健康診断 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:108 件

統合失調症の薬で病気になったみたいです。

person 20代/男性 -

去年の9月から父親に無理やり精神科に行かされて 診断結果 統合失調症だと言われたものです。はっきり言って 精神科に行くのは嫌でした。診断してくれた医者が 俺の話を聞いて 妄想がある それは幻聴だ などと言われ エビリファイという薬を出されて 飲みました。そしたら 途端にベニスが勃起しなくなり性欲減退し 運動神経も 激変して無くなり 体の調子が途端に悪くなりました。はっきり言って今でも 診断結果は納得していません。急に薬を飲んだら神経が弱くなった感じで 生きている感じがしません。それでも車の運動ぐらいならできるのですが 1時間くらいかかる少し遠いところまで買い物などに行ったりすると頭が回らなくなり 脳の線が切れるんじゃないかと思うことがありました。この症状は薬を飲む前はまったく無かったし ただ 精神的に落ち込んでいただけで 健康的には問題ありませんでした。しかしながら 薬を飲み始めた途端に体がおかしくなり頭が回らなくなり 運動もろくにできない あと 楽しいことを楽しいと感じなくなりました。うつ状態になっています。最悪です。おろらく統合失調症と似たような症状がでているんだと思います。そこで質問したいのですが 自分のように統合失調症じゃないかもしれないのに薬を飲んでしまって病気になった場合の治療法はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

頭の病気…?

person 20代/女性 -

26歳。4歳と2歳の子供がいる専業主婦です。友達もおらず、家から出るのは子供と散歩や公園、買い物くらい、日頃会話をするのも子供がほとんど。主人も仕事であまり家にはいません。 症状として最近、TVを見てても頭がボーッとして、内容が入って来ない事、子供や主人と会話をしてても上の空でうわべだけの返事。後に自分で「またボーッとして空返事…」と気付き、ちゃんと会話をするようにはしています。ボーッとしている為か、うっかりした物忘れが多くなった気がします。以前からもあったのですが、最近更に滑舌が悪くなりました。話してる途中で噛む、言いたい事がうまく言葉に出来ず、言葉に詰まる、言い間違い…。 頭痛(昨年暮れに総合病院神経内科受診。レントゲンやCTは撮ってないが、肩凝り頭痛との診断)、目の奥の痛み、上の歯の痛み(耳鼻咽喉科ではレントゲン撮ってなくおそらく副鼻腔炎との事でムコダインとオノンカプセルを処方され、2カ月程前から服用中)もあります。眼科も歯科も異常なし。また、難聴があり、耳鼻咽喉科での聴力検査の結果、メニエール病と診断され現在メチコバール、セロクラール、アデホスコーワ、イソソルビド30ミリを服用中。 上記症状で、頭の病気(脳腫瘍、脳梗塞、また若年性アルツハイマーなど)心配はありますか? 副鼻腔炎も頭痛も難聴も、レントゲン、CT、MRIなど撮っていないので、「実は副鼻腔炎、頭痛ではなくて脳の病気では…?」と心配です。 昨年9月から体のアチコチに不安があり、色々検査しましたが異常なし。先生には「心気症では?」と心療内科も進められました。正直、子育てや生活面、健康面での心配やストレスもあります。病院に行くのが一番なのですが、子供2人を連れての行動になり、感染症も心配で、なかなか行けません。 長文になり、申し訳ございません。私の症状、頭の病気の心配はありますでしょうか? よろしくお願いいたします!!

1人の医師が回答

脳梗塞、脳腫瘍、頚性めまいについて。

person 20代/女性 -

質問失礼します。フワフワとした船に乗ってるかの浮動感、頭の締め付け感、ときどき胸からなのか頭からなのかドキッ!というかグラッ!とする症状があります。この症状が7月から続いており7月と9月に脳神経外科でMRIを撮って異常なしでした。7月のMRIは救急車に搬送されて撮っていただいたのですが普通に病院を受診した場合と救急車で運ばれた場合とではMRIの撮り方に違いはありますか?異常なしだったため整形外科か心療内科を進められて整形外科を受診し、首のMRIを撮り軽い頚椎ヘルニアと診断され先生から年齢的にも症状的にも治療は強制するレベルではなく馴染むまで現状維持かなぁ。とおっしゃられました。それでも今まで健康も精神も丈夫だったので余計に脳の病気はないかと不安と恐怖でインターネット等で調べたりしたのですが頚性めまいというものなのでしょうか?精神も丈夫と思っていたのですが症状からの不安でパニック障害だと9月の脳神経外科の先生がおっしゃってました。7月に症状が出てからはストレス等をかけず過ごして鬱の自覚はありません。心療内科はまだ受診してなくパニック障害だとしたら心の安定を保つためにも受診するべきなのですができれば投薬なしで治したかったのです。症状からの不安と恐怖は一時期は本当にノイローゼになるくらいあったのですが月日が経っていくうちに少しずつ薄れつつあります。しかしフワフワ感、頭の締め付け感はなくなりません。時々ズキンと単発的な頭痛もあります。(後頭神経痛、三叉神経痛のような症状です)先日は右こめかみが丸1日半、頭痛があり顔の右側がヒリヒリしていました。その後は痛みが消えました。発疹はありません。9月にMRIを撮っていても脳梗塞や脳腫瘍、くも膜下出血等の心配はありますか?MRAは撮ってないです。アドバイスいただきたく長文で大変申し訳ないのですが質問させていただきました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)