低血糖発作に該当するQ&A

検索結果:236 件

ひどい低血糖症状で辛い

person 40代/女性 -

ひと月前に出先で低血糖で動けなくなり救急車で運ばれました。その日は血液検査などして数値的には問題ないということで返されました。 それからお腹が空いた感じがするともう低血糖症状が出て、足のだるさ、足の冷たい感じ、体に力が入らない、頭がパンパンな感じ、耳が塞がる感じで倒れ込んでしまいます。夜中も発作のような感じで何回か起きて食べ物を食べるという具合です。 普段は午後2時くらいまでは一応元気で夕方4時頃から夜ご飯食べ終わるくらいまで毎日脱力感とだるさがひどく、夕食までの間に捕食を入れても最近あまり効かなくなりました。 リブレも付けてみましたが低血糖症状が出てる時も血糖値は正常な数値でした。リブレ2週間分の数値を見せて、糖尿病が進んでいる感じではないと医者には言われました。 血液検査、腹部MRI、動脈硬化検査、血管超音波検査、インスリン、インスリノーマ問題なし。 HbA1c 5.0、空腹時血糖82。 10年前反応性低血糖症、3年前境界型糖尿病の診断受け、食事に気をつけてと言われ治療は特になし。 2時間おきくらいに食べ続けないと発作が出てしまうので糖負荷検査は受けられていません。 検査しても原因がわからず自律神経の薬トフィソパムを出してもらい飲んでみていますが効いている感じはしません。 発作が起きるので外にも出られず夜中に起きて食べたくもないのに無理矢理食べるのも辛く、本当に低血糖なのかなんなのか自分の体がどうなっているのかわからず一生こんな生活なのか不安で辛くて助けて欲しいです。 他に考えられる原因、した方がいい検査はありますか? 長くわかりづらい文章になってしまってすみません。

4人の医師が回答

空腹時のふらつきのことで教えて下さい。

person 40代/女性 -

妹 47才のふらつきのことでご相談します。 時々ふらついたり 脈が乱れたりして気分が悪く事が あるようなのですが 空腹時のことが多く、何か食べると 落ち着くようです。 もともと急な坂を上がったり 激しい運動をすると 不整脈になることがありますし 数年前には何度もパニック発作で 病院に運ばれたこともありますので (現在は軽い発作で 自分で対処できる)、 たまたま空腹だったときに 発作が起こったのだと思っていたのですが 空腹時低血糖症の事を知り、質問しています。 いつも結構食欲はあり イロイロなものをよく食べ お菓子等も大好きで何の制限もせず 好きなだけ食べていますが 昔から太ったことはありません。 ・何科でどのような検査をすればいいですか? ・もし低血糖症だったら どのような原因が考えられますか? (子宮筋腫があり 貧血でもあり 数ヶ月前まで 薬を飲んでいましたが 現在は飲んでいません 不整脈も 薬を飲むほどではないため 治療はしていません) ・低血糖症だった場合 食生活で気をつけなくてはいけないことが なにかありますか?(できるだけ多く摂った方がいい栄養素等・・・) よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

血糖値スパイク

person 30代/女性 - 解決済み

血糖値スパイクや食後低血糖などを疑い、フリースタイルリブレという血糖値測定器で測定した2週間分の記録を持って近くの糖尿病科があるクリニックに行ったのですが、異常なしとのことで血液検査すらして貰えませんでした。 測定期間中も低血糖症状は確実に出ていましたし、食後の血糖値が140位上になることも頻繁にあり、140→68などになってる部分も何ヶ所もあります。 精神科領域のものとされてしまったのですが1日に何度も気がおかしくなりそうになります ・わたしは本当に異常無しなのでしょうか? ・他の糖尿病科で診てもらうべきでしょうか。 ・どのような糖尿病科で診て貰うべきでしょうか。 ・発達障害で通っている心療内科の方にも来週に報告はする予定ですが、それまでどのように過ごしていたら良いのか心配ですし、怖いです。 診ていただいた医師は「血糖値スパイク」と言っても反応が薄く、「糖に問題はありません」としか言ってくれませんでした。 帰宅後インターネットで調べると、やはり140位上血糖値が上がっていたら危険と書かれていたので全然ふに落ちません。 ↓以下は病院に行くまでの流れです↓ 1ヶ月ほど前から食後異様な眠気がありました。 2週間以上前に夕食後おとなしく読書していたら、急にパニック発作のよう(な不安感恐怖感・手足の痺れ・身の置きどころがない落ち着きのなさ・頭の中がまとまらない感じ・苛立ち・頭部が内側から圧迫される感じ)になり救急を呼ぶか呼ばないかまでになりました。 結局呼びませんでしたが、食後低血糖なのかと疑い砂糖水を摂ったり、パニック発作なのかもと頓服を飲んだりしましたが、すぐに効果はなく家族と話しているうちに落ち着いたと言った感じです。 家族とネット上の低血糖の情報をみて何となく納得したのでフリースタイルリブレを購入し、測定しました。

4人の医師が回答

低血糖に似た症状

person 20代/女性 -

心臓病で、低血糖に似た発作の症状の出る病気ってありますか? 心臓の検査はまだしていません。 症状と食事が関係している様なのですが、自覚症状としては貧血の様な脱力感から始まり手が震えだし寒気がし、思考が回らなくなり、動悸が酷くなる時もあれば、逆に徐脈になり胸が苦しく息が詰まり声が出なくなる時もあり、その症状が出た時に食べ物を食べると直ぐ普通の状態に回復するのですが、食べ物を食べると回復すると気付かなかった時は意識が数分なくなった事もありました。 そんな発作が良く起こるので内科に行きましたが、低血糖ではなく、脳貧血と診断されました。しかし最近になって毎日の様に発作が起こり、心臓に凄く負担が架かっている様子で、発作が起きた時には酷い徐脈と胸の苦しさで心臓がそのまま止まってしまうかもという感覚がします…。 とても不安なのですが、本当に脳貧血なのでしょうか? 一般採血と甲状腺は異常なしでした。あと、発作の前に必ずお腹が痛くなり下痢気味になります。それにガスが常に凄く溜まっています。胃腸とも関係がある様なのですが…。 内科をハシゴしてますが一向に原因不明です。 仕事にも差し支えて来て本当に悩んでいます。 発作の原因の推測が付く方、助けて下さい。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)