3歳の子供ですが、
凍らせても固まらないタイプの保冷剤を触っていいか聞かれ、口に入れるとは思わずいいよとゆって少し目を離したところ(5分くらい)気がつくと保冷剤を口で噛んで遊んでしまっていました。
きがついてすぐ取り上げて保冷剤を確認しましたがさっと確認したところ中身が漏れている様子はないような気がしてすぐにしまいました。
出先だったのでその15分後くらいに家に帰りよく確かめてみると噛んでいた部分に針で開けた穴くらいの穴が空いており、
強く押すと中身が出てくるような状況でした。
保冷剤は凍らせても固まらないタイプで
成分は水、凍結防止剤、高吸収性ポリマーです。
中毒センターに確認したところ表記がないがエチレングリコールが使われている場合がある。
ただ一口ほど食べていなければ問題がない。
様子を見てくださいとの返答がありました。口にしていた時間から2時間ほど経っていますがいつもと変わりなく元気です。
抱っこ紐用の保冷剤ですが、6年前に購入した商品かつ原産国が中国となっており、エチレングリコールが使われているのではないかと思います。
状況的に多量に飲んだことは考えにくいですが、口で噛んでいたので一口分は飲んでしまっている可能性もごくわずかではありますがあるかもしれません。
※本人は怒られたくないのか、袋しか食べてない。にゅるにゅるしたものは出てきていないと言ってはいます。
気持ち悪いやお腹がいたいことも現時点ではないようですがどのくらい様子を見れば良いでしょうか。。。。
注意するのは下痢や嘔吐や腹痛でよいでしょうか。
また、痙攣や意識障害等があとからでることがあるようですがまずは嘔吐などの症状が出現するのでしょうか、、、
注意する症状とどのくらいの期間様子を見ればよいか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。