生後67日の15日の午前中にロタ5価、肺炎球菌、B型肝炎、5種混合のワクチンを打ちました。
自宅に帰ってからはずっと眠っていて、こちらが起こすまでミルクも求めず寝ていました。
元々日中はよく眠る子でしたが、夕方になり普段なら泣く時間も泣かずに眠っているので可笑しいと思い体温を測ると37.7℃ありました。
念の為お風呂には入れないで体を拭き、熱が篭ったかな?と思ったので薄着にさせてしばらくしてから体温を測りましたが変わらず。。
現在は38.2℃まで上がっています。
相変わらずミルクを求めて起きずに寝ているので、前回の授乳から5時間空いたタイミングで起こして与えると160mlミルクを飲んでいます。
ただ、母乳を与えようとすると吸い付きがいつもより弱いです。(出なくなっているのもあるかと思いますが。。)
ワクチンを打った際に副反応で発熱はよく見られるので、ミルクを飲めていて機嫌が悪くなければ様子見で良いと言われましたが、調べていると受診した方が良いと記載されていたので悩んでいます。
明日の午前中に受診した方が良いでしょうか?