低ナトリウム血症治らないに該当するQ&A

検索結果:15 件

16歳男子失神について

person 10代/男性 -

16歳の息子のことですが、不安神経症、起立性低血圧で一年半前より服薬中です。パキシルcr12.5mg、バルプロ酸ナトリウム600mg、アメジニウムメチル硫酸塩20mg、半夏厚朴湯12錠。一年前のG.Wに初めて失神し、その後2回。いずれも両手をあげて伸びをしたときに起こり、バターンとそのまま後ろに倒れ数秒で意識戻りました。心療内科の先生には血圧が低く、伸びをしたときに脳に血が行かないから失神する。伸びをしないように。と言われ専門病院の受診は不要と言われています。でも詳しい検査もしていないでずっと心配でした。起立性低血圧もきちんと検査はしていません。 たしかに伸びをしないように注意して生活していたら失神はしませんでしたが、つい先日久しぶりにうっかり伸びをしたらやはり失神してしまいました。本人も私もやっぱりまだ治っていないんだ。と、とてもショックでした。 この先もうっかり伸びをしてしまうこともあるでしょう。外出先で起きてしまうこともあるでしょう。詳しく検査を受けていないのですし、このまま何もしないことに不安を感じています。 血圧は毎朝、起き上がる前(布団に寝ている状態)に測るように言われていて、だいたい上90〜110、下55〜65です。このようなことはよくあることなのでしょうか。詳しい検査はしたほうがよいと思うのですが、先生方ならどんな見解でしょうか。どうぞよろしくお願いします。 薬の副作用で失神することもあるようですが、それもどうでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

7人の医師が回答

下剤の乱用は腎臓に影響するのでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

毎月かかりつけの大学病院で採血検査をしております。今日、病院で結果を見たところ、腎機能が低下していっており、今日も前回よりも悪くegfrが27になっていました。腎機能はいつも35から40くらいで低いのですが、まだ安定はしておりました。(先生曰く、40位で普通に生活できてる人もいる) ただ、ここ数ヶ月でどんどん低下していってます。下剤(市販)は、前よりも量を減らしたのですが。ただ、先生からは脱水もおこしているし、下剤の乱用をやめたら腎機能は40まで回復するとの事。事実、下剤の乱用は腎臓に影響するのでしょうか? それとも何か外に原因があるのでしょうか? 因みに市販で売っているセンナ茶等も毎日コップに一杯飲んでいます。 過去の病気、入院歴 尿路結石2回(手術なし、毎回薬一回飲むと石がとれる) 麻痺性イレウス 低ナトリウム血症 脳卒中 てんかん(入院はないが、てんかん防止の薬は飲んでいます) です。過去、過食と拒食(食べ過ぎては吐く)がありましたが、麻痺性イレウスになってピタリと治りました。今は、吐く事はなくなり自身で量を調整できています。しかしながら、下剤は、昔から愛用しており(量は徐々に減らしてはいってます)ます。あと、利尿剤も乱用し過ぎて低ナトリウム血症になった為、今は病院でだしてもらっている利尿剤のみ飲んでいます。

3人の医師が回答

85歳女性、座ると足が急に冷えて、冷たい塊が上半身に上がってくる発作のような症状

person 70代以上/女性 -

85歳の母について相談させていただきます。 身長156cm、体重40kg <病歴> ・60歳でヘルニアの手術を受け、炎症が収まらず半年間入院 ・78歳の時に脳ドックで神経鞘腫が見つかったが、症状が無いため定期検診のみ ・発作性上室性頻拍が酷くなり、今月カテーテルアブレーションを受けた ・低ナトリウム血症、コレステロール値が高い、血圧が不安定 以前から足のしびれや、冷えはあったもののそんなに深刻ではなかったのですが、 今年の3月くらいから症状が酷くなりました。 ・座ると足の先から急に冷えて痺れてなんとも言えない気持ち悪さ(寝たり立ったりすると多少改善する) ・足が冷えると冷たいものが、暖めると熱いものが上半身の方に上がってきてたまらなく気持ちが悪い。上がってこないように腰から下にさすっている ・以前のように歩くことができなくなった 急激に悪くなったため、今年4月、閉塞性動脈硬化症を疑いまず循環器科へ。 循環器科での検査では血流等問題無く、大丈夫とのことで整形外科を紹介される。 整形外科ではMRI検査などなどして特に問題無し。 ただ、辛い座位で撮っていないので、座った時に神経の圧迫などがあるのかも知れないが座位のMRIは撮ることができないと言われる。 内科も整形外科も問題なく、治療も薬も無くて治らないという絶望感のようなものがあります。 アブレーションで入院したときも、検査で問題無いと言われましたが、退院後も以前と同じく、午後になると冷えの症状で体調不良になります。 この症状はいったいなんなのでしょうか?  老人性のもので我慢するしかないのでしょうか? あるいは、自律神経や不安障害などのメンタルの問題なのでしょうか? この症状、治療などについて心当たりのある先生いらっしゃいましたら是非お願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)