低血糖発作に該当するQ&A

検索結果:224 件

午前中にだけ起こる原因のわからない症状について

person 10代/女性 - 解決済み

てんかんと知的障害のある10歳の娘のことです。 娘は1歳程度の言語能力しかなく、自分の症状を正しく伝えられないことをご承知の上お読みください。 時々、娘の様子がおかしくなります。 朝起きてしばらくは元気なのですが、1時間〜2時間くらいたった頃、娘が痛い、怖い、変、と訴えてきます。 立たせてみるとふらふらして、親が手を引かないと家の中もまともに歩けません。 ベッドに休ませると、辛さを訴えて泣いたり苦しそうにもがいたりして、親にぎゅっとしがみついて寝てしまうことが多いです。 ひどい時はこの時、食べた朝ご飯を何度も吐いて戻してしまいます。 そしてしばらく苦しそうに寝たり起きたりするのですが、ほとんどの場合午前中の内に元気になり、足のふらつきが若干残ることもありますが、午後は普段どおりになります。 この症状は今年の冬くらいから時々見られるようになり、この夏は頻発しています。 てんかんを診ていただいている先生に相談したところ、低血糖を疑い血液検査をして下さったのですが、異常なし。 もしかすると自律神経性のてんかん発作の可能性もあるかな?というはっきりしない感じでした。 この症状にお心あたりのある先生はいらっしゃいますか? やはりてんかん発作の可能性が高いでしょうか? また原因は不明でも、症状からしてこういうことをした方がいい、というお話があればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

浮動性のめまいと吐き気

person 30代/男性 -

1週間以上浮動性のめまいが続いています。 きっかけは船に乗ったことで、かなり揺れる中3時間程寝ていました。その日は特に自覚症状はなかったのですが、翌日から常に船に揺られているような感覚と気分不良が出現し、持続しています。アデホスやメトクロなど服用しましたが改善はみられません。仕事でパソコン作業をするのですが、それで増悪します。常に肩こりがあるので、関係しているかもしれません。 さきほど、いつも以上の嘔気があって立っても座ってもいられず、横になってもフワフワした感覚や気分不良、時々込み上げるような嘔気、手の震えなどが続いています。嘔吐はしていません。 以前も急な嘔気や低血糖症状のようなものがでて、動けなくなったことがあります。また、まれに回転性のめまいがでて寝込むことがあり、耳鼻科で良性発作性頭位めまい症といわれたことがあります。その他、脳外科にて自律神経が弱いのかもしれないと言われました。既往に軽度の頸椎ヘルニア、20年ほど前に外傷性の硬膜下出血があります。 これは耳鼻科でしょうか、脳外科でしょうか。対症療法になりますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

生後5ヶ月 首すわりが遅い

person 20代/女性 -

現在生後5ヶ月8日です。 36w1d、2394gで出生。 出生時アプガースコア7/8点、低血糖、多呼吸、無呼吸発作(レスピア5日間)、黄疸(24h光線療法)があり17日間nicuとgcuに入院。その間ミルクの飲みが悪く頭部エコーと腹部CTで問題なし。その後飲みが良く4ヶ月健診で7240g。 以下4ヶ月健診時(生後4ヶ月半で受診)の説明です。 うつ伏せok、引き起こしでついてこず。左右にはしっかりしてきた。あと1.2ヶ月でしっかりすると思う。1ヶ月後受診を。ふくよかな子だから寝返りは遅いかも。向き癖あるが斜頸はない。低緊張などの所見なし。その他問題なし。 問診で発達検査をしましたが首座りの項目以外は月齢相当のようです。 その後4ヶ月30日で小児神経の開業医に受診。以下説明。 うつ伏せok。引き起こしは最後の最後についてくる。四肢運動問題なし。今のところ検査の必要なし。1ヶ月後再受診。 看護師さんから、頭が大きい子だからね、そういう子もいるよと何度か話が出る。 その後5ヶ月で小児の理学療法士にオンライン相談をしました。以下説明。 首の屈筋が弱い。うつ伏せをさせすぎたのか肩周りが固い。筋肉をゆるめる姿勢をとったほうがいい。おもちゃに興味があっても手が伸ばせていない。 現状、縦抱きにしたとき肩甲骨あたりを支えれば後ろに倒れることはほぼありませんが、ぐでーっと自分でだらけてくることはあります。ただ、前に横にぐらんといってしまうことがあります。 1首座りの状況はどうですか? 2今の状況だと病的な可能性がありますか? 3アプガースコアが低かったこと、無呼吸発作が影響していますか? 4今後運動発達と精神発達で遅れが出ますか? 写真を変更して再投稿します。 先程ご回答くださった先生ありがとうございました。

5人の医師が回答

甲状腺機能亢進症とリベルサス

person 50代/女性 - 解決済み

去年の8月に心房細動起こしました。多分なんですが、甲状腺の検査を循環器内科で行っい異常なかったと思います。今年になって異常な体重の増加・2型糖尿病と言われリベルサスの内服を2週間前から開始しました。内服始めてから、1週間位経った頃変な胸の違和感がありアップルウォッチで心房細動が検出されました。1年ぶりの発作でしたが、内服治療している為放置していました。先週、周りの人から顔色が悪いと言われ、喉に何か詰まるような違和感・頻脈・全身の変な汗が出始め、いつもの心房細動とは違う症状だった為、胃腸障害か低血糖かと思い込んでいつもお世話になっているクリニックに駆け込んだ次第です。点滴とモニターをして貰い念の為甲状腺も調べましょうと言われ調べてもらったのですが、結果甲状腺機能亢進症と言われました。念の為に循環器内科へのお手紙書いてもらったのですが、家に帰りよくよく考えるとリベルサスの影響を頭に浮かんだので、ネットなど調べると甲状腺疾患では、リベルサス内服できないとなってた為、ご相談させてください。リベルサスは、循環器内科から処方されてるのですが、次の診察が10月3日になってます。急いで循環器内科に電話して予約取り早めの受診がいいのか、3日まで待っても大丈夫なのか。それまでのリベルサスの服用は大丈夫なのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)