六こん目薬に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

痔瘻根治手術の経過について

person 30代/男性 - 解決済み

30代男性です。 以前何度か相談させていただきまして、遅ればせながら7月末に痔瘻根治手術を行いました。 手術内容について、担当医より説明を受けておりませんので患部の写真にて判断いただけますと助かるのですが、術中のやり取りを聞く限り、 1)複雑痔瘻 11時、2時方向 (当初の診断では2本の低位筋間痔瘻と聞いておりました。) →シートン法にて処置。 2)慢性裂肛に伴う肛門狭窄 6時方向 →狭窄形成術(LSIS?) を施術されたものと思われます。 【状況】 7日間の入院予定で、初日のオペから5日目に患部より出血、止血のため縫合が必要となったため縫合。止血薬を飲みつつ経過観察として5日ほど経つが、患部のドレナージの赤みは治りつつも、量の減少傾向が見られず現在もまだ入院中。また、朝の痛みがひどく、排便時にも非常に痛い状況が継続しており、朝についてはドレナージが赤く染まっている状況。 【症状について】 オペ後2日程度は痛みもほどほどに問題なく経過しておりましたが、3日目以降、以下の症状が発生しております。 ・排便や小水を我慢する筋肉(括約筋?)の強い締め上げるような収縮が勝手に発生し、患部を含め突き上げるような強い痛みが頻発する。(患部が破けた理由ではないかと個人的に感じている) ・深くリラックスしていると上記現象が発生するため、結果的に寝起きの痛みが激しいのかと推察している。 (あるいは痛み止め切れか。) ・通常時、時たま刺さるような痛みが肛門付近で感じられ気が抜けない。 (ガーゼの接触による痛みかどうか不明。) 縫合後も現象は変わらず継続しており、記載した経過を辿っております。 担当医には以上の内容を共有してはおりますが、経過を見るとのことでしたので他先生のご意見を伺いたく思います。 写真はオペか、経過10日本日の患部となります。

2人の医師が回答

妊婦、コロナ後遺症?

person 40代/女性 - 解決済み

現在妊娠23週です。6/27にコロナに感染しました。発症時は筋肉痛、喉と鼻の痛みがあり、カロナールの処方となりました。4日後から息苦しさが続き、7/2呼吸器内科を受診。血中酸素濃度は98%あり。(それまでの自宅療養中も97-98あり)レントゲンが妊婦で取れないためぜんそくのような症状かもしれないとの事でブホテル吸引薬を処方。その日の夜は効いた気がしたが、7/3の夜、息苦しさで呼吸がままならず、足の震えがあり夜間救急に受診し、過換気症候群と診断され何もせず帰りました。(血中酸素濃度99%だった) 吸引薬だけでは息苦しさが終わらず、7/5に耳鼻科に行きアンブロキソールをもらいました。 家事も出来ないほどの息苦しさが続き、手足の汗もずっと収まりません。7/8に再度呼吸器内科に相談に行き、過換気症候群とは判断できないと言われ、スピリーバを貰いましたが、副作用の口と喉の渇きが酷く2回で使用取りやめとなりました。橋本病があるのでかかりつけの甲状腺の病院も行きましたが、甲状腺のホルモンは関係ないと言われました。 不安が治まらずネット検索し、コロナの後遺症で自律神経失調症のワードが出てきました。 今の症状は、息苦しさ(たまに会話も出来ない位)、鼻や喉が詰まってるように感じる、手足の発汗、お腹は空いてるのに食べれない、脈拍100前後、不眠があり辛いです。 7/9から咳も出始めました。 コロナワクチンは3回目を22年10月に打っただけです。 この苦しさがいつまで続くのか不安もあり、こどものお世話もできる状態でなく実家でお世話になっています。 呼吸器内科や耳鼻科でも収まらないのは、自律神経からきてる可能性があるのでしょうか?まだコロナから2週間しか経ってないので今は我慢するしかないのでしょうか? 後遺症外来とか心療内科とか行った方がいいんでしょうか。

2人の医師が回答

喉の痛み 口内炎 ヘルパンギーナに近い症状

person 20代/女性 -

発端は、1/6仕事終わり(23時半過ぎ)悪寒がし始める。当日は、少し体調が悪いと言っていた同僚が1人いたため移ったかなという感覚です。同僚には、咳や鼻水の症状がありました。疲れもあり帰ってきてすぐ布団に入ってしまいしばらく冷気が布団の中で感じながらそのまま寝てしまい、案の定翌日の朝(1/7)38.5度の発熱。その時点では、喉の痛みはなく鼻水と熱と関節の痛み。念のため鏡で喉を確認すると、やはり赤く腫れてました。ただ痛みはその時点ではありません。薬は日本から持参していた下記を食後1錠ずつ飲みました。ロキソプロフェンNa錠60mg、フェニソフェナジン塩酸塩錠60mg、クラリスロマイシン 200mg、カルボシステイン 500mg、トラネキサム酸錠250mg、レバミピド100mg。食欲はあったので2日目の夜(1/8)に冷凍していたハンバーグを食べましたが、その時点から喉が痛くなったので刺激が強すぎたのでしょうか。喉が痛すぎて寝れませんでした。水飲むのもつらかったです。翌日からは、アスベリン錠20mgも加えて飲み始めました。頭痛もありバファリンルナも痛い時に飲みました。1/9 の夜中0時過ぎ、全く喉の痛みが引かないため再度鏡で確認すると、口内炎が喉と口蓋垂にできていたため トラフル錠もそこで初めて飲んでみました。そうすると、水を飲むのがまだマシになった気がしました。色々と調べたところ大人のヘルパンギーナの症状に似てるようにも思いますが、ヘルパンギーナの可能性はありますでしょうか。また、調べると1週間ほどで治ると書いてあります。現在は、熱が出ても37.5以上は上がりません。大体は36.5前後の平熱です。ただ、常にほてっている気もします。気怠さもなくなり、喉の痛みが強いです。病院は行っておらず今持っている薬のみです。今からでも病院は行くべきでしょうか。食べ物も気をつけるべきですよね?

10人の医師が回答

蕁麻疹の原因はどちらの可能性が高いか

person 30代/女性 - 解決済み

7月4日の昼頃、両膝とお尻、お腹に蕁麻疹ができていることに気付きました。 夕方に差し掛かるにあたり、移動しながらどんどん地図状に広がりました。痒みもあります。 たまたま鼻炎のために処方されていたビラノアが蕁麻疹にも効果があることを知り、寝る前に飲むとすぐに蕁麻疹も引いていき痒みもなくなりましたが5時間程で効果は切れ、次の日(7月5日)の朝には倍以上の蕁麻疹がでてきてしまいました。 すぐに皮膚科にいき、アレロックとポララミンを朝夜一錠ずつを処方してもらいました。 ですがその日の夜、薬の2回目を飲み終えたところでまたさらに酷い蕁麻疹が出て、頭の先から爪先まで体中がボコボコでビリビリ痛痒い状態になってしまいました。蕁麻疹部分は熱をもっています。 7月6日、今回は消える気配がない蕁麻疹のため再診しステロイド朝晩2錠追加で処方してもらい、手持ちのビラノアも飲んでとのことで飲みその日のうちに落ち着きましたが、体中内出血みたいに残ってしまいました。(写真のものです) 現在はまだ朝起きるとお腹や足の付け根に少し蕁麻疹が出ている状態です。(すぐ消えます) これまでに、ここまで酷くはないですが似たような蕁麻疹が体中に出た経験があります。7年前、妊娠初期の頃髪の毛の脱色をした時です。3時間後くらいに体中に地図状の蕁麻疹が出ました。 今回は蕁麻疹になる前日(24時間は経っています)に眉毛の脱色をしていました。生理中でした。あれから何回も眉毛の脱色はしてきててなんともなかったので、生理中なのがまずかったかなと思ったのですが、よく考えると蕁麻疹に気づいた日の朝頭痛薬(10年くらい飲んでいるイヴプロフェン)を飲んでいたことを思い出し、そちらが原因だったら?となっています。 脱色が原因の場合、脱色剤を塗った箇所は何もないということはありえますか?今回顔だけは殆ど蕁麻疹がなかったのです。

2人の医師が回答

両手足のしびれがあり原因不明

person 50代/男性 - 解決済み

現在、両足の甲および足裏、両手の親指から中指にかけて、しびれがあります しびれは常時あり強弱は多少あり 足のしびれは歩けなくはないかかなり気になる。無意識にかばうせいか、ところどころに痛みが出る 手指のしびれは、親指については少しむくんでいるかなと感じますが、見た目では変化なし また、腕を伸ばした時にビリビリ感があり 経緯 1.半年ほど前から、椅子に座ったときに右臀部に痛みを感じるようになった 2.3週間ほど前に、右足太ももに痛みを感じるようになり、整形外科を受信 3.整形外科で腰辺りのレントゲンをとったが、大きな以上はなくストレッチ等を行うことを勧められた 4.ストレッチ(足の裏にタオルを巻いて引っ張る/おしりの筋肉を伸ばす?)を行ったときに太もも/ふくらはぎに痛みを感じた 5.ストレッチは2日ほど行ったが、痛みがあるため止めた 6.のどに違和感があり、微熱(37.2℃)が1日あった 7.2週間ほど前(整形外科受診後1週間経過)から両足にしびれを感じるようになり、再度整形外科を受信 8.整形外科では「よくあること」といわれ特に治療は受けず 9.2,3日経過後、手指にもしびれがでるようになり、内科を受診 10.内科でしびれをとる薬とビタミン剤を処方された(エペリゾン塩酸塩錠、メコバラミン錠) 11.1週間ほど薬を飲んだが、あまり変化はなし。手指のしびれは少し悪くなったような感覚。 12.1週間ほど前に神経内科を受診。足の反応(たたいて反応するかといったもの)と血液検査を実施(糖尿病や膠原病)したが、特に問題なし 13.その後、腕を伸ばした時にビリビリ感が出るようになる なお、最初にあった右臀部の痛みは少し和らいでいます アドバイスをお願いします

3人の医師が回答

橋本病の甲状腺機能亢進症について

person 30代/女性 -

6月8日に急に心臓が押されたように圧が上がり平均95回/分の動悸が止まらなくなった 食事をしようとすると吐き気、緊張、恐怖で脈が100回/分を超え食後は脈が126回/分を超え消化が終わるまで頻脈が止まらない 血圧も高血圧が止まらず上135下90を超え続け、夜中は血圧上160下106脈88になり一睡も出来ず心臓の苦しさが治まらない 息苦しさも止まらない 精神科でパニック障害に処方されているβ遮断薬のインデラルの服用量を増やした 内科、婦人科、循環器内科等色んな診療科を回ったら総合内科での甲状腺ホルモン検査で FT4 1.81↑ になっており医師から甲状腺機能亢進症だと言われた 1年前に総合内科で橋本病と診断されており今回はバセドウ病と甲状腺ホルモンの血液検査をした TSHレセプター抗体(3世代)基準値内 でバセドウ病ではないと言われた 無痛性甲状腺炎なら甲状腺ホルモンを抑えるメルカゾールは処方せずしばらくしたら甲状腺ホルモンの数値は元に戻るから様子を見ると言われた 暑くて動悸が止まらなくなり涼しい部屋に逃げないと心臓発作になりそうになる 1日中緊張し続け動悸、高血圧が治まらない インデラルを服用しても動悸は治まっても高血圧、緊張、腕の引きつり、痺れ、頭の痺れ、は治まらない 6月26日に生理2日目で経血多量の日の夕食時に食事をしたら頭が痺れ左頭部の感覚が全くなくなり頭に力が入らず血が頭に登らず左頭部下側に頭が垂れ落ち慌てて血圧を測ったら血圧上155下106脈85だった 酷い不調が止まらない どうしたら改善できるか 今年40歳 40歳を超えると血圧が上がるのか?平均血圧上135を超えるのか? 甲状腺機能亢進症は高血圧、頻脈、交感神経の活発化、暑がりになるか? 無痛性甲状腺炎治療にメルカゾールが無効なのはなぜか? 動悸、高血圧、息苦しさ、頭の痺れ、拒食症はどうしたら治りますか?

1人の医師が回答

7歳の女児 胃炎と言われました

person 10歳未満/女性 -

7才、小学2年生の女児です。 ご相談よろしくお願い致します。 6月の中旬より、主に食前や食事中に臍の上の痛みを訴えるようになり、いつもおかわりしている給食を残したり、家ではソファに横になっていました。 痛みは大体2日に1回から2回くらいの頻度で、概ね20半位で軽減し、ご飯が食べられるくらいになり、1時間くらいで消失します。 子供曰く、ぎゅーっと締め付けられるよう痛みで、とても痛いそうです。 症状が出始めて約10日後、小児科を受診し、触診、症状の出るタイミングからも「胃が荒れてるのかな」とのことで、胃薬と整腸剤が1週間処方され、「これでも症状が強くなるならまた受診して、治まるなら再診不要」とのことでした。 昨日で内服3日目です。痛みの持続時間は15分位になり、痛みの強さも軽減はしているようですが、毎日1〜2回、食事前後に痛みを訴えます。 普段痛くなるのは臍の少し上ですが、ここは押しても痛みはなく、触診されて痛かったのは、みぞおち(肋骨の分かれ目)だそうで、昨日自分で押しても痛いと言っていました。 今はゆったり過ごせるよう気をつけて生活しています。 ただ、痛みの強さは軽減していますが頻度は増えており、大人なら胃の内視鏡ということになるのかもしれませんが、触診などでどの程度わかるのか、そもそも何か大きな病気がないか心配です。 どのような可能性があるのか、その場合どのような検査などが必要なのか、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

5歳マイコプラズマ 入院中 

person 10歳未満/男性 -

5歳の子供です。昨日マイコプラズマと立派な肺炎がわかり入院しました。 9日前から咳が始まり、日に日にひどくなっていました。鼻水は最初の3日だけでした。咳ばかりがひどく心配でしたが、咳が出た5日後から熱も出るようになりました。ずっと38.9から39.9の間くらいで5日たっても熱が下がらずでその間も咳が酷いです。小児科には咳がで初めてすぐから二、三日に一度のペースで行っていて、熱が出てからは血液検査も2回しました。レントゲンはない病院です。マイコプラズマも検査しましたが陰性。熱があまりにも続くし、私から見ても肺炎ぽかったので、レントゲンのある大きな病院に紹介してもらい検査したらマイコプラズマと肺炎でした。 前日も小児科で血液検査したのにわからなかったんです。 すぐ入院になりました。脱水になっているのと、ケトン体も激しいと説明を受けました。ご飯も5日食べれてませんでした。 病院では入院は5日くらいかな?と言われていますが、今日もご飯食べれないし、熱も39度です。今日で高熱6日目です。点滴したら即効性があるわけではないのでしょうか?また、薬は飲み薬で出されたのですが、点滴では投与してくれないのでしょうか? ネットで見ると、マイコプラズマで2週間入院したとか、入院して翌日には熱が下がったと見るのですが、実際だいたい入院からどれくらいでよくなるのが一般的でしょうか?また、脳炎などの合併症が怖いのですが、いかがでしょうか?マイコプラズマは入院まではあまりいかず通院になることが多い、肺炎までいくのは全体の5%とみたので、かなり重篤なのかと心配です。すぐ病院行ったのに、、また、0歳9ヶ月の妹にうつらないか心配なのですが、0歳にうつったらかなりやばいでしょうか? よろしくお願いします

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)