六こん目薬に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

整形外科の受診にいくべきか

person 50代/女性 -

先月半ばから咳、痰が頻繁に出て持病の喘息も出て喘鳴が1日中続いてかかりつけ医(呼吸器内科)でレントゲンとるも異常なし、喘息検査(肺活量など)の結果も悪くメプチンエアーを処方してもらいました。喘息も落ち着きましたが咳、痰ひどく今月15日に肺炎の薬を処方して頂き咳、痰は落ち着きました。17日くらいから胸が痛く特に咳をすると左胸に激痛が走るほどで振り向くのも痛く胸の2箇所くらいおさえると打ち身のような痛さがあります。微熱もあり(すぐに平熱になりましたが)またかかりつけ医に行き2回目のレントゲンを撮りましたが前と変わらず肺炎にもなってなくきれいな肺ですと言われました。前に出してくれた肺炎と同じ薬とメプチンエアーのせいか呼吸器検査結果は15日よりよい数値でした。痛み止めのカロナールを処方してもらい6時間前に飲んだら痛みが消えましたがまた痛みがじわじわと出てきたようですがこのまま今日はカロナール飲まずに寝ようと思います。整形外科へ行ったほうがよいですか?また、カロナールは6時間ごとに飲んでもいいですか?耐性ができて効かなくなるのが心配です。

4人の医師が回答

タケキャブが効かない原因は何でしょうか?

person 60代/男性 - 解決済み

6月にも相談させていいだいた者です。 以前の胃カメラ検査で食道裂孔ヘルニア・バレット食道や慢性胃炎と診断されました。 その後も毎年胃カメラ検査を受け、特に大きな異変はなく、昨年末の検査でも特に大きな異変はないと言われています。 最近はタケキャブ10mgを処方され、オンデマンド療法を行っております。 これまでは辛い症状は殆どありませんでした。 しかし、6月中旬からゲップが多発し、気持ち悪さが生じています。 その後は鳩尾の不快感や痛みも加わっています。 これらの症状により前回通院時にタケキャブを20mgに変更され今日で11日目になりますが効いていません。 タケキャブは速効性があり良く効く薬とのことですが、これが効かないということは原因は別にあるのでしょうか。 私の症状の原因は何か、どんな薬が合うのかご意見をいただければと思います。 恐い病気が潜んでいるのではと不安になっております。 主治医に相談することは勿論ですが、先生方にもご意見をいただきたく投稿いたしました。 酷暑を乗り切るためにも何とか胃の調子を良くしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

治らない外陰周辺のヒリヒリした痛み

person 40代/女性 -

41歳女性です。 昨年の秋頃から、外陰がヒリヒリ痛みや灼熱感等の痛みが起き、下着が付けれない程の ヒリヒリチクチクした痛みが続く事が増えました。排尿時に染みたり 物が触れるとヒリヒリチクチクが増し 衣類や椅子等も辛いです。 昨年10月~、今年2月~、今年6月~(継続中…)と症状が出て、毎回数ヶ月継続し 今は6月~の症状で下着が履けない状態です。 痛みは外陰~脚の付け根や太ももの裏辺り、 時にはふくらはぎ迄ヒリヒリします。 現在、左半身のみ症状が有ります。 毎回婦人科で検査等してもらい、 子宮頚癌、性病、腟炎やカンジタ等陰性です。 先日、ヘルペスの検査をして貰いましたが そちらも陰性でした。 見た目には 炎症等や出来物や湿疹も余り見られず、 やや外陰周辺に乾燥が見える位で (医師の見解によると)、 ヒリヒリ痛む脚の付け根や太もも等も 見た目の症状は有りません。 一度、萎縮性腟炎かもと 1週間のみホルモン剤を頂きましたが、 1週間だけの使用でしので余り改善も無く。 幼少期にアトピーが有りアレルギー体質、 乾燥肌で皮膚は弱いため、 保湿は気を付けてしている方だと思います。 薬はヘパリンとステロイドの混ざった クリームを塗っておりますが、 一度痛みだすと薬を塗っても数ヶ月治りません。 外陰癌等がとても心配です。 日常生活も痛みや下着が付けれない事で 生活し辛いです。 困っています、どうしたら良いでしょうか。

1人の医師が回答

就寝中の喉や口の渇き

person 70代以上/男性 -

症状:夜寝てからの喉と口の渇きで、下記のような状況です。何科に行って調べてもらえばいいでしょうか? 81歳男性です。 1.尿意で目が覚めますが、その時喉の奥や上あごが渇きヒリヒリする感じとなり口内は粘つく状態となっています。明け方近くが特にひどいですが、いずれも、起き上がって用を足していると渇きは消え唾液で潤される感じとなります(床に就いて再度目を覚ますと同様の渇いた状態となっています)。 2.後鼻漏の改善のため、医師の処方のもと、点鼻薬(モメタゾン点鼻薬)と気管支拡張剤(吸入薬 レルベア200エリプタ)を使用していますが、これを止めても変わりません。 3.医師の勧めで、無呼吸症候群有無の検査もしましたが、これも特に異常はありませんでした。 4.口を開けて寝るのを防ぐ意味で、テープで口を塞いで寝ても改善しません。 5.不思議と、うつ伏せ状態で寝ると渇きの現象はなくなりますが、一晩中うつ伏せ寝はきついです。 6.毎晩日本酒1号程度のアルコールを含むウイスキーを飲んでいましたが、酒を止めても症状は変わりません。晩酌を止めて1か月以上経ちます。 7.貴相談コーナーの Q&A を調べても適当な対応策が見当たりません。 (以上)

2人の医師が回答

精子の数がすごく減った原因

person 30代/男性 - 解決済み

お伺いしたいのですが、 本日、人工授精3回目を行いました。 夫の精子のことで相談させてください。 今年の4月から2人目の不妊治療を 開始しました。 1人目は自然妊娠で、結婚後、 すぐ授かっています。 1人目から7年たち、2人目をやはり欲しいと、 取り組んでいます。 人工授精しか考えていなく、 わたしの方は、特に検査で問題なかったです。 最初に検査した夫の精子の状態を 写真に載せさせていただきました。 この時はなんともいわれなかったのですが、 1回目の人工授精を6月末に行った時は、 精子の数が1万ギリギリ。 運動率も悪いと言われました。 9月中旬、2回目の人工授精。 そして本日、3回目の人工授精。 この2回は、かなり精子が悪く、 350万ぐらいしかなく、運動率も、2回目が30%? 3回目が、60%? と言われてしまいました。 いきなりこんなに精子が減ってしまうことはありますか? なので、今回も前回も、 精子の数が少ないため、 人工授精前の、いい精子だけを選別して、集めることは出来なく、全ての精子で行ったとのことです。 そもそも、選別しなく人工授精を行っても 身体に害はないのでしょうか? 感染症にならない抗生物質は2日分もらってます。 そして、4月から、こんなに精子の状態が 変わることはありますか? 夫は、何か薬を飲んだりもしてません。 原因と考えられること。 改善方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)