検索結果:57 件
7歳の子供が、 団体遠足で遊んでいて、アスレチックで怪我したのか、帰ってきたらおちんちんから血が出ていると言っていました。 よく見ると外傷の用で おくすりを塗りたいです。 ワセリン、ポリベビー、 ベトネベートクリームs、 リンデロンvg アルメタ&プロペト混用 アズノー...
4人の医師が回答
先程 3歳の息子のオムツ交換の際にちんちんを拭き取ったら 血がつき 血尿かと驚きましたが、 よくみると ちんちんに切り傷があり そこから出血しているようでした。 本人はこれを痛がってはおらず 病院へ連れていくか迷っています。 ...そして 先程...
1歳3ヶ月の子供がオムツの中に手を突っ込んでおちんちんを触っていたので 確認すると おちんちんの先が赤くなっていました。 少し皮を引っ張っておちんちんの皮を伸ばすと 先の方が全体的に赤くなっていました。 ...過去に、たまたまが赤く...
6人の医師が回答
都度シャワーで流すようにしていますが、なかなか治りません。亜鉛華単軟膏を処方していただきましたが、もう無くなりそうです。市販のポリベビーでも大丈夫でしょうか?また、亜鉛華単軟膏はちんちんの方についてしまっても問題ないですか?
8人の医師が回答
3ヶ月ほど前(生後8ヶ月頃)ですが、 お尻がひどくかぶれて赤くなり、 かかりつけの小児科を受診したところおむつかぶれと診断。 リンデロンVG軟膏と亜鉛華軟膏を処方され塗っていましたが、 2週間近く経っても良くならず、どんどん悪化しているように見えたため、 皮膚科に行ったと...
11人の医師が回答
夜はミルクを100飲みましたが、すぐに吐いています。 朝には熱は37-8度前半になりましたが、水ふくれのような発疹が足、おしりに増え、おちんちんの周りも赤い発疹ができています。 おむつがこすれるのか辛そうで、何か陰部に軟膏をぬったほうが楽になるでしょうか? ...おむつが...
7人の医師が回答
オムツかぶれなのか、お尻の穴の周りが赤くなってしまい、小児科で亜鉛華軟膏を処方されて赤くなると都度塗っていました。先日、ちんちんの先っちょが赤くなっていて同じかぶれだと思い塗ってしまっていたのですが、亜鉛華軟膏はそこに使っても大丈夫なものでしょう...
10ヶ月の息子なんですが、おちんちんが赤く荒れています!亜鉛華軟膏をぬっても大丈夫でしょうか? ぬってしまったらすぐ拭いたほうがいいですか?お尻があれていて、亜鉛華軟膏をぬっている時についおちんちんも赤くなっていたので一緒にぬ...
1人の医師が回答
4カ月の男の子で、おむつかぶれに亜鉛華軟膏を貰っています。ここ二・三日、おちんちんの先が少し赤く腫れているようです。これもおむつかぶれでしょうか。亜鉛華軟膏を塗っていいのでしょうか?そしてどのくらい治らなければ診察してもらうべきでしょうか?
6ケ月の男の子です。最近おちんちんがかぶれています。おちんちんのまわりと、タマタマの筋?みたいなところが赤くなっていて、なかなか治りません。もともとアトピーでちょくちょく病院にかかっていて、ちょうどみてもらう予定だったので、おちんちんのかぶれも相談したところ、おし...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 57
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー