五苓散錠に該当するQ&A

検索結果:270 件

左腕の痛み。3ヶ月前から。薬がきれると全身だるく起き上がったり寝返りもうてない

person 40代/男性 -

3ヶ月くらい前から左腕が痛み、2ヶ月くらい病院からもらったロキソニンをほぼ毎日飲んでいた。痛みが続くので病院で行って注射を打ってもらったが良くならず、紹介してもらった別の病院でブロック注射を打ってもらっているけど3、4日に1度のペースで打ち、うったときは落ち着くが2、3日すると痛みが出始めて全身だるくなる。左手が浮腫み、腫れ上がったようにパンパンになる。力も入らなくて物を握ったり茶碗を待つのも出来ない。肩はあがらず、腕も動かすのもやっとなくらい。右も力が入らなくて足もおぼつかない感じの歩き方になる。寝返りも起き上がったりするのも力が入らなくてやっと起き上がったりするような状態。 治療は注射と薬のみ。薬はプレドニン5mg、五苓散粒3g、ワントラム100mg、カロナール500mg。この薬は8月18日から処方。22日頃から下痢と微熱が出て病院に問い合わせたら内科に行ってと言われ、別の内科に行って検査したらコロナではなくて薬の副作用かもと言われた。ピーエイ配合錠、ラックピー、レパミヒド100mgを処方された。 このままブロック注射を打ち続けていいのか不安だし、2、3日すると肩の痛みだけではなく全身がだるく痛みが出るのでどうしたらいいか分からない。  左腕の痛みはコロナの予防接種注射を打ったあたりが痛くて腕が上がらなくなっていった。

5人の医師が回答

メニエール病と診断されました

person 50代/女性 -

1年以上前から不眠症で、薬は飲んでいますが中途覚醒も多く、ベットの中にいる時間は長いのですが、睡眠の質は良くない状態が続いています。 又今年の初め位から低気圧頭痛のような症状もあって、気圧の変化がある時は五苓散を飲んだりしています。 今朝、やはり中途覚醒してしまい、その後なかなか眠れず寝返りを繰り返している中、急に目眩を起こしました。 天井がぐるぐる回る感じでしたが、仰向けに戻るとすぐ治まりました。 しばらくして、又寝返りを打とうとすると又目眩がしましたが、仰向けになると治まりました。 結局3回程目眩があり、その後起床してから目眩はないのですが、頭が重く気分も優れないため耳鼻科を急遽受診しました。 聴力検査では低音の聴き取りが両耳とも平均以下。 眼振検査では目が右側に動く?とのことで、メニエール病の可能性が高いとのことでした。 睡眠障害や低気圧頭痛もメニエール病の原因や症状の1つのように言われました。 2点質問があります。 1、先生は眼振検査から目眩は脳が原因ではなく耳が原因です、と仰っていましたが、こういった場合脳の検査は必要ないでしょうか? 2、メニエール病の目眩はかなり長い時間続くらしいですが、私の場合ごく短い時間で、仰向けになると治りました。 これは初期症状で、これからひどい目眩が起きるのでしょうか? お薬はイソソルビド・メリスロン錠を出して頂きました。 睡眠障害もあるので、夜眠るのがとても不安です。

3人の医師が回答

膀胱炎、耐性菌2週間で抗生物質また飲むべきですか

person 40代/女性 -

下記の件、宜しくお願いします。 抗生物質を追加で飲むべきでしょうか。 医師もまた耐性菌が出るからと迷っていました・ 抗生剤はお願いして出して貰いましたが。 毎日遅くまで働き睡眠不足です。49歳女性です。 白血球若い頃から3100など少ない。カンジダになりやすい。 シャワー毎朝毎晩してます。 6/24~26 頻尿、残尿 手元にあったオーグメンチン400朝晩 27診療、検査で菌は少なく、手持ちのクラビット200を1錠 28~7月1日まで 処方★クラビット500を朝と昼に分けて飲んでしまった   ★猪苓湯は朝昼晩   (28少し飲酒翌朝血尿、または生理) 7月2、3日★クラビット500を朝1   (生理、まぶたのむくみ) 7月3日 診療、耐性菌が出ている 4日~7日朝まで★ファロム200を朝昼晩各1 頻尿ぎみ 8日尿ウロビリノーゲン+-    検査 尿ph 6   赤血球0~1HPF   白血球10~20 HPF   細菌+ ★バクタ 朝夕1条処方されています。 ★五苓散も追加しました。 ★まぶたむくみあります。 ★頻尿は少し落ち着きましたが、30分おきぐらい。時々むずむずします。わりと先週よりはよいです  尿の出は普通。水分補給沢山しています。 しばらく36、6度あたりで、平熱低いため少しぽんやり。

1人の医師が回答

長引く胃痛・腹痛・下痢について

person 40代/女性 -

4月13日ごろより、胃痛・腹痛・下痢があり、13日は夜嘔吐も。 胃痛は主に夜毎日続きました。 生ものはその前後食べた記憶がなく、ほぼ自炊での胃に負担がかかりにくいものを 選んで食していました。 症状がいっこうに収まらないので、17日に内科を受診。 漢方【五苓散料】を処方してもらい服用。 しかし胃痛・腹痛・下痢が収まらない為、21日に再度同じ内科を受診。 胃カメラをし、びらん性胃炎だということで【ラベプラゾールNa塩錠10mg「オーハラ」】 を処方してもらいました。腹痛・下痢に関しては上記漢方の内服を続け、それでも続くようであれば大腸ポリープがあるかもしれないので大腸カメラをやりましょうとの説明でした。 現在もおなかの奥(鳩尾の下あたり)を差し込むような痛みと胃痛、下痢が続いています。 現在の症状としては、食後におなかがゴロゴロし(ここから腹痛までなるときと、ならない時があります)下痢となり、その2~3時間後に差し込むような胃痛がおきます。頻度としては1日1~2回です。熱は13日に37.1度ありましたが、その後は36.5度前後で経過しています。 お聞きしたいことは下記の4点です。 1.胃炎性びらんと診断されていますが、症状がなかなか治らない状況です。   他に原因があるということはないでしょうか? 2.このような症状はどのくらいで収まるものでしょうか? 3.再度受診するとしたら、何科にかかるべきでしょうか? 4.現在の状態から、行うべき検査は何でしょうか?

1人の医師が回答

体にできるヘルペスと発熱の関係

person 10代/女性 - 解決済み

高1になったばかりの娘が、毎日ではないのですが起床時の発熱(37度前半~38度後半まで。普段は35度台 )と頭痛に悩まされて半年ほどになります。 ちなみに今月は、5/18の時点で 35度と36度台が5日 37度台が8日 38度台が5日 症状が出始めた年末頃より発熱の頻度が高いです。 昨年12月から今年1月に、血液検査、頭部MRI、便 の検査をしましたが異常なしでした。 ドクターからはストレス性の体温調節障害と診断されました。 今月違うクリニックでもう一度血液検査をしました。やはり異常なしでしたが、 VZV-IgG抗体の項目で、 IgG判定 (+) EIA価 7.0 この結果のみ気になるとの事でした。 腕や太ももに時々赤いプツプツができる事があったので、ヘルペスだったのだと分かりました。 (広範囲ではありません、広くても500円玉くらいの範囲で一ヵ所だけだと思います) 口内炎もよくできるので、それもヘルペスだったのでしょうか。 しかしヘルペスが発熱の原因ではないとの事でした。 ヘルペスの飲み薬を出してもいいけどなぁ…とドクターはおっしゃったのですが、処方箋を見たら出されていませんでした。 現在は赤いプツプツは出ていないようですが、やはり飲み薬は必要ないでしょうか? 熱の一因になっている事はないでしょうか? 現在のドクターは、ストレスが原因の一つになっているのは間違いないが、心因性発熱にしては熱が高すぎるとおっしゃっています。まずはカウンセリングで心をほぐそうとの事。 ちなみに現在処方されている薬は 五苓散 呉茱萸湯 エレトリプタン錠20mg そして本日、血液検査の結果をみて 補中益気湯が加わりました。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

痒みの原因が副作用によるものか

person 30代/女性 -

一月前から貧血の治療で毎食後メチコバール、フォリアミン5mg、漢方薬の五苓散料、クエン酸第一鉄Na50mg(一日2錠)を服用していました。服用後一月ほどで両足の一部や両肘上の痒みが出てきました。痒みはお風呂の後や衣服の擦れ、布団に入って時の布団の擦れで痒みが出ました。 専門医を受診しカビはいませんということでアレルギー検査とアレグラを処方されました。 アレグラを飲み始め現在1週間ですが痒みはほとんど引いてきました。ただ、アレグラを飲んでさらに貧血薬を飲んだ次の日だけは痒みが復活しました。そのため現在貧血薬は飲んでいません。 また、生活上痒みの原因かもしれないのは貧血薬の副作用と、乾燥肌であること、お風呂後に運動をするのですがそのまま汗を拭かず着替えもしないまま寝ていたことです。 現在は運動後はタオルで汗を拭き寝る前に保湿剤をぬり寝ています。 今朝は昨日の夜保湿剤を塗り忘れたからか久しぶりなら足の痒みがありました。 質問です 1.貧血薬の服用1ヶ月程たってから痒みの副作用が出る事もあるのでしょうか。 2.もし副作用の可能性がある場合薬を飲まなくなってどれくらいで副作用は抜けるのでしょうか。 3.膠原病の可能性も心配で聞いたのですが考えすぎです。ただの痒みですとのことでした。もし膠原病の場合の痒みでもアレグラを飲むことで痒みは抑えられるのでしょうか。現在レイノー現象はありません。

3人の医師が回答

血圧のお薬のことでお聞きしたいことがございます。

person 50代/男性 - 解決済み

54歳 男性です。 半月前から、耳鳴りの症状と身体がわずかにふわふわする感覚がありまして、耳鼻科で検査をしましたが聴覚に異常がなく、五苓散と、アデホスコーワ顆粒を処方され飲み続けていまして、一時耳鳴りも、ふわふわする感じも軽減していたのですが、今朝がたから耳鳴りが復活しまして、昼過ぎに今までよりは強いふわふわ感(風邪のだるさとは違う感覚)を感じました。 念のために、血圧を測ったら上が155で下が90でした。夕方、内科を受診してお医者様に直接血圧を測ってもらいましたら上が168ありました。緊張されていたのかもしれないけれど、念のため採血と心電図、レントゲンを撮りましょうとの判断で検査をしました。 採血は1週間後に結果が出るそうで、心電図、レントゲンは異常なしでした。 とりあえず、オルメサルタンOD錠10mgを処方していただき、採血の結果を見てまた判断するということになりました。 帰宅時(夕方)の血圧は、155の90で、先ほど測りましたら上が138で、下が82でした。 身体のふわふわ感は昼よりは軽減しましたが、まだ残っています。 そもそも耳鳴りや、ふわふわ感は血圧の影響も考えられますでしょうか? そして、処方された薬は採血結果が出るまでは飲み続けたほうがよいでしょうか? 血圧を下げる薬は一度飲むとやめられないとどこかで聞いた記憶がありまして、少し抵抗がございまして、皆様に質問させていただきました。 昨年の10月くらいまでは、毎朝血圧を測っていましたが、120~130を行き来しておりました。 ただ、この一年間は母の介護などでストレスは増えていたと思いますので、その蓄積が今となって来たのかなとも思い、すこし心配しております。 お手数をおかけしますが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

58歳母 慢性硬膜下血腫 再発についてです。

person 30代/女性 -

58歳の母、慢性硬膜下血腫 再発についてです。 昨年11月末にベッドの上から落ちて頭を強打、その1週間後のCT検査では何も異常なしでしたが、12月末に今まで感じた事のない頭痛と多少のふらつきがあった為受診したところ、左脳に血が溜まっているとの事。「慢性硬膜下血腫」と診断され、即日入院→手術となりました。手術後の2・3日後のCT検査では経過良好だっため、年末だった事もあり、手術後5日後には退院しました。 しかし手術後8日のCT検査では、少しですがまた血が溜まっているとの事で、その日から約2週間後にCT検査を受け、どうするか判断する、という主治医の判断です。母はすっかり気落ちしてしまい、気持ちの問題から食欲がない状態が続いたり、眠りにくい日々が続き、大変心配です。 服用している薬ですが、 ・12月末の入院時から→漢方薬の「五苓散」を服用 ・手術後8日の再度血がもれた段階から→止血剤として、「トラネキサム酸カプセル250mg」「カルバゾクロムスルホンNa錠30mg」を服用中 なのですが、 ・2週間後に受けるCT検査でまだ血が溜まっている場合、もう一度手術しないといけないのでしょうか…? ・処方されたお薬を飲んで、血腫が少なくなる、という事はないのでしょうか…? ・止血剤をネット検索していると、副作用に食欲減退とあったのですが、薬の影響で、食欲が落ちてしまう事はあるのでしょうか…?(気落ちしていて、食べにくいのかもしれませんが) 主治医にその場で質問すべきでしたが、頭が真っ白になってしまいショックが大きかったため質問出来ず、でも2週間後の再検査まで気になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

低音域聴力低下(メニエール)の治療について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 7/2に「低音域聴力低下時の処方について」で質問させていただいた者です。 本日、先週の金曜日に初診で受診した耳鼻科を再診しました。 聴力検査の結果 7/23「右:30 30 25 20 10 5 5」「左:15 15 10 5 10 5 15」 7/19 「右:30 30 20 10 5 10 10」「左:15 15 10 0 5 5 5」 7/13 「右:25 20 15 15 15 15 10」「左:15 15 10 5 10 10 10」 本日お昼までの服用 イソソルビド(30mL×3回/日)、五苓散、アデホスコーワ顆粒、メチコバール 耳閉感等あり。昨朝、家の中を歩いている時にふらついて壁にぶつかったが、本日眼振なし。 聴力検査の結果が先週とほぼ変わりなしのため、イソソルビドが終了。プレドニン20mg(10mg×1日2回)、本日のみ10mgとムコスタが処方されました。次回は金曜日に受診予定です。 <質問> 1.今まで何度も低音域の聴力低下を起こしているのですが、ステロイドを服用する事で回復する望みはありますでしょうか。10~15dBぐらいまで戻ると嬉しいなと思っています。 あまり不安に思うのがよくないのはわかっているのですが、少し不安になってきました。 2.初プレドニンの服用なのですが、服用や生活する中で注意するべき点はありますでしょうか。 3.飲み合わせについて。聞き忘れてしまったため確認させてください。 セレコックス錠、ジルテック、エリザス点鼻薬を合わせて服用することはできますでしょうか。 ※セレコックスは整形外科で腱鞘炎での処方ですが服用しないことも可能 ※ジルテック、エリザスも服用しないことも可能 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

ガンマGTP、AST(GOT)、ALT(GPT)の数値が高くなった原因

person 30代/女性 -

35歳女性です。 先月8/10時点での血液検査の結果はガンマが98でしたが他は全て正常値でした。 今月に入ってストレスに感じる出来事があり酒量が一気に増えました。 これまでも毎晩飲酒はしていましたが、今月に入ってからは今まで控えていた休みの日の昼飲み(起きたら飲む)、シャンパンワイン等を外で沢山飲んでも深夜に帰宅してからもダラダラとビールを飲み続ける日を送っていました。 毎日のように二日酔いでしたが、五苓散を毎日平均6-8包、ドンペリドンを2錠、頭痛の時はロキソニンと、常備薬として病院から処方された薬を服薬していました。 一昨日9/28に吐気が酷く耐えられず病院に行きました。 前日に夜中の3時まで飲んでいて酷い二日酔いで薬が効かなかったからです。 血液検査をされて結果ガンマが250にあがっていました。 他のAST(GOT)、ALT(GPT)?も上がっていると。 他はすい臓や腎臓等他、問題ありませんでした。 たった1ヶ月でこんなに悪くなるものなのでしょうか? 確かに酒量は先月までの倍近くになっていましたが。 酒飲みには250は珍しくはないということと、今すぐにどうにかなるとかは別にないと言われ、禁酒が難しければ減酒でも数値は下がってくると思うからとも言われましたが不安です。 血液検査をした日は触診でお腹の硬さもいいしどこ叩いても痛くないのは良かったと言われていて気になりませんでしたが、検査結果を聞いてから急に右背中が重く感じてきました。 先生は気にしたり不安になったりするとそういう違和感を感じ始めるものだからと言われましたがまだ不安です。 このまま様子見で良いのでしょうか? 前日前々日に夜中まで飲み続けて極度の二日酔い状態で検査をしたから数値が上がったというのもあるでしょうか? 急に上がったので。 馬鹿なことを質問してるのは承知しています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)