度々、膵臓のことについて質問させていただいてる者です。
今年の3月にエコー、CT,MRIをして、膵臓が少し腫れていると膵管が、すこし拡張していると言われましたが、特に心配ないと言われました。
すい癌を心配していましたが、今は、慢性膵炎ではないかと疑っています。
よく言われる腹痛などは一切ありません。が、胸焼けまではいきませんが、胃酸がたくさん分泌されてる感じの不快感はずっと続いてます。
なので、胆嚢にポリープもあるので経過観察しています。
いま、心配になったのは、血液検査のことなんですが、
トリプシン 450 →499
膵ホスホリパーゼ 285→324
CEA 1・2→1・5
CAI19ー9 13→14
で、少しですが、上昇があり、もしかして膵臓がんのなり始めなのではと不安でなりません。
先生は、膵臓機能は低下してるようだけど…と言っていましたが、ここ一ヶ月以上、腹痛をともなわない軟便や下痢が続いていて、普通の便が出ません。
トリプシンなどの上昇は何を意味するものでしょうか?
食べた物や体調によって変動するものなのでしょうか?
また腫瘍マーカーの変動幅は、このくらいだと普通にあるものなのでしょうか?
今の段階で精密検査をまたしたほうがいいでしょうか?
お返事お願いしますm(__)m