二段脈に該当するQ&A

検索結果:475 件

カテーテルアブレーションは失敗だったのでしょうか?

person 50代/男性 -

今年もよろしくお願いいたします。 心房細動のカテーテルアブレーションを受けて、今日で1か月が経ちました。 アブレーション施術後から2週間は、心拍数が今までよりも多くなった以外は嘘のように平穏な日々を過ごしてきましたが、3週間後あたりから再び期外収縮が目立ち始め、この年末年始は顕著に発生するようになっています。 今までは大抵は単発でしたが、ここ最近はいきなり段脈から始まり、それが数分間続くのが、1日に10数回ほどあります。 (この投稿を入力している間にも、1分間ほど症状が出ました) 正確なことは心電図を取らないと分からないでしょうが、胸に不快感を感じた直後に左手首に指を当てて脈を取ると、正常なら「動・動・動…」と続くところ、「動・休・動・休・動・休…」が続きます。 (たまに「動・動・休・動・動・休…」が混じる時もあります) それよりも、元日早々に心房細動と同じ症状が3時間ほどあり、そちらの方が大変気になっております。 他の方々の投稿も拝見させて頂きましたが、アブレーション後は暫くの間期外収縮が増えることがあるとのことですが、正に今がその時期でしょうか? また、心房細動と同じ症状が出たということは、今回のカテーテルアブレーションは失敗だったのでしょうか? (1回目での成功率は80%とのことですが、昔からクジ運は悪い方で、残りの20%に入ってしまったかもしれません・・・) ちなみに、アブレーション後は抗不整脈薬は常用していません。 ベータ遮断薬のメインテートのみ常用していますが、症状が辛い時には、以前に別の病院で頂いたインデラルが残っていますので、それを頓用することがあります。 年始でお忙しいところ申し訳ございませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

添付心電図は心房頻拍でしょうか

person 20代/男性 -

【26歳・男・身長173cm・56kg】 いつもお答えいただきありがとうございます。 朝方、睡眠中に頻脈・動悸を感じて目が覚めることが多く、 ホルター、レントゲン、エコー、血液検査(bnp甲状腺含む)などの検査は実施済みで問題なしです。 何回かホルターをしてきて、 携帯心電計の累積データから、 期外収縮があり呼吸性心拍変動が激しいタイプで不適切性洞性頻脈と診断されています。 今朝、睡眠中に胸のざわつき、くすぐったい不快感を感じたので携帯心電計で計測したところ、 1段目で頻脈がパタリとなくなるような波形と全体的にバラバラな波形がとれました。 苦しさはなく胸の不快感と動悸だけでした。 かかりつけに診てもらったのですが、 心房細動というより心房頻拍の可能性があるとのことで、 今回の発作が2分ほどだったので経過観察になりました。 質問ですが、 1、添付心電図は先生方からみてどのような診断になりますでしょうか。 2、素人の僕が見ると脈バラバラなのですが心房細動ではないのでしょうか。 3、心房頻拍の場合は、運動など日常で制限はありますでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

T波が二股になるのはなぜでしょうか

person 20代/男性 -

朝方、目が覚めてぐーっと胸が苦しくなったり 頻脈になったりすることが多かったので 不整脈専門の病院にいき10回ほどホルター心電図をやりました。 他にも、 心エコー 血液検査 心臓単純MRI 運動負荷検査 上記をやりつくし異常がなかったので、 不適切性同性頻脈と冠攣縮狭心症疑いと診断されました。 寝る前にヘルベッサーR100を服用してますが、 朝方の胸のざわつき、頻脈が治らず2日に一回くらいの頻度で起こっています。 先日も発作があったので携帯心電計で測ると 1段目が100近くの頻脈から落ち着いていき T波が段々見えてくるのですが、 毎回二股になっています。 1、ネットで調べると2相性T波や陰性T波、 房室ブロック?がでてくるのですが、 この波形はどれにあたるでしょうか? 2、2相性T波がでると心筋にダメージがかかっていて、 2日に1回の頻度で100近くの頻脈がでているのは 心臓に良くないでしょうか? 3、胸の痛みはなくザワザワが多いのですが、 冠攣縮発作ででているのか不適切性同性頻脈なのかどちらが考えられますでしょうか? 気のせいか 動作時の息切れがしやすくなった気もします。 体型は172cm/56kgで痩せてます。 お手数ですが、 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

これは2相性T波でしょうか

person 20代/男性 -

朝方、目が覚めてぐーっと胸が苦しくなったり 頻脈になったりすることが多かったので 不整脈専門の病院にいき10回ほどホルター心電図をやりました。 他にも、 心エコー 血液検査 心臓単純MRI 運動負荷検査 上記をやりつくし異常がなかったので、 不適切性同性頻脈と冠攣縮狭心症疑いと診断されました。 寝る前にヘルベッサーR100を服用してますが、 朝方の胸のざわつき、頻脈が治らず2日に一回くらいの頻度で起こっています。 先日も発作があったので携帯心電計で測ると 1段目が100近くの頻脈から落ち着いていき T波が段々見えてくるのですが、 毎回二股になっています。 1、ネットで調べると2相性T波や陰性T波、 房室ブロック?がでてくるのですが、 この波形はどれにあたるでしょうか? 2、2相性T波がでると心筋にダメージがかかっていて、 2日に1回の頻度で100近くの頻脈がでているのは 心臓に良くないでしょうか? 3、胸の痛みはなくザワザワが多いのですが、 冠攣縮発作ででているのか不適切性同性頻脈なのかどちらが考えられますでしょうか? 気のせいか 動作時の息切れがしやすくなった気もします。 体型は172cm/56kgで痩せてます。 お手数ですが、 宜しくお願い致します。

8人の医師が回答

アブレーションから3か月経過しようとしています

person 50代/男性 -

いつもお世話になります。 心房細動に対するカテーテルアブレーションを受けてから、そろそろ3か月になります。 施術から3週間後までは、心房細動の発作がなくなった他に期外収縮も激減し、平和な日々を送っておりましたが、大みそか前あたりから再び期外収縮が増えだし、元日早々に心房細動と思われる不整脈がありました。 それ以降、心房細動と思われる不整脈は起こっていませんが、期外収縮については毎日のように生じています。 (特に段脈が多く、1回打って1回休むものから、8回打って1回休むものまで様々です) そこで、最近気になっているのは、 (1)アブレーション後は心拍数が一時的に増えることがあると聞いており、確かに施術前では毎分55~58回だったのが、施術後は67前後まで増えました。 しかし、そろそろ3か月が経過しようというのに安静時でも心拍数は毎分70~75あり(動いた後などは、80を超えることも多々あります)、だんだん増えているのではないかと思うのですが、このあたりについて何か問題はあるでしょうか? 現在、メインテートを1日2.5mg服用していますが、増量も1つの選択肢になるでしょうか? (以前は5mg服用していましたが) (2)体を動かしている時(特に歩行中)は、今までは期外収縮はたいてい治まっていたのですが、最近は体を動かしていても治まらないことが多くなってきました。 このあたりについても、何か問題はあるでしょうか? (3)自分は心筋梗塞の既往があるため、一度期外収縮が起き出すと気が気でありません。心筋梗塞の再発予防に努めていれば、期外収縮自体はあまり気にしなくても良いのでしょうか?それとも、期外収縮自体も本来は治療した方が安全でしょうか? 一度に3点もお伺いさせて頂きまして申し訳ございませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)