予防接種に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

軽い肺炎と診断、予防接種と再受診について

person 10歳未満/男性 -

6歳小児喘息のある男の子です。 10月6日にクループ発症、翌日にかかりつけ小児科を受診してデカドロンと風邪薬を処方されました。翌日にはケンケン咳は治りましたが、普通の咳はしばらく残っており、処方薬も無くなった頃に下の子の風邪がうつったのか、また咳がひどくなってきたので 21日にかかりつけ医を再受診しました。 風邪薬と、今度は「今流行ってるから念のため…」とオゼックス錠小児用60mgを処方されました。レントゲンやマイコプラズマの検査などはしてません。 しかし、処方された薬を飲んでも悪化の一方で2日後の23日に総合病院の小児科を受診してレントゲンしたところ、気管の炎症と軽い肺炎との事でした。 薬はかかりつけで「念の為」出されたオゼックスで大丈夫、との事で処方はされず。 以後、服用して今日で5日目、薬も朝でなくなります。 咳はやはり続いております。夜の激しい咳は少しおさまりました。これまで発熱はないです。 1.明々後日の火曜日にインフルエンザ予防接種2回目を控えています。接種可能ですか? 2.今年5月にも風邪診断で2週間ほど風邪薬服用して治らず、総合病院でレントゲン後に発熱の無い肺炎と発覚した経緯があります。 咳が長く続いてる場合、普段のかかりつけ医にこちらからレントゲンを依頼する、のは難しいのでしょうか?発熱がないと、咳が酷くて長期に続いていても風邪とみなされ、レントゲンはされません。 3.半年に2回肺炎になっています。こんな事あるの?って驚いています。何か原因になる病気の可能性も、ありますか?

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)