定です。ただ、症状からして私も家族も上顎洞癌ではないかと心配で日常生活に支障が出ています。他の可能性や今後の事を考え、以下をご教示頂けないでしょうか。1.今の私の症状から考えられる病名は、なにがありますか。2.いま私たちの考えられる最悪のケースは、上顎洞癌なのですが、CT&MRIの結果が出て、その最悪のケースを見落とさないためには、今後どういう検査等が考えられますか。 【経緯及び症状】・2016年10月に何の前触れも無く、突如吐き気と頭痛で立っていられなくなる。CTの結果、B耳鼻科へ行き、「副鼻腔炎」と診断。その後、何度か耳鼻科に通う。・2017年4月28日。子どもが中耳炎、アデノウイルス等に感染し、私も発熱する。解熱後、鼻の粘膜の痛みと頬の痛みを感じ、D耳鼻科にかかる。副鼻腔炎という診断で、薬を処方され1週間くらい後にもう一度耳鼻科に行くように勧められる。・同年5月6日に家から近いE耳鼻科(1月とは別)に行く。内視鏡で「血が混じったのポリープがある」と、近くの市民病院で検査するように言われる。・5月8日に、F市民病院を受信。内視鏡でポリープを確認。医師のコメント: -確かに右側だけにポリープがある。(画面上、自分で血を確認)-右側だけのポリープは珍しいし、診断が難しいので、CTとMRIの両方をしたい。-今回の頬骨が(歯の奥)が痛い場合、歯が原因の副鼻腔炎が多いので、検査までに歯医者で虫歯の有無等を確認してきてほしい。・同日、同F市民病院の歯科・口腔外科を紹介してもらい、すぐ受信してもらう。レントゲンや歯を叩いたり、電流を流したりする試験を経て、「歯には問題ないので、歯が問題の副鼻腔炎ではない」とされる。・5月15日、CT・MRI・診断予定。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)