先週子宮内に胎嚢が確認されました。
推定4.5週目です。
胎嚢が確認された次の日から
喘息の発作が出ており、
咳が止まらなかったり気管が狭いと
感じたりすることがあります。
産科の先生に許可を得て
元々持っているメプチンを吸うと
少し楽になるのですが、効果は長く続かず…
1.咳でお腹の赤ちゃんがしんどいと
感じていないか心配です。
妊娠初期に子宮に振動が伝わると
うまく子宮にくっつかず、栄養や血液が
貰えなくなるとネットで見たので余計に
心配です。
2.1人目の時も妊娠初期時に喘息発作がありました。6ヶ月手前で胎児の水頭症が発覚し中期中絶をしています。
胎児水頭症が起こった原因としては
遺伝子の突然変異と聞いていますが、
喘息が影響して栄養や血液が赤ちゃんに
うまくいかず、胎児の体内循環が滞った事で水頭症を引き起こしてしまったのでしょうか。
そうであると今回の妊娠がかなり不安に感じます。
2人目は妊娠初期に喘息発作はなく、
無事に出産することができました。
ご教授いただけると助かります。