便が出ない がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:472 件

直腸癌からの骨転

person 60代/女性 -

以前こちらで相談したまのです。三年半前に、母が(65)直腸癌ステージ3aでした。手術をして、一年間抗がん剤をして、今の所、数値に問題なかったんですが、先月ALPのみの数値が1月の時の検査で、少し高くて、4月の検査で少し上がってたので、念のために骨シンチの検査を先週しました。その3日後に軽い腸閉塞になり、担当医に見てもらい、家で絶食して、運動と言われ、なんとか便もガスも出るようになりました。 その後、5日後に病院へいき、一応、軽めの食事で、気をつけるよう言われ、なんとか今も便もガスも出ておさまりました。ちょうど、骨シンチ検査から一週間はたったので、検査結果も教えてもらったところ、右腰辺りが光ってるのが一カ所あるのですが、外科の先生は急ぎではないけど、整形の方をまた受診してと言われ、そのまま、整形の先生に見てもらいました。腫瘍マーカーは数値は4月の血液検査で正常だったので、整形の先生も何でかは分からないが、転移ではないと思うが…加齢に伴う骨疾患かもとの事で、一応、MRIを今週やり、来週結果予定です。右腰は一ヶ月前から筋肉痛のような痛みはあるみたいです。普段歩行してる時は問題ないみたいですが、腰を曲げると痛みを感じたりはあるみたいですが、やはり、転移からくるものでしょうか?不安なので、回答いただけたらと思います。お願いします。CTも問題なかったし、肝臓系の数値も正常との事です。

2人の医師が回答

胆管癌

person 60代/男性 -

現在66歳の父ですが、胆管癌の診断が出ました。普段から体調は良くなかったのですが、今年の春先から調子が一段と悪く、5月中旬、職場の健康診断で肝臓の数値が高いので再検査を受けるように言われていたのですが何かと忙しく、大丈夫と言って受けていませんでした。 今月に入り、熱が出たり、吐いたり、血尿が出たり、白便が出たり、身体を痒がったりとガタガタと体調が悪く、7月20日検査をした所、肝臓の数値が1つ(正式名称わかりません)700もあり違う病院にまわされました。 21日にそのまま入院したのですが、他の2つの数値も250以上あり、黄疸が出て体中が痒く点滴をしながら検査の日々でした。 胆汁の流れが悪かったようでステントを入れました。2センチの腫瘍があり、肝臓、胆嚢、膵臓にも広がっているとの事。今日、医師から話があり、ステージ3(この病院では4までしか示さないようです)で手術をするとかなりのリスクがあるので抗がん剤と放射線治療をした方が良いのではないかとの事。 進み具合は遅いそうです。転移と言われてはいないですし、まだ余命宣告もされていませんが、やはり手術では危険なのでしょうか? 父は喘息も持っているのですが、抗がん剤と放射線治療は耐えれるものなのでしょうか? 完治は絶対に無理なのでしょうか? たくさんの質問すみません。 素人の私でも良くない事はわかります。 少しでも望みがあれば…と思って。 どうか宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

便に油のようなものが浮いています

person 50代/男性 - 解決済み

便に油のようなものが浮いて不安に感じています。 ここ最近の大雨のせいで避難所で過ごすことがあり、体調を崩しています。 現在以下のような体調不良があります。 (1)左肩甲骨裏に数ヶ月続く痛み(整形外科で治療中) (2)切れ痔のためプロクトセディル軟膏とネリプロクト座薬を使用して治療中 (3)胃のむかつき、口内の痛み(ひりひり感) (4)便に油のようなものが浮く(初回オレンジ色、2回目以降黄色) 座薬使用開始当初は油が浮いているかどうかは気づきませんでした。 傾向として食事で油ものを多く取ると出るようです。 叔父が膵臓がんで他界しており、また、当方も健康診断で膵機能が落ちているという結果が昨年か一昨年にありました。 (1)は整形外科を受診しており、先生からは頚椎?の3番めと4番目に神経が挟まれているのが原因というようなお話をいただきました。(記憶力が悪いので正確ではないかもしれません)。湿布を処方いただき、通院できるとき(週1回)に電気?をかけてもらっています。 (3)は内科を受診中で、逆流性食道炎と思われるのでネキシウムカプセル、ガスチモン錠、ムコスタ錠を処方するので1週間様子を見ようと言われたので、今週の土曜日に診察して貰う予定です。 (2)も同じ内科で治療中です。 1昨年の健康診断でオプションで検査した腫瘍マーカーで、SCC抗原が1.8、ペプシ1が54.7で念のため医療機関を受診するよう指示がありましたが、胃部レントゲン、胸部X線、心電図等受けて、どれも異常なしという結果でした。 恒常的に睡眠時間が短く(1日4時間程度)非常に不安を感じております。 がんの可能性を心配しております。 どのような病気の可能性が考えられるでしょうか? 教えて下さい。

3人の医師が回答

L5/S1の過剰伸展

person 50代/男性 - 解決済み

一連の事情があるのですが、必要と思われる一部を書かせて頂きます。 一昨年の7月、購入したばかりのストレッチの本を見ながら、下腹部をストレッチさせました。仕方を誤ってしまい、上半身をベッドの上に仰向けにし、腰から下をベッドから出して、脚を真っ直ぐに伸ばし、足先を床に付けました。その時腰椎5番と仙椎1番を反らせる限界を超えて反らせてしまいました。 その日までの52年間、毎日極めて快便で、起床後暫くすると強い便意があって、トイレに駆け込み、直ぐに用を足して出ていました。便もバナナ状の硬くも軟らかくもないものです。 腰の過剰伸展の翌日から便が出にくくなり、出ても小指程度の太さで、時々親指程度になります。便の状態も硬いものから水下痢と変わります。便意は余りはっきりしなくなり、直腸に溜まっている事があります。便は経験がない程臭くなりました。 腰の過剰伸展の3日後に大腸に異常にガスが溜まる様で、お腹が異常に膨れる様になり、運悪くその時にうつ伏せをしていたら、胃が圧迫されて胃酸が常時逆流する様になりました。経験のない腹痛、腹の膨満、便通の異常、常時の胃酸逆流、頻繁に異常に臭いガスが出る事が現在も続いています。腹痛や苦しさの為、寝込む事もあり、日常生活がまともに送れないどころか、仕事もできず、非常に困っております。 大腸カメラで検査しましたが、大腸には癌も腫瘍も何もなく、異常はありません。脊髄脊椎外科、消化器内科・外科、神経内科等を受診しましたが、原因は分からず、異常が続いています。胃酸逆流にはネキシウムカプセル、セルベックス、ガスモチン、六君子湯等を、腹痛には桂枝加芍薬湯を服用していますが、全く効果はありません。 私は腰を限界を超えて反らせてしまった時に、何らかの神経を傷めたのではないかとも考えています。 考えられる原因、対処法がありましたらご教示下さい。何卒宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

多形滲出性紅斑の原因について

person 30代/女性 -

只今、多形滲出性紅斑の為、大学病院に入院して一週間が経ちます。 治療はステロイド内服で、プレドニン1日60mg、アレロックやクラリシッド等です。 始まりは2週間程前の急な寒気、関節痛、40度近い高熱です。 翌日、熱が下がると同時に全身に蕁麻疹ができ、つま先から顔や頭まで、痒みで本当に辛かったです。 その後また熱が上がり、一向に良くならないため、医者に入院を進められました。 今はかなり落ち着いています。 そこで、今回質問させて頂きたい事は、紅斑の原因についてです。はっきり分からないのは承知ですが、担当医からは、薬疹かウィルスか悪性腫瘍等の全身症状と言われました。 因みに、蕁麻疹の前日に、何年も服用しているバセドウ病薬の他、抗生物質を飲みました。 一週間程前から咳もあったので、以前にも服用した事のある漢方薬や咳止めも飲んでいました。 薬疹やウィルスなら良いのですが、悪性腫瘍等だったらと不安でたまりません。 症状から見て、その確率はどのくらいなのでしょうか? 最近、内臓からくる背中や腰の痛み、下痢や便秘を繰り返す粘液便が出ます(薬の副作用なら良いのですが) 私と体質のよく似たお祖父ちゃんが大腸癌という事もあり、何だか不安です。 本来、担当医に聞くべきなんでしょうが、何だか話にくい先生で…。 どうか詳しく教えて下さい<(_ _)> また、皮膚生検もしていますが、まだ結果待ちです。 皮膚生検では、どの程度分かるのでしょうか? せめて、病気かウィルスか薬疹かくらいは判断できますか?併せてお返事お願い致します。

1人の医師が回答

腫瘍マーカーCA125とCA19-9について

person 20代/女性 -

先日、婦人科を受診したところ経膣エコーで右の卵巣が8cm大に腫れており、卵巣嚢腫の疑い有りと言われました。 MRI、子宮頚癌、腫瘍マーカーの検査を受けた結果、卵巣チョコレート嚢胞でした。 子宮頚癌検査は異常なし、MRI画像を見た感じでは卵巣癌も心配なし、 腫瘍マーカーCA125が97.4 CA19-9が367.21と基準値より高いのが気になるけど画像は平気だから大丈夫と言われました。 両方ともチョコレート嚢胞の影響で標準より高めになるらしいですが、 ネットで調べているとCA19-9の数値がちょっと高すぎな気がして気になっています。 ここ数ヶ月のあいだ便通異常(下痢したり、細い便しか出ない)や、 以前に比べ食欲が落ちていたり、休んでも疲れがとれないといった軽い体調不良が続いていたのですが、 精神的なものだと思っていたので医師には話していません。 1.マーカーの数値はチョコレート嚢胞だけが原因でこの位まで上がりますか? 2.MRIでは膵臓は写っていなかったのですが、膵臓や他の器官に問題がある可能性はありますか? 3.チョコレート嚢胞の手術は他の病院を紹介されているのですが、別に内科を受診した方がいいですか? まずは紹介された病院の婦人科の先生に聞いてみた方がいいのでしょうか? 検査を受けた日は排卵日あたり、煙草は1日15〜20本、お酒は飲みません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

胃潰瘍による生体検査について

person 70代以上/女性 - 解決済み

80代の父親が2日前でトイレで倒れて緊急入院しました。 倒れる前の6/2、6/9に白内障の手術をしたのですが、その手術時に血圧が190〜200台と高血圧で血圧を下げる点滴をしながらの手術でした。白内障の手術後から体調が悪く(手術前は散歩や買い物も行けてました)、心臓の痛み・高血圧でかかりつけ病院から紹介状を出してもらって6/20に総合病院に診察をうける予定でした。 娘の私が付き添いで救急科の医師の説明を受けたのですが、 ・血液検査で貧血症状が出てることが判明(どの数値かわからないのですが正常値の1/2〜1/3) ・胃カメラで検査したところ、胃潰瘍から出血していることが判明 ・念の為、悪性腫瘍ではないか生体検査を今後する という話を聞く一方で、 内科の医師からはガンのリスクなどの質問を矢継ぎ早に受けました。 ・血縁関係にがん患者はいたか?→父親の妹が胃がんで40年前に他界 ・5〜6年前に胃潰瘍発見時にピロリ菌を殺菌したか?→した ・血便のような黒い便は出てたか?いつから?→倒れる前日に黒い便は出た ・延命治療は受けたいか?→もしそういう状況になってしまったら無理して延命はしたくない という質問のみで内科の医師からは症状についての説明はありませんでした。 <聞きたい事> ・内科の医師の質問内容を聞く限りは末期ガンの疑いがあると勘繰ってしまっているのですが、このように生体検査結果がわかる前にこのような質問をするのは普通なのでしょうか? ・今年4月末の市の健康診断結果では貧血などの指摘はなかったのですが、1ヶ月半の間に貧血が悪化することはあり得るのでしょうか? ・倒れる前で自覚症状が心臓の痛み・高血圧だったので、てっきり循環器系の病気が原因だと思っていたのですが、消化器系の病気でも心臓の痛み・高血圧という症状は出るのでしょうか?

8人の医師が回答

腹痛

person 20代/女性 -

9月最初から急な胃痛、下腹部痛があり痛みが激しい時はブスコパンを服用し落ち着いてます。 血液検査、癌や腫瘍マーカー異常なし。 胃カメラ、婦人科、腹部超音波エコー、CT異常なし。唯一、便の潜血検査が陽性で大腸内視鏡検査をしましたが異常なしでした。 大腸内視鏡検査をする前の診察で、再度腹部超音波エコーをした際、小腸が動きすぎだと言われました。 先生曰く、小腸は内容物がないと動かないのに数分見てる限りでも結構小腸が動いてるのが異常だと言われ、この動きがもっと活発になりギューッとなると下腹部痛や胃痛をもたらすそうです。 小腸に問題があるのか自律神経が乱れると臓器に異常をもたらすそうなので必要に応じてカプセル内視鏡をするかもしれないと言われました。 便の潜血検査で陽性は出たものの大腸内視鏡で異常なしの為、来週再度、消化器内科で小腸の話をすることになっています。 お腹の痛みの方は日が経つにつれ少なくなり、ここ2週間は何もありません。 食欲もあり、排便もあり、睡眠もしっかり取れています。 小腸の検査というのは診察の際にできるものでどんな検査があるのでしょうか? そして私は錠剤を飲むのが苦手で噛み砕いてからいつも服用している為、通常のカプセルは飲めません。 ですがカプセル内視鏡は大きめらしいので、万が一カプセル内視鏡をするとなると、どうすればうまく飲めるかとても悩みます。 どうしても飲めなかったら口から管を入れ、カプセル内視鏡を落とすこともできると言われましたが、あまりしたくありません。 便の潜血検査で陽性が出て大腸内視鏡をしても異常が無い場合、カプセル内視鏡の対象となるとネットで見かけました。

3人の医師が回答

大腸がんと腸閉塞に関する相談

person 70代以上/女性 -

以前から大腸がんを患っていた祖母(85)が、先日の土曜日から便が出にくくなり、食事(水分を含む)もあまり取れず、20日くらいには1度出たのですが、それ以降出なくなった為、今日入院しました。 祖母の介護等は以前から母と私(孫)でしており、祖母の年齢や意思、母や私の考えなどが一致したこともあり、手術等の三代治療は行わない方針で東洋医学や食物治療等を主に行いました。 腸自体今は痛くないそうなので、恐らく腸閉塞は起こっていないと思います。 また、個人的には最後の通院でも結果はそこまで悪くなく、通院周期が伸びたところで急速に腫瘍が拡大するのは考えにくいのではないかと思います。 今日、CTを撮影したのですが、現段階(まだ治療を行ってない)では、腫瘍が原因の可能性も示唆されて、詳しいことは施術をしてからではないとわからないとの事でした。 その後点滴は、良かったのですが、当時救急でバタバタしてたのもあり、鼻にチューブを入れられてしまいました。 [1]先生(主治医が不在のため代理)曰く、腹部の圧力を下げる事が目的のようですが、本人もあまり好んでおらず、かえって、装置への依存や免疫力の低下等々起こらないか心配です。 [2]また、長期間の点滴も腹水(現在は腹水はありません)や本人が糖尿病で糖が分解できないことによって、ガン自体に栄養として渡り増幅する、点滴に依存して、通常の食事に復帰できなくなる等々心配です。 今後についてですが、在宅介護や療法の並行使用等も考えているのですが、 [3]おすすめの方法や逆におすすめしない事などありましたらご教授お願いします。 [4]在宅介護と入院では、どちらがこのような場合良いでしょうかとわ言うものも運動不足等による足腰の衰弱化が心配です。 最後に、本回答は、東洋医学や統合医学、自然治療を尊重される方に出来るだけご回答頂きたく存じます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)